『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/15 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 たこはちさん

昨日4900Zユーザーになりました。よろしくお願いします。
二世代ぐらい前のデジカメしか知らなかったので、画質の良さに感動すら覚えています。ここの書き込みを参考に4900Zにしてよかったです。
しかし一つ問題が・・・。これは4900Z側の問題ではないのですが、皆さんいろいろお詳しいようなので質問させていただきます。
スマートメディアのデータをPCカードアダプタ経由でノートパソコンへ移すと、データが一部壊れてしまいます。スマメはハギワラの64MBと東芝の8MB、PCカードアダプタはPrincetonのPSM-AD、ノートパソコンはIBMのThinkPad755CX(Win98)です。ちなみにデスクトップに接続してあるUSBのカードリーダー/ライターで読むと、画像データ自体は問題ありません。またPCMCIAのドライバも標準のIDEドライバが入っていてHDとして認識し、データのコピーなども正常に出来ているように見えますが、画像データを見てみると、一面にノイズが入っていたり、下半分の画像が表示されなくなっています。
スマメのフォーマットもフジのHPにあるように先ずパソコン、次に4900Zでしましたが変化ありません。
これはやはり「相性」ということなんでしょうか?その場合、たとえばPCカードアダプタをフジの純正にすれば解決したりするものでしょうか?どなたかご存知であればお教えください。
リーダー/ライターがあればそれを使えばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、来月夏休みを利用し一時山の中にこもる予定があるもので、既に化石となりつつある755CXをお伴にするしかないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:222029

ナイスクチコミ!0


返信する
yasutさん

2001/07/15 07:11(1年以上前)

Pentium75ですか認識に時間がかかりそうですね。
ノートの起動前に刺してから起動してもそうなりますか?
また、他のノートでやってもだめですか?
でしたらカードアダプターがこわれています。
相性というよりは、、使えないものは壊れています。

書込番号:222151

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこはちさん

2001/07/15 09:51(1年以上前)

はい、かなり時間はかかりますが、抜き差しは電源が落ちている時にするようにしています。
あと自宅にはPCカードを差せるものが他にありません。アダプタも4900Zと一緒に購入したため、ちゃんと動くものかの確認は取れてません、確かに。なるほど明日会社で誰かのノートで実験させてもらえれば、大体見当つきますね、相性か故障かは。ありがとうございます。

書込番号:222243

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこはちさん

2001/07/17 12:46(1年以上前)

一応結果をご報告しておきます。
他のノートでPCカードアダプタの動作確認ができましたので、もう一度自宅でトライしたところ、無事正常にデータの移動ができるようになりました。
もう一枚差していたLANカードが何らかの影響を与えていたようで、アダプタだけを1枚差しにすると上手くいきました。
最初からこれ位のテストはすべきだったんでしょうが、コンパクトフラッシュ+アダプタではLANカードとの2枚差しでもOKだったので、ちょっとパニックしてしまいました。
yasutさん、冷静なアドバイスありがとうございました。

書込番号:224580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング