『タイムラグの少ない機種は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4800Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

『タイムラグの少ない機種は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラグの少ない機種は?

2001/12/27 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 ミスターテルテルさん

現在、デジカメの購入を考えています。候補は、次の3機種です。
Fine Pix4800Z
PowerShots30
CAMYDIA C40ZOOM
使用目的は、記録撮影や記念撮影が主ですが、動きのある人間も撮影したいと思っていますので、できるだけタイムラグの少ない機種がいいのですが。もちろん完全なスポーツなどは一眼レフでとりますが、子どもの動きや軽く運動しているぐらいは撮りたいと思っています。
お店で聞いてみるとたいていFine Pix4800Zと勧めます。
試写させてもらうと、確かにFine Pix4800Zがタイムラグが少ないようです。
私の感触では、シャッターの半押しから撮影したPowerShots30と、そのまま押したFine Pix4800Zといい勝負か速いぐらいに思いました。
ただ、PowerShots30やCAMYDIA C40ZOOMはシャッタースピードをマニュアルで選択できるのに、Fine Pix4800Zはマニュアル選択できないようです。
反応が速いこととシャッタースピードがマニュアルで選択できることとどちらが有利なのでしょうか。
もちろん、デジカメで一眼レフのような使い方を求めているのではありません。
もし、上記の3機種を持っていたり、知り合いが持っているなどして、比較ができる方が見えれば、どれが一番有利そうか教えていただければありがたいです。
また、お店やさんの話ではタイムラグは、機種ごとの差ではなく、メーカーの差が大きいと聞きました。フジフィルムはどのメーカーよりも速いと聞きましたが、そういう意味では一番有利なのでしょうか。
掲示板の中にもタイムラグの問題を取り上げている方が見えましたが、それでも、他のメーカーよりフジフィルムの方がましなのでしょうか。
なお、cyber-shot DSC-P5も試してみたのですが、あまりにもタイミングが遅いことと、サンヨーのMZ1はバッテリートラブルが多いみたいで候補からはずしました。
なんか、長くなってしまい、すみません。

書込番号:442157

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/27 02:00(1年以上前)

Fine Pix4800Zもシャッタースピードマニュアルで設定できるのでは?
シャッタータイムラグはS30のほうが良いです。と言っても最新のデジカメはどれも同じくらい速くなってますが。
それより動き回る人間とかを撮影するならフォーカスの速さが重要でしょう。S30はそれが苦手です。
撮影間隔はバッファの容量次第です。Fine Pix4800Z PowerShots30とも連写は同じくらい速いです。

書込番号:442204

ナイスクチコミ!0


天津飯さん

2001/12/27 07:29(1年以上前)

ども
その3機種の中で僕が使っているのはFP4800zだけですけど。
タイムラグはどれも似たようなもんでしょう。たぶん。所詮デジカメというか・・
C40は、僕も一度興味を持ちました。でも店頭で試した限りでは、起動にえらく時間がかかるような印象がありました。それと、金属製でないのと、CCDが補色系なので候補からはずしました。
S30/40もえらく評判がいい機種だけど、ネット上のあちこちでAFに問題ありと書き込まれているので、買うことを躊躇しました。IXY300もそれほどAFの精度が高くないんですよね。キャノン・・一眼レフのAFではトップメーカーなのに。
4800zは液晶画面が凍りつくし、まそれぞれ一長一短だと思います。
いずれにせよ、動きのあるものを撮るときはデジカメでは苦しいです。

書込番号:442358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスターテルテルさん

2001/12/27 22:03(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やはり、私の目的ならFine Pix4800Zが良さそうですね。PowerShots30のフォーカスが遅くては後でがっかりするでしょうね。
ところで、Fine Pix4800Zもシャッタースピードがマニュアルで設定できるのですか?掲示板を読んでいると、できないと書いてあったものですからそう思っていました。

書込番号:443350

ナイスクチコミ!0


tororoさん

2001/12/27 23:35(1年以上前)

ご指摘のとおりシャッター速度は設定できません。
絞りがF2.8とF7の二つしかありませんので。

書込番号:443512

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4800Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
技術遺産 発掘シリーズ 7 2020/10/15 22:05:57
20年目の4800Z 1 2020/04/14 16:25:39
10年ぶりに電源入れました=撮れましたw 3 2020/01/07 13:01:13
電源が入らなくなりました 3 2006/07/30 23:57:19
ミノルタXG-1 1 2004/08/12 2:19:28
デジカメ購入 7 2004/06/08 13:16:18
接待買いでしょう 6 2004/03/28 17:01:02
買ったらいいでしょうか? 4 2004/03/28 12:45:42
バッテリー 3 2003/12/01 22:07:08
4800zをかったのですが、 14 2003/08/02 21:36:45

「富士フイルム > FinePix 4800Z」のクチコミを見る(全 1243件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4800Z
富士フイルム

FinePix 4800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 4800Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング