『購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『購入しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/09/10 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ドンキーパパさん

気分的に何かデジカメを買いたい衝動にかられて、その場の勢いで買ってしました(笑)。
 写してみたら想像以上のリアリティでびっくりしました。(AUTOで写してリサイズのみ)
http://www.letswalker.com/~eagle/hana.jpg

 先輩方にご教授をお願いしたいのですが自分は、登山時の風景を写すのが一番の目的です。
 ダイナミック山あいや緑が綺麗(見た目以上は鮮やかさは不必要)に写したいと思っています。

 このような画像を写しています。(カメラはサンヨーMZ3)
(富山県立山連峰にある、剱岳山頂付近で撮影しました。)

http://www.letswalker.com/~eagle/turugi1.jpg
http://www.letswalker.com/~eagle/turugi2.jpg
http://www.letswalker.com/~eagle/turugi3.jpg

 P600で上記のような背景を写す場合は(三脚使用をふくめて)どのような設定がよろしいでしょうか?

 素人の自分なりの考えでは、ISOは50のままでAFのポイントを一番遠い山に合わせて、露出を-0.6して、絞りをF8ぐらいにして、シャッター速度を1/15ぐらいにしようと考えています。
 間違っていても構いませんのでこれだって設定をご教授願えたらとても参考になります。
 

書込番号:3247605

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/10 19:14(1年以上前)

AFを一番遠い山に合わせると手前の風景がピリッとしませんよ。
レンズは一般的に遠いほど深度が深いので手前に合わせて絞り込んだほうがいいでしょうね。

書込番号:3247627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/09/10 21:34(1年以上前)

単純にベストショットの風景モードで良いような気もしますが。
ところで、山のような遠景を撮影する場合でも、無限大モードより
AFモードの方がいいのでしょうか?

書込番号:3248114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/09/10 23:19(1年以上前)

私が上高地で撮った山の写真は、単純にベストショットの風景モードでした。
P600ならではのプロが設定したベストショットに頼りました。
P600を使用するならよほど腕があるなら別ですが、ベストショット選択設定でOKと私は思います。
しかし夏の花火撮影みたいに、ケースバイケースで例外もあるようですが。そういう時は、ベストショット選択後に自分で変更したい箇所のみ設定をすればいいのです。

書込番号:3248622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/11 00:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

・CT110さん

 参考になります。
 次回登山時に三脚使って、手前の山に合わせて、あとは、絞りをF8まで思いっきり上げて画質をチェックしてみます。

・とんたっちさん

 BSは保険としてマニュアルで追い込んでみようと思ったのがきっかけです。
 現地についたらBSとマニュアルで絞りを上げたのと両方写してみようと思っています。

 ・TORAKUMAさん

 上高地のアルバムは以前拝見させていただきました。
 水や自然の発色と解像度が高く自然な感じがして印象的でした。
 (動物園のアルバムは、もっとインパクトがありました。)
  
 今、考えているのは山合いで遠くの方の山を青や白かぶりしないで写せるように設定で追い込めたらいいなって狙っています。

書込番号:3249017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/09/11 08:37(1年以上前)

良い写真が撮れましたら、是非UPしてくださいね。

書込番号:3249799

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/09/11 12:30(1年以上前)

ドンキーパパ さん、山岳写真、今から楽しみにしています。
BSでどのくらい、空気の透明感や山肌の質感が写し込めるものなのか、う〜ん、今からワクワクします。

書込番号:3250511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/11 18:25(1年以上前)

ドンキーパパ さん EX-P600ご購入されて、大変良かったですね。
P600の良さは、今後使い込むほどに、ますます実感できると思いますよ。

UPされた写真はやや暗いところでの撮影のためか、シャッター速度も1/8と、手ぶれ限界になっていますね。もう少し明るい所で、シャッター速度が上がってくると、フォーカスがしっかりして、画像のリアリティは更に格段にアップすると思います。

登山での風景撮影についてですが、まずこのカメラの露出制御は、大変優秀で、カメラまかせで、安心して風景撮影できます。液晶モニター表示にも、その結果は良く反映されていますから、液晶モニターで確認しながら撮影すれば、失敗写真は殆どないと思います。

絞りに拘るなら絞り優先(A)モードで、シャッター速度はカメラまかせで良いと思います。私も明るいところでは、このところ絞り優先モードで撮ることが多くなりました。明るくないところでは、マニュアルの出番です。(下の方に書き込みました。)
AFも極めて、優秀で快適です。近くにモノがない風景なら、構図を決めてシャッター切るだけでOKと思います。

色合いや解像度についての設定は、シャープネス:ハイ、彩度:高、コントラスト:標準が私の設定です。どの項目も、設定による変化はごく僅かですが、強いて言えばコントラストは、かなり変化があるようです。

どこまで拡大しても、解像度が確保されているので、見えなかったモノが見えてくる、まるで望遠鏡のようなカメラ、EX-P600は風景撮影にはピッタリのカメラです。

書込番号:3251513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/11 21:37(1年以上前)

ベストショットHKさん

 お返事ありがとうございます。
 P600は使ってみて、すごい物を手にしてしまった気分になっています(笑)。
 
 ずっと以前からHKさんの書き込みを拝見しています。
 以前のHKさんの書き込みを参照しながらWBを各シーンいいのを作って、BSに登録しようと頑張っています。
 もし、WB対策用BS作成で手詰まってしまった時は助言お願いします。

 撮影へのアドバイス参考になります。
 山にいった時にご指摘の通りに撮影してみます。
 実は床や壁を写したら埃がたまっている所や黒ずみまではっきり写っていて、こんなにまで繊細に描画するのにびびりました(苦笑)
 あとは、三脚つかってスローシャッターでノンフラッシュ撮影にはまりそう。
  
 他に拡大表示が瞬時にでるから時刻表などのメモカメラとしても十分に使えそう。(文字もはっきりと読めました。)

書込番号:3252160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/11 22:26(1年以上前)

とんたっちさん

 まだ、うまくはないけど、街並みを写してみました。 
 思った以上に解像度があってびっくりしました。
 (WBが狂っているのと焦点の合わし方がへただけど)

http://www.letswalker.com/~eagle/kesiki1.jpg

 NOGUCHANさん

 HP非常に参考になります。
 たる型は背景を写す時に目立ちやすいと思いました。
 (左下墨の部分が上に上がって、左側中央から上がやや右に流れるみたいに)
 広角系レンズではしょうがいないと割り切っています。
 S60やS70の流れにはさすがに耐えられなかったけどP600のこの程度なら許容範囲と思っています。
 
 自然の綺麗さをどれだけ写せるかはP600を購入したもっとも関心のある点です。
 

書込番号:3252415

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/09/13 08:52(1年以上前)

ドンキーパパ さん、HP見て貰えて嬉しく思います。
私も歴史のある建物や景色、切り立った山々、雪化粧の連峰、・・・・。EX-P600の最高の被写体です。私の場合、撮りたい被写体は大自然の中なんですが、近場でボチボチやってます。

デジカメの良さは、フィルムや露出を気にせず撮れることですので、ISO50の設定で、思いっきり撮って下さい。

書込番号:3258566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング