『レンズバリアの修理』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

『レンズバリアの修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズバリアの修理

2002/05/08 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 くまさん@九州さん

レンズバリアの故障についての話題が多いようですが、私の1700Zも遂に壊れてしまいました。
しかし、フジのサービスステーションに直接持ち込んだところ、バリアユニット交換を無料でしてもらえました。保証も切れていたので7,000円程度覚悟していたのですがラッキーでした。

書込番号:701503

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラウーマンさん

2002/05/09 10:52(1年以上前)

泣く泣く半額の3300円と消費税165円払いました。2年以上経っていたからかしら?
電話で引き取らないと言った時、先方の男性がしめしめといった雰囲気を出したのでシャクにさわって代金払って引き取ったけど、こんなに対応が違うのはヒドイナ。

書込番号:702572

ナイスクチコミ!0


RyuSieさん

2002/07/12 00:12(1年以上前)

購入後14カ月目で壊れた...レンズカバーが開いているのに、レンズは飛び出ず、「RENZ COVER」警告が...これが「レンズバリアの故障」の故障でしょうか。なかなか気に入ってたデジカメでした。

書込番号:826066

ナイスクチコミ!0


RyuSieさん

2002/07/16 14:39(1年以上前)

直った!ネジにあうドライバーがなくて本体を開けられませんでしたが、何とかネジをはずすことに成功。すると、レンズカバーが動きました。「開けた」ら直ってしまいました。

 ちなみにFUJIFILMサービスステーションでは、修理には技術料5,400円+1,200(レンズバリアの故障に関しての修理代とのこと。)円って言われてました。んー、得した!

書込番号:834942

ナイスクチコミ!0


magoichijp1さん

2002/07/24 23:58(1年以上前)

オークションで入手しようとしたところ、レンズバリアの不具合があまりに多いので不安しなり、メーカーに問い合わせたところ、何と以下の通り、無償修理となっているようですよ。これで安心して入札に参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。

お客様より受信いたしました問い合わせメールの依頼内容を回答させて頂きました。ご確認下さいますようお願い申しあげます。

お問い合わせ内容: 1700Zを購入予定です。しかし掲示板等の情報ではレンズが出っぱなしになる不具合が頻繁におき、貴社に相当のクレームが相次いでいると思います。むしろ買われた皆さんは、今起きていないが、いつかは不具合は起きるものとあきらめているほどです。これ以外はとてもバランスの良いカメラのようですので、貴社の対応状況によって買うか止めるか決めようと思っています。貴社では抜本対策を取っているのか、それとも都度修理で対応せざるを得ないのかご教示ください。

回答1: お問い合わせの件につきまして、ご案内申し上げます。

FinePix1700Zのレンズカバー開閉の問題につきましては、弊社サービスステーションにて無償対策が実施されておりますので、ご購入後レンズカバー開閉の無償対策ご依頼をお申し付けいただきますと問題なくご使用いただけます。

また無償対策のご依頼をお申し付けいただく場合、当DIサポートセンターより、最もお近くかと思われますサービスステーションまで、特急対応の連絡をさせて頂きたいと思いますので、このメールの返信で構いませんので下記の内容を合わせてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

*ご住所・郵便番号
*カメラの製造番号(カメラの底部に記載されております)

大変お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

今後とも弊社製品をご愛用頂きたくよろしくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------
Webサイトにも製品に関するQ&A検索ページを記載しております。
是非、ご利用ください。

http://search.fujifilm.co.jp/di/qa_search_top.asp

富士写真フィルム株式会社
DIサポートセンター
---------------------------------------------------------



書込番号:851885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 1700Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング