


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
バリアングルで、マクロ接写可、絞り・シャッタースピード、焦点などマニュアルでいじれるコンパクトな機種を探していて、題名の2機種が、最大候補です。
P505の手振れ補正はかなり魅力です、マクロはよく使うので。またOptio 750Zより沢山の機能が付いてるようで楽しめそうです。クチコミを見ていると動画撮影も良さそうですね。値段もOptioより1万5千円ぐらい安いようです。
一方でOptioのほうは700万画素で液晶モニターも13.4万画素というのが魅力です。
よってP505にかなり傾いているのですが、この2機種の違いについて、他に何か気付いた点があったら(コニカとペンタックス製品の一般的な違いなど)素人の僕に教えてくれませんか? またこの2機種以外の推薦も歓迎です。よろしくお願いします。
書込番号:4555325
0点

こんばんは。
EX-P505はコンパクトなのかは・・ですが。
市販の径43mmのフィルターが使える為絞り・シャッタースピードを
いかして滝や川の流れなども幻想的に撮影できると思います。
動画もかなり良いみたいですしね。
一方の750Zは液晶は回転しますが
フィルター等のオプションが使えない為撮影範囲が狭まります。
しかし解像感もあり、じっくりとしながら撮影できると思います。
なかなか難しい選択ですね。
僕は750Z派です。
書込番号:4555343
0点

追加:手振れ補正はP505にも無いようですね。間違えました。スミマセン。
あとちょっと気になる違いは絞りで、P505のF3.3〜3.6に対し、Optio 750ZはF2.8〜4.6です。後者の方が当然、露出・被写界深度などで自由度がでるはずですが、なにぶんデジカメ経験があまり無いもので、このF値の差がどの程度かよく分かりません。その点に関しても良かったら教えてください。
書込番号:4555347
0点

P505のF3.3〜3.6に対し、Optio 750ZはF2.8〜4.6は
絞りでなくレンズの明るさだと思いますよ。
750Zの場合広角でF2.8望遠で4.6の明るさです。
書込番号:4555387
0点

小生は孫の運動会、自分の旅行等で、
本年5月より、バリバリ撮影(2GBと1GBを
常時携帯)しています。
動画では、手振れは、あまり感じません。
大事なのは、カメラを回転させるとき
、時々、回転を止めてそこで、少し撮影
また、回転とすると、スミアー、合焦点で
いいです。(この点が、MPEG4カメラ
で、注意すべき点と思います。MPEG2
では、画像データサイズが、大となるが、スミアー
の点では、いいようです)
動画の場合、相手も動いているので、また、
5倍程度のズームでは、手振れは、感じません
でした。
書込番号:4555543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P505」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/13 12:40:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/23 21:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/27 0:27:57 |
![]() ![]() |
9 | 2008/02/11 19:43:49 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:42:43 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/14 22:35:12 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/18 15:43:27 |
![]() ![]() |
22 | 2007/09/05 1:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/16 22:47:03 |
![]() ![]() |
17 | 2007/05/30 17:36:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





