『デザイン 悪いですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『デザイン 悪いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デザイン 悪いですか?

2004/05/08 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 CHARCOAL FILTERさん

購入後、毎夜のように机の上に置いてにんまりしている者です。

このカメラの評価は概ね「描写、機能は良い。ただデザインが…」というものです。また、大きさ、厚さについての注文もよく聞きます。

不思議でなりません。私は、このカメラの、大きさや厚みを含めたデザインが一番好きだからです。逆に言えば、もっと低機能だったとしてもこのカメラを選んだでしょうし、違うデザインだったとしたら4万円でも興味が湧かなかったと思います。

まず、高性能カメラとしてぎりぎりの存在感をキープできる大きさ。三脚につけても、「いい歳して、ちっちゃなおもちゃでなに大仰に遊んでんの?」といった貧相さが少ない。もちろん、もっと存在感のある大きさであったら尚いいのでしょうが、今度は、日常のスナップ時に、私のような「ただのファミリーパパ」にとっては持ち出すのさえ億劫になります。P600は(私にとって)絶妙な大きさなのです。

次に厚みですが、持ち手側とレンズ側でかなり厚みに違いがあります。実はここがポイントです。
右手で握った時は「スリムなデジカメ」という感覚が撮影者に伝わります。グリップが不安定というコメントも多いですが、前面の絶妙な位置にあるアシストプレートのおかげで私はそんなに悪いとは感じません。グリップ部が丸っこく厚みがあるカメラは持ちやすいけど、野暮ったくないですか?
そして、レンズ側の厚みは、大型レンズ及び後述の要素と結びついて、高性能カメラとしての風格を醸し出します。

さて、P600デザインの一番の成功のかぎは、レンズ上部のボディの膨らみと黒い突起部(ファインダーカバー)にあります。軍艦部を彷彿させるこのデザイン処理によって、最新鋭のデジカメであるにもかかわらずクラシカルな気品を生み出していると思います。

CASIOデザイナー陣の渾身の力作に、「デザインがなぁ…」とは、私は言いません。 (たで食う虫の「たで」ってどんな物だろう)

書込番号:2786071

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/08 22:54(1年以上前)

デザインは、個人的主観が強い要素ですから、
人それぞれだと思いますよ。

個人的には、ボディ上端は水平にして欲しかったです。
そう言った意味では、デザイン的にもう一歩ではあります。(^^ゞ

書込番号:2786111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/08 22:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

気に入られてなによりです。
CHARCOAL FILTER さんご本人が気に入られているのですから、他人が何を言おうと良いカメラです。

>(たで食う虫の「たで」ってどんな物だろう)

「たで」は、俗に言う「あかまんま」です。これはたで(蓼)科の植物です。

書込番号:2786125

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHARCOAL FILTERさん

2004/05/08 23:15(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
「たで」って、植物だったんですね。一つ利口になりました。

書込番号:2786236

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/08 23:18(1年以上前)

余談ですが・・・
http://www.asakura.ne.jp/benitade.shikibeni/

書込番号:2786255

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/05/08 23:23(1年以上前)

うわー おいしそう、よだれが。。。。。。。。。。

失礼しました。。。。

書込番号:2786291

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/08 23:32(1年以上前)

デザインについてはひとそれぞれですが、コンセプトとか思想、使い勝手をかなり無視した形と思います、私が仕事でよく使う言葉抜粋で「説得力がない。」
(ё_ё)ふふふ、ニコン3700(2月に2万後半で購入)が2.2万でお嫁入り確定なんでp600買う方向になってきました。
今月末49800円で購入(予定)ですよ!うひひひひひひひひひ
まずはテレコンとフィルターか。

書込番号:2786341

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2004/05/08 23:42(1年以上前)

CHARCORL FILTERさん、ご購入おめでとうございます。
ご自分が気に入られたカメラを見て、にんまりされているお気持は理解できます。
デザインはたしかに好みの問題もありますが、F2→10Dさんがおっしゃるように、ご本人が気に入って使われることが何よりも一番良いことです。
CASIOから発売前にモニター販売のメールが届き(応募しましたが抽選にはずれてしまいました)、そのときの印象はずいぶん「武骨」な感じがしましたが、店頭で実際に手にとってみると適度な厚みでホールド感も悪くないと思っています。

書込番号:2786395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/08 23:59(1年以上前)

デザインは少々中途半端かな。
一眼レフを持っている人達と一緒に同じ物を撮影していると、なぜか恥ずかしくなります。
世界が違うのかなと思ってしまいます。
コンパクトデジカメの中ではゴッツクてスマートな印象はないので、若い女性には”超かっこ悪い”となるのです。
ちまり、中途半端なデザインなのです。
ストラップの取り付けは、コンパクトデジカメ風の1点式。
私としては、一眼レフと同じに2点式にして首から下げられるようにして欲しかった。
兎に角デザインは中途半端なんです。
しかし、機能・画質・解像度・ホワイトバランス・テレ側の解像度もニコンD70にも負けていません。もしかしたら、コストパフォーマンスでは、NO.1かも。

書込番号:2786484

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/09 00:13(1年以上前)

>P600は(私にとって)絶妙な大きさなのです。

これは私もそう思います。多分多くのユーザーはEXILIMの名が冠されているので、薄型を期待しているのではないでしょうか。EXILIMでなくSUPREMEとかの名前があっているのかも知れません。私も、この大きさの恩恵は受けています。

デザインですが私は一言でいうならRoboticという印象が一番強いです。ロボット的です。これがデザイン上の一番の特徴でしょう。

ホルド部分は、EXILIMの流れを汲んでいると察しますが、最近のEXILIMモデルはSonyのV1に近いグリップデザインです。これとP600比べて見ると違いが分かるのではないかと思います。PLAY/RECボタンの不採用やZ30/40との整合が図られていないから、こられモデルより少し前にデザインされているのではと勝手に思っています。

あと、バッテリー蓋は、手であけてしまいそうな横スライドでなくQV-R4のように後ろスライドにすべきだったと思います。ホットシュー、コールドシューがついていないため、ストロボ用のアームを買って三脚ネジ穴に固定したらレールのゴムが柔らかくカメラが傾きます。三脚穴は、多くのカメラは中央にあるのが普通です。カメラの底面を切り取っているのは私にとっては我慢できません。買った時なにかで埋めようかと考えていました。

ズームレバーもR4あたりからの使いまわしのようですが、もっと使いやすくしてもらいたいし、アダプター用リングには凹凸がないときつくしめたら開かなくなるし、位相差センサーを指で覆う恐れがあるし、モードダイアルが親指にあたるし、モードダイアルも回しづらいし、細かいことを書けばきりがありませんが、中身が素晴らしいだけに、もっともっと良いデザインができると思っています。

まあメタル感を維持していることで90%は成功だと思いますが、細かいデザインには明らかに改善の余地はありと見ています。やはりProという名をつけるならエルゴノミクス的にもProであるべきだと思います。

書込番号:2786560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/09 00:25(1年以上前)

何はともあれ、デザインの好き嫌いは主観によるものなので、もう議論してもしょうがないと思います。
P600の良さは、このサイズ・価格帯でそれ以上の機能を持っているというCASIOでのハイエンドモデルで、その良さを理解出来た人が購入して頂ければ、それが満足だと思いますが。いかがでしょうか。

書込番号:2786624

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/09 00:29(1年以上前)

海外版は「樫雄 英駆疾梨夢 」とか硬い感じのロゴ付けて欲しかった、名前。妙に似合いそうでなんとも

書込番号:2786639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/09 00:35(1年以上前)

すばらしい。

書込番号:2786671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/09 00:42(1年以上前)

私も皆様と同感です。
 悪くはないし,持っていると,愛着があります。初めは無骨なデザインと思いましたが,しっかりしたレンズを搭載しているんだという存在感,レンズの主張が私を納得させている…今はそんな感じです。嫌いじゃありません。頼りない小さなレンズより,ずっとかっこいいかと。ホール度感も悪くありません。

 ただ,これまでのEXILIMの流れからすると,違う路線ですね。レンズ周りはもうちょっと,すっきりさせた方がよかったのでは…。特にレンズの上に乗っているマイク・ファインダー,セルフタイマーランプの部分は,無骨さを助長しているように思います。同じレンズシステム(?)のSONY V1の方がすっきりしていますね。

 どちらにしても,あまりにでこぼこしすぎているので,ケースにしまったり,バッグにしまったりするときに,入れづらさを感じます。スライディングシステムを採用しているわけではないので,難しいところでしょうが,スリムでなくとも,もう少しフラットにして欲しいです。今までのEXILIMからすると,やはり女性受けはしないかも。

書込番号:2786710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/09 00:43(1年以上前)

僕は好きですよ。かっこいいと思う。
Z1、Z2も好み分かれるようですが、僕はめちゃくちゃ好きです。
もっと不思議な形のデジカメ出てこないかな〜と思ってるくらいです。
昔からのカメラファンに評判悪いのでしょうか?
逆に僕は誰が見てもカメラってな形は古い感じがして嫌いです。
人それぞれって事で…

書込番号:2786714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/09 00:47(1年以上前)

だから、デザイン好き嫌いの議論は尽きないから止めましょう。

書込番号:2786742

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHARCOAL FILTERさん

2004/05/09 01:30(1年以上前)

みなさん 本当にありがとうございました。
楽しかったです。
購入を検討なさっている方々の、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:2786911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング