『フラッシュ禁止モードについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 40iの価格比較
  • FinePix 40iの中古価格比較
  • FinePix 40iの買取価格
  • FinePix 40iのスペック・仕様
  • FinePix 40iのレビュー
  • FinePix 40iのクチコミ
  • FinePix 40iの画像・動画
  • FinePix 40iのピックアップリスト
  • FinePix 40iのオークション

FinePix 40i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月 1日

  • FinePix 40iの価格比較
  • FinePix 40iの中古価格比較
  • FinePix 40iの買取価格
  • FinePix 40iのスペック・仕様
  • FinePix 40iのレビュー
  • FinePix 40iのクチコミ
  • FinePix 40iの画像・動画
  • FinePix 40iのピックアップリスト
  • FinePix 40iのオークション

『フラッシュ禁止モードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 40i」のクチコミ掲示板に
FinePix 40iを新規書き込みFinePix 40iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュ禁止モードについて

2000/11/09 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

はじめまして。MKOです。
こないだ、40iをもって水族館にいってきました。
けど、フラッシュは禁止といわれて、あえなくフラッシュ禁止モードで撮影し
たんだけと、相当カメラを固定してないと、ほとんどの映像がぶれてしまいま
す。カメラは固定してても、魚はうごくし。どうしても、納得のいく映像がと
れませんでした。
こんなばあい、どうすればいいのでしょうか。シャッタースピードをかえるこ
とができればいいのでょうが、そんなことが可能なのでしょうか。
また、皆さんはどうしてるか、アドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:55909

ナイスクチコミ!0


返信する
あにさん

2000/11/09 00:58(1年以上前)

暗い所では、フラッシュ禁止モードにすると、
デジカメはなるべく多くの光を取り込もうとして
シャッタースピードを遅く設定します。
そうなると当然ブレやすくなりますよね。
40iではシャッタースピードは任意に設定できなかったはず。
仮に出来たとしても納得いく画像は撮れないと思います。
(手ブレは三脚で対処できますが)
私の場合はうまく撮れればラッキー位にしか思ってないです。
アドバイスにはなってないけど。
仮にフラッシュ焚けてもガラスに反射して、いいのは撮れない
でしょうし。

書込番号:55918

ナイスクチコミ!0


秋深し・・・さん

2000/11/09 08:20(1年以上前)

40iって、絞りをマニュアル設定できないんですか?

オリンパスのC2020Zoom等は、マニュアルでの絞り設定や、
絞り優先撮影が可能なので、1眼レフカメラ的な撮影も可能で
すが・・・
ISO感度設定も無いんですか?

書込番号:56002

ナイスクチコミ!0


よしひろさん

2000/11/09 16:44(1年以上前)

動画で撮るっていうのではダメですかぁ〜?
魚動くなら追えれるし、フラッシュはたかないし。
せっかくの動画機能なんですからバシバシ使っちゃいましょう♪

書込番号:56135

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/11/09 20:09(1年以上前)

>オリンパスのC2020Zoom等は、マニュアルでの絞り設定や、
>絞り優先撮影が可能なので、1眼レフカメラ的な撮影も可能
>ですが・・・

絞り優先可能だと手ブレしないのでしょうか?
もう少し説明してください。

書込番号:56192

ナイスクチコミ!0


秋深し・・・さん

2000/11/09 21:24(1年以上前)

完全自動なモード、
カメラではよく「プログラムモード」と呼びますが、
このモードでは平均的な写真が撮れるよう
カメラが勝手に設定してしまいます。

例えば、絞りを解放にすれば、
光がたくさん入ってくるので
シャッタースピードを上げることができますが、
被写界深度が浅くなる、つまり、焦点が1点でしか合わず、
前後がボケてしまうため、一般的ではなくなってしまいます。

しかし、暗いところではそうは言ってられませんよね。
手ぶれを起こすよりはマシです。

つまり、プログラムモードは無難な設定になってしまうため、
極端な環境(暗いとか)になると、対応しきれないのですが、
例えば露出優先モードなら、
絞りを解放にして、
手ぶれを起こさないシャッタースピードにする事が可能なのです。

こんな説明でいいですか?

書込番号:56211

ナイスクチコミ!0


Thinkcatさん

2000/11/09 21:50(1年以上前)

>つまり、プログラムモードは無難な設定になってしまうため、

低照度下でかつストロボ発行禁止モードになっていれば、当
然、プログラムAEでも絞り開放(つまり40iの場合はF2.8)に
なっているはずです。でなければ絞りF2.8が存在している意味
がありませんよね?

>例えば露出優先モードなら、絞りを解放にして、
>手ぶれを起こさないシャッタースピードにする事が可能なので
す。

40iで(ストロボ発行禁止では)手ブレをおこしてしまうような
撮影条件というと、たとえばこのような状況です。
シャッタースピード 1/8
絞りF2.8
同じ状況でC-2020ZOOMを用い、絞り優先で撮影すれば、手ブレ
しないシャッタースピードが得られるのでしょうか? 確かに
ワイド端では開放F値は2.0と40iよりも1段明るいですが、逆に
デフォルトの感度はISO100相当と40iよりも1段分低いため、こ
れによって相殺され、シャッタースピードはほぼ同じになると
思いますが。

書込番号:56218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/11/10 00:56(1年以上前)

結論から言うとむずかしいと思います
私はカメラには詳しくはないのですが趣味で熱帯魚を
飼っている関係で魚の写真の撮り方を習ったのですが
一眼レフのカメラを水槽の正面に置いてリモコンの
ストロボを2つないし4つおいて特殊なレンズで
撮っていました
それでも満足に撮れるのはフィルム1本で1枚くらいでした
よっぽどシャッタースピードが速く明るいレンズのデジカメが
あれば撮れますが最近はどうなんでしょうか?

書込番号:56281

ナイスクチコミ!0


GLUさん

2000/11/10 01:33(1年以上前)

40iでは無いのですが、オリンパスのC-2000Zで2回程水族館にて撮
った経験があります。設定はフラッシュ禁止、でISOは400にて。
プログラムオートのままでしたがFは開放(ワイド端でF2.0)になり
ます。C2000では暗いとオートでもF開放になるようで。

結果ですが、F2.0、ISO400でもやはり手ブレが出ます。撮ったもの
の半分位は。位水槽だと平気で?1/8秒、1/10秒とかになります
^_^;
それでも1/30より早いのだと何とか手ブレづに撮れます。

それと・・手ブレ無くても魚がブレル(動く・・)のでブレるという問題
もあるし^_^;
結構むつかしいです。
でも比較的明るい水槽でワイド端で撮れば泳ぎ回る魚じゃなければ結
構綺麗に撮れました。

書込番号:56298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 40i
富士フイルム

FinePix 40i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月 1日

FinePix 40iをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング