『カードR/Wが一番!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『カードR/Wが一番!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カードR/Wが一番!

2001/08/27 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 源三郎さん

初めて書き込みです。昨年12月に4900を買い、殆ど毎月季節の景色を主に撮ってますが、35ミリ一眼レフで210ミリ望遠付きを持ち歩く事を考えれば、コンパクトで使い易いな物はないと喜んでいます。(デジカメ3台目)
難を言えば、思ったタイミングでシャッターが切れないとこと位… パソコンに写真を取り込むには、USB接続のカードリーダー/ライターのアダプターが一番だと思います。会社の2台と自宅2台ともそれで、自宅のアスロン1.4Gパソコンには5”ベイに内蔵させてしまいましたし、A5ノートにはカードアダプターで取り込む用にしてあり、最初は7000円も出してUSB接続キット買いましたが1度も使わず、もっぱらカードの抜き差しで済んでいます。
レリーズについては、ハクバだったかのメーカーから「デジカメ用レリーズ?」なる物が売られており、取り寄せたら4900にはしっくりしないので、シャッターボタンの部分にゴムでかぶせる物を作り、何とかレリーズによる低速シャッターも使えるようになりました。
万人向けのマシンは、欠点もあるので各ユーザーが工夫して補うしかない!

パノラマ合成写真に凝ってる4900ユーザー(神奈川・川崎)



書込番号:267197

ナイスクチコミ!0


返信する
ア−ニ−さん

2001/08/27 19:52(1年以上前)

源三郎さんできればメ-ル下さい。
よろしくお願いします!!

書込番号:267652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング