『シャッターとのタイムラグ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『シャッターとのタイムラグ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターとのタイムラグ

2005/01/23 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 kazu1122さん

子供の学芸会の写真を撮ろうとデジタルカメラを購入しようとしていますが、できるだけいい写真を撮りたいので、シャッターを押してから実際に撮るまでの時間が少ないもの(タイムラグが短いもの)を選んでいます。そこで、「EXILIM PRO EX-P600」か 「コニカミノルタ DiMAGE Z3」のどちらにしようか悩んでいます。そのほかにもいいものありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3820992

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/23 04:01(1年以上前)

学芸会なのでそのふたつならZ3がいいと思いますよ。高倍率ズームですし。他の機種ならパナソニックのFZ3とかFZ20がいいと思います。

書込番号:3821008

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/23 08:04(1年以上前)

レリーズタイムラグ…
P600…0.01秒
Z3…0.06秒
FZ3/20…0.008秒
です。
0.1秒以下であれば…実感できるような差は無いと思いますけど…FZシリーズがとりあえずこの中では最速ですね。

書込番号:3821276

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/23 09:26(1年以上前)

タイムラグは半押しでAFが決まってからだから
AFの遅い機種はタイムラグが小さくても直ぐに撮れる感じがしません。
お店でトータルの感触を確認した方がいいですよ。

書込番号:3821469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1122さん

2005/01/23 10:29(1年以上前)

あまりデジタルカメラに詳しくないのですが、半押し状態からシャッターを押すのでなく、シャッターを押して、カメラがオートフォーカスをし撮影をする、この時間が一番短いカメラはどのカメラになるのか、アドバイスをお願いします。(フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが、それに近いものを探しています。)

書込番号:3821713

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/23 15:51(1年以上前)

コンパクト系のコントラスト検知ではAFの速さはAFの精度とバーターと考えてよいでしょう、
つまり速ければ雑、

コンパクトタイプでも一眼レフ同様の位相差検出タイプのAFを搭載している機種があり、このほうがAF速度では無茶苦茶有利ですが、
惜しむらくはTTL位相差検出ではないので最終的にコントラスト検知に頼るか、もしくはやはりアバウトなピント精度になっちゃいます、

P600のAFは位相差検出方式とコントラスト検知を併用していますが、
シャッター一気押しのときは半押しでAFにかかる時間より早くシャッターが切れるので位相差検出のみでAF動作している模様です、

ただ、いずれのカメラもそうですが、
液晶画面を見ながらシャッターを押していたんではシャッターのタイムラグは二の次です、
液晶自体が現実より遅れて表示されるという宿命を持っているので液晶画面を見ながらここだと思ってシャッターを押していたんでは永遠にシャッターチャンスは物にできません、

その点から考えても、AFはあらかじめシャッター半押しで済ませておくという基本的な技術は写真撮影にとって必須項目で、
その上で光学ファインダーなどを用いてs、
更にシャッターチャンスを先読みすることによりチャンスをものにしましょう、

シャッター一気押しでチャンスを物にしようなんて虫が良すぎます。

書込番号:3823196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/28 10:44(1年以上前)

こんにちは
P600に限らずテレ側で遠距離を写すのは画質面では不利ですね。可能な限り近付いて写すのが良いと思います。ズームを使うにしても周りの子供達も一緒に写る様にしてあげると、あとで良い記念になります。

>フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが
固定焦点式のカメラかも知れませんね。デジカメでも売っている居ると思いますが、買うなら今のケースだと画素数の多い方が良いと思います。

書込番号:3846355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング