FinePix 4700Z
独自構造のスーパーCCDハニカム(240万画素)を装備したデジカメ
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z
Fine Pix4700zとFine Pix1700zで迷ってます。
価格は私の家の近所の電気屋さんやパソコンショップでは、
4700が85,000 1700が55,000ぐらいで、3万円ぐらいの差がありますが、
使いやすさ等あまり変わりがないようなら、安い方がいいかなぁと思っていま
す。
使い道は普通のカメラのように主に人物、風景などを撮り、印刷もしたいで
す。
パンフの仕様を見て、電源の違いが気になりました。
どちらが使いやすいのでしょう?
動画は、あれば使ってみたいなーという程度です。
お互いの長所、短所や、どちらがオススメか等教えてください。
お願いしまーす。
書込番号:25883
0点
2000/07/23 16:01(1年以上前)
Fine Pix1700zで十分じゃないでしょうか。3万円も違うし。
書込番号:25892
0点
2000/07/23 22:19(1年以上前)
先日1700zを購入しました。
デザイン重視でFUJIの縦型と決めてました。
写真のことはあまり詳しくないのですが、
オート撮影なら使いやすさはどちらも変わらないと思います。
どちらの機種もマニュアルモードでの設定項目が少ない
(絞り優先、シャッタースピード優先とか)ので
結局ほとんどオート、たまにマニュアルっていう使い方をしてます。
電源の違いは、1700zのほうが少し長持ちするようです。
使ってみた感想は、やはり縦型ということで手ブレしやすいです。
慣れ+三脚使用で問題ないって感じです。
その他はとても満足してます。
K.M.さん同様プラス3万円の投資はキツイです。
書込番号:25941
0点
2000/07/25 16:16(1年以上前)
先月4700zを買ったばかりです。
1700も考えましたが、画質のことを考え、4700にしました。
価格の違いは確かに気になりますね。
本体価格は69,800でしたが、高速充電器、スマートメディア(32M)、リーダー、ケースを買い足すと、10万円でした。
高いです。
使い勝手は、初めてのデジカメなので比較できませんが、どこでも即座にバシバシ撮れて気持ちいいです。
動画はとても楽しい。そして動画の画質はとてもいいです。
バイオで編集して遊んでいます。
電池がすぐ切れる、といいますが、予備2本あれば1日中撮れます。
1700もそんなに安い買い物ではないので、長く使うつもりで、4700zをお勧めします。
書込番号:26312
0点
2000/07/27 17:13(1年以上前)
普通のカメラのように・・・印刷も・・・
というのであれば画質をとって4700zが良いと思います。
バシャバシャ撮るのに起動時間も4700zの方が早いですしね!
値段ももうちょっと安いところを探せば妥協できる範囲に
なるのではないでしょうか?
書込番号:26753
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4700Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/14 16:41:21 | |
| 7 | 2018/11/14 11:27:37 | |
| 9 | 2018/11/01 14:20:59 | |
| 0 | 2018/08/23 21:57:56 | |
| 2 | 2018/09/28 18:15:22 | |
| 2 | 2016/05/06 7:27:08 | |
| 9 | 2013/12/09 8:00:24 | |
| 15 | 2011/09/17 17:38:54 | |
| 8 | 2011/03/02 17:20:45 | |
| 14 | 2011/02/27 21:20:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








