最近このデジカメ買いました。1ヶ月以上使わないのなら充電池は空になるまで放電した方が良いといわれました。
みなさんはどのように放電してますか?まだ2/3も残ってるんです。
液晶をつけていても数分で消えてしまいますよね?
まめに消えてもつけての繰り返しをされてるんですか??
書込番号:4031574
0点
バッテリーを抜いてしまうと日付などの設定がクリアされてしまいませんか?
使うたびに日付を設定するのはじゃまくさいと思うのです。
書込番号:4031731
0点
2005/03/06 23:15(1年以上前)
電池が2/3も残っていて、液晶が消えるのは節電の設定をしているからではないかと思われます。
電池を完全に放電してから、充電しなおしすると、電池が長持ちします、カメラから抜いた電池は豆電球を点けて放電させております。
カメラから電池を抜きそのままにしておきますと、
日付設定そのた各設定のやり直しをしなければならなくなるので、
面倒ですからカメラからは電池を抜き放ししない方がよいと思います。
書込番号:4032321
0点
お使いの電池はニッケル水素充電池かと思いますが、アルカリ乾電池なんかと比べると放電しやすいため日数を置いてから使う場合は再充電が必要かと思います。ニッケル水素充電池は継ぎ足し充電をするとメモリー効果というものがあって性能を十分に発揮出来なくなる(使用時間が短くなる)ことがあり、放電させることを勧められたのだと思います。この放電については豆電球・懐中電灯などでやると放電しすぎてしまうため良くないらしいです。出来れば放電機能付きの充電器を購入された方がいいです。
書込番号:4032548
0点
2005/03/08 07:12(1年以上前)
QV-R61の本体で放電機能あるよ。メニューを押しながら電源ボタンをオンです。くわしくは、カシオのHPを見れば、でも・・このくらい説明書にあっても良いのでは。
書込番号:4038449
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-R61」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/10/27 9:32:18 | |
| 4 | 2006/04/03 20:09:55 | |
| 1 | 2005/09/13 23:08:46 | |
| 0 | 2005/08/09 21:20:08 | |
| 3 | 2005/08/03 0:10:18 | |
| 9 | 2005/06/30 9:00:13 | |
| 0 | 2005/06/24 7:58:52 | |
| 3 | 2005/05/10 23:51:25 | |
| 1 | 2005/05/09 17:10:23 | |
| 4 | 2005/04/13 16:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








