


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


お久しぶりです!
以前購入をなかなか決断できずにいたときに一度質問させていただきました。12月の初めにやっと手に入れまして、どこに行くにも携帯して楽しんでいます。このカメラを買って本当に良かったと思っています。お返事くださった方々、ありがとうございました★
今回聞きたいのは撮影枚数のことなのですが。。。このカメラを買った一番の目的は2月から約一ヶ月間行くヨーロッパ旅行のためです。途中のウィーンでCDに焼ける予定なので、256MBが3枚あれば大丈夫かなと思っていたのですが、過去の書き込みを見させていただくと、足りないかもと不安になってきました。
予定では、サイズは1280×960(普通の写真サイズでプリントなら、これで足りますか?もし640×480でも変わりないなら、枚数を稼ぐために小さい方で撮ります。)、画質エコノミー(もしくは標準)、彩度やコントラストなどは標準で撮ろうと思っています。写真ばかりに気をとられて自分自身の目で見ることを忘れていたというのもイヤですし、かといって枚数を気にして撮れなかったなんてもっとイヤです。
どなたかこのような設定で何枚ほど撮れるかご存知の方がいたら、是非教えてください。それと、枚数に関係ないことでも、旅行写真について何かアドバイスがありましたら是非教えていただきたいです。どうぞよろしくお願い致します★
書込番号:3753114
0点

枚数を稼ぐ為に小さいサイズにするのももったいない感じなので、
旅行なら盗難に注意しつつ大きいメモリを入れてくといいかも?
どうしてもという場合は1600*1200のエコノミーの方が
印刷では粗が目立ちにくいかもしれませんが・・・。
書込番号:3753218
0点


2005/01/09 16:08(1年以上前)
640×480ではL版印刷でも粗が目立つと思います。
僕もからんからん堂さんの意見と同じで、せめて200万画素の
モードで撮るのが撮影枚数も稼げていいかなと思います。。
ただ、それでもA4とか大きくプリントするにはつらいので、
もし大きく印刷されるご予定がある場合は最大記録画素数で
撮るのがいいかなと思います。
書込番号:3753235
0点

>サイズは1280×960(普通の写真サイズでプリントなら、これで足りますか?
1280×960は約130万画素なので、ギリギリLサイズのプリントがOKだと思います。
640×480は約30万画素なので最近の携帯電話にも劣ってしまいます。
本当はせっかくの海外旅行なので、最大画素数で残すのがお勧めなんですが・・・
書込番号:3753364
0点

>どなたかこのような設定で何枚ほど撮れるかご存知の方がいたら、是非教えてください
なので、CASIOのHPに載っています。
http://www.exilim.jp/ex_p600/spec.html
(SD64MB当たりの撮影枚数です。
書込番号:3753408
0点

旅行に行く前に、いろんなサイズで写してプリントし、確認してみては
いかがでしょうか?
書込番号:3753423
0点

P600の画質表示→ 高精細 標準 エコノミー
時における出力画素数のファイルサイズはこちらを↓
http://www.exilim.jp/faq/ex_p600/01.html#03
画像解像度を300dpiにした場合の
プリントサイズ別 最適な画素数はこちら↓
http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/0611/06_111.html
※折角の欧州旅行ならもう少し容量の大きめのメモリカードを
持参するのには抵抗がありますか?
書込番号:3753532
0点

折角の高画素機を1280×960で?
もったいないような。
メモリーの事を気にするなら、
銀塩コンパクトの方がいいかも。
空港の検査が怖いかな?
フィルムなら、何処(?)でも買えると思うけど。
書込番号:3753631
0点

これから何度も行かれるのですか? 滅多に行かない所なら私だったら何が何でも最高画質で撮って残したいです。
書込番号:3753833
0点


2005/01/09 18:16(1年以上前)
四の五の言わないで、予算の許す限りメモリーかデータストレージを買ってヨーロッパに行くべし。ヨーロッパでかかる費用に比べたら大したことは無い。ロンドン在住の私が言うのだから間違えは無いと思います。
書込番号:3753847
0点

一ヶ月間もヨーロッパ旅行なんてうらやましい限りです。
で、そのような長期間だと256MBが3枚ではとても足りないでしょうね。
もって3日でしょう。
大切な思い出ですから、最高画質で思い切り撮影したいですよね。そこで、少し荷物が増えますが、やはりストレージャーをお勧めします。
ストレージャーとは何かというとハードディスクのことで、デジカメ向けけに小型かつ電池駆動で使えるものがあります。
一例としてソニーのHDPS-M1を紹介しときますね。これなら高精細モードでも14,000枚ぐらい保存できる計算です。(他にも色々あります)
電源入れてコピーボタンを押すだけと使い方も簡単です。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html
それから、予備の電池と、コンセントの変換プラグ、そして何よりご自身の目にしっかりとヨーロッパの風景を焼き付けることもお忘れなく。
書込番号:3754221
0点

書き忘れましたが、HDPS-M1はSDカードがそのままでは使えませんので、CFカードアダプターが必要になります。それから、この機種はソニースタイル限定販売となっていて入手が難しいかもしれませんので、他の候補もあげておきますね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/
書込番号:3754463
0点



2005/01/09 23:35(1年以上前)
皆様、こんなに早く沢山のお返事、本当にありがとうございます!!
予算的には、大容量のカードやストレージャー(こんな便利なものがあったんですね!)を買うのは厳しい状況です。旅行自体は30万と格安なのですが、学生のためそれでアップアップなんです。。。
これからも旅行には行きたいと思いますが、今回は今回としていっぱい記録したいという思いは大きいです★
でも、皆さんのご指摘どおり、やっぱり256MB3枚では足りそうにありませんよね。せめて一週間に一度はCDRにコピーできればまだいけるかもと思い、今ホテルに問い合わせているところです。返事が返ってくるといいんですけど、、、
サイズは640×480はやめることにしました!!せめて1280×960で撮影して、気に入ったものは大きいサイズでとることにします。
じじかめさんが言うように、いろいろ撮ってプリントしてみます!
引き続き、何かありましたら是非よろしくお願い致します(^−^)
書込番号:3755808
0点


2005/01/10 00:22(1年以上前)
写真のリサイズ機能が(多分)付いていると思うので、取り敢えず
最大画素で撮って置いて、あとから写り具合を見ながら、小さく
すれば良いのでは。
書込番号:3756178
0点


2005/01/10 13:50(1年以上前)
悩みまくーりさんへ
昨年の10月、このカメラを持ってヨーロッパに1ヶ月旅行をしてきました。
約3000枚強の撮影となりました。通常600万画素、メモ撮り300万画素という内容です。512MBのカードは一日でフルになってしまう場合が何度かありました。
私はSony U1という小型ノートパソコンを持っていき、その都度保存しました。
写真をどのように楽しむかが本人にとって一番の検討事項だと思います。
今まで「写るんです」で満足されていたのであれば100万画素程度で問題ないでしょう。そうでなければ最低でも300万画素程度で残したいですよね。パソコン画面で見るときも、ズームしたりするとすぐドットが目立つ写真だとがっかりしませんか?
また、本人の撮影頻度にもよりますね。何枚とれば気が済むか・・・という。
データストレージを利用するのが理想です。親や友達に借金してでも購入して持っていくべきだと思います。(まち金はやめましょう)
日々の生活費に苦しんでいるという環境ならば提案しませんが、もし半年程度で作れる程度の金額で買えるのであれば迷わなくていいのでは?
はっきりいえば、もったいないですよ。出し惜しみするのは。偉大な文明に接して大きな影響を受けて帰ってこれる可能性が非常に高いヨーロッパ。記憶にあれば十分という人もいますが、心置きなく記録に残せれば、写真を見るたびに当時の感動がよみがえり、これから先の人生にも忘れられない出来事のひとつになるでしょう。
メモリーカードを複数枚持つ場合は、当然ながら静電気や紛失に注意してしっかり管理してください。
出先のPCを利用してCDに焼くのは、危険性があります。海外でのPCは意外に使いにくく、最悪の場合は何もできないケースも考えられます。あくまで、「できれば・・・」というつもりでいたほうがいいと思います。もちろん外国語表示の画面で普通にPCを使える人は別ですよ!
本来は小型PCが一番です。写真を確認しながら管理できますから。でもかさばるしちょっと高いですよね。中古などは動作に不安がありますし。なんといっても海外で持ち歩くのですから慣れないものは不安です。
ヨーロッパでは国によって物価が大きく違います。
英国やフランス、スペイン、イタリアなどは結構高いですが、東ヨーロッパ諸国は驚くほど安いです。現地でいくらでも節約できますよ。
その分をぜひストレージの購入に当てて、心置きなく記録を残してみてはいかがですか?
間違いなく今後の海外旅行にもストレージは使えますから。
書込番号:3758583
0点


2005/01/10 14:04(1年以上前)
>今まで「写るんです」で満足されていたのであれば100万画素程度で問題ないでしょう。
いくら写ルンですのレンズがあんなんだからといって、100万画素程度しかないとは思えません。それに写ルンですのほうがコンパクトデジカメより画質がよく感じることもあります。解像度はコンパクトデジカメも上がってきてますが、ダイナミックレンジなどでは圧倒的に写ルンですのほうが上でしょうね。
書込番号:3758645
0点


2005/01/10 16:59(1年以上前)
出張でアメリカにいます。20Dは重いので持ってくるのをあきらめて自分のP600を持ってきてカードで足りない分はPCに落としています。殆どが仕事の写真ですが、PCがあると幾らでも落とせます。信用できる人をつかまえてPCに落としてもらうのもひとつの手ですね。最近のノートではCD/DVDに焼けるのがあるからCDRメディアを2枚くらい持って行って信頼できるビジネスマンをつかまえて焼いてもらうのも手ですね。相手が嫌がらなければ。
今日、雑誌の記者がいましたが200万画素のマニュアルに強い手ぶれ防止カメラを持っていました。レポートには200万画素が最適ですね。シャープに撮れる200万画素は、A4に伸ばしてもビクともしません。でも最適の条件下ですけど。
200万画素と600万画素で手ぶれに対する影響を見てみましたが、あまり大差なかったです。
夜が早いから、ミニチュアの3脚が重宝するかも知れません。
書込番号:3759419
0点

予算的に厳しいとのことでしたら、とりあえず300万画素でエコノミーを使われたらいかがでしょうか?画面を拡大して詳細に比較したり、後でレタッチしたりする必要が無ければスナップには十分です。人物の毛穴まで撮る必要は無いでしょう?画質より思い出を残すつもりで。
あとで大きくプリントしたいような風景等に限って、最大画質(それでも標準で十分)で撮ればいいんです。
300万画素といっても、ちょっと前までは高画素でしたし、写真屋さんで焼いてもらう同時CDプリントも300万画素程度です。
ただ、本当のメモ用途で無い限り、300万画素が下限でしょうね。
ところで、写るんですとの比較ですが、300万画素程度のCDでも色の深みというか厚みがぜんぜん違います。フィルムの能力には、まだまだデジカメでは太刀打ちできないものがあります。
書込番号:3760522
0点


2005/01/10 21:42(1年以上前)
いつのまにか「写るんです」とデジカメの比較になってしまったようで・・・^^;
単にイメージの例えですのでご容赦を!
デジカメとはあまり関係ないですが、海外旅行の装備などでためになるHPがあるので紹介します。
http://www5.ocn.ne.jp/~homeless/kounen/kounen.html
ではよいご旅行を!
書込番号:3760906
0点

メモリーカードやポータブルストレージなど
借りたりは、出来ないですかね?
フィルムカメラも併用が、良いかな。
書込番号:3761958
0点



2005/01/15 00:45(1年以上前)
皆様、本当にありがとうございます。
ここに訪れる方々の親切さには、感謝しきれないほどです。赤の他人のために、経験に基づく様々なアドバイス、とっても勉強になります。参考にさせていただき、結論を出したいと思っています。
オビッツさん、ヨーロッパにご旅行に行かれたということで、質問よろしいでしょうか?日本にあるような、SDカードを差し込んで写真を選ぶだけで、その場でプリントできる機械はヨーロッパにもあるのでしょうか?もし見たりしたなら教えてください☆ とっても素敵な旅行だったんですね。私も楽しみです(^−^)
金銭的にストレージはムリなので、(提案してアドバイスくださった方々には感謝しております)借りたりコピーしたりなど他の方法でどうにかやっていくつもりでいます。
私はこのカメラがとっても好きです。大事にいっぱい使って、旅行も楽しみたいと思っています♪
書込番号:3779965
0点


2005/01/16 00:18(1年以上前)
悩みまくーりさんへ
ヨーロッパでの店頭でできるプリント機械の存在は・・・
残念ですがよくわかりません。
探していたわけではないので視界に入らなかったといいますか・・・。
また、私が行ったのはオーストリアよりも東側なので、西欧諸国の事情はわからないのですが、プリクラマシーンはもちろん、飲み物など自動販売機もみかけることがありませんでした。駅の切符は自動販売機で買えましたが・・・。
一般的にヨーロッパのお店は入ってみないと何がおいてあるかわからない場合が多いので、写真屋さんに入ればひょっとしたら可能性がなくはないですね。
また、デジタルプリントに対応していればお店でプリントしてもらうのはいい手かもしれません。
しっかりしたところに宿泊するのであれば、ホテルの人にホテルのPCでCDに焼いてもらったりするのがいいかもしれませんね。現地に行ったらフロントで聞いてみてください。
それとこのカメラ、夜景がきれいに撮れますから小さな三脚は必需品ですよ。
では素敵な旅を!
書込番号:3785206
0点


2005/01/18 01:13(1年以上前)
CDに写真のデータを焼いてくれるサービスがあるはずです。英語力に自信があるなら、街中で聞いてみるのも手ですが、ホテルのフロントに問い合わせたら良いと思います。
ヨーロッパに旅行に長期旅行に行っていた友人は128メガのメモリーカードを2枚持って行き、その1枚が一杯になる度にCDに焼いてもらっていました。なんでも、町のカメラ屋に持っていくと写真に現像すると同時にCDに焼いてくれるサービスがあったそうで、彼は、カメラ屋と交渉したのか、インデックスプリントとデータを焼いたCDのみを大量に持っていました。ヨーロッパ中をさまよっていたので見たことも無いようなメーカーのCDを沢山持って帰ってきていました。確か、カメラ屋にカメラを持って行ってメモリーカードを抜き、以前焼いてもらったCDを見せながら身振り手振りで説明して焼いてもらっていたそうです。彼の証言では、大きな都市のカメラ屋では必ずと言って良いほどメモリーカードをCDに焼いてくれるサービスがあったそうです。中には、CDの表面にインデックスを印刷していたものさえありました。
カメラは400万画素のカメラの設定を200万画素記録にして取っていましたが街並みの色や空気感も十分に伝わるくらいに綺麗でしたよ。
書込番号:3796326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





