『4900z VS 4700zと4900z』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『4900z VS 4700zと4900z』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

フジフィルムのデジカメ掲示板[52499]で質問をしている者です。

4700z より 40i(4900z)の方が、画質は良いのでしょうか?
ご存知の方、ご意見ください。

実は、同じ内容を 4700z と 40i にも掲示しているのですが
レスはひとつでまとめたほうが良いと思いますので、フジフィルムの
デジカメ掲示板[52499]で統一してくださいますようお願いします。

書込番号:52508

ナイスクチコミ!0


返信する
DC Watcherさん

2000/10/30 11:25(1年以上前)

私もこの1ヶ月間、4700Zと4900Zを比較してきましたが、
画質(解像度の良さ、歪の有無)については、かなり4900Zの方が上
です。
特に、解像度 1100TV本は、300万画素タイプで一般的な
解像度700〜800TV本に大きなアドバンテージがあるようです。

プロカメラマンの意見も参考になりますよ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000801/fu
ji2.htm

書込番号:52576

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/01 03:06(1年以上前)

DC Watcher さん、レスありがとうございます。

当方の購入候補は、携帯性、価格の面で4700zなのですが
4700zは画質がそんなに違うのでしょうか?
フジの掲示板[52499]でも触れているのですが、サンプル写真が
40iや他の300万画素機と比べて劣っていたので、サンプルの撮
影が悪いのか?と疑ってしまうほどでした。
しかし、4700zは、そんなものなのでしょうか?
それとも、やはりサンプルが悪かったのでしょうか?

当方、デジカメ初購入の候補として
FinePix4700zのほかに、CoolPix880、
Camedia3000ZOOM を検討しており、ほとんど470
0zに決定しようと思っていました。
しかし、先日店頭のサンプル写真(ジュースの缶を撮影)を見たとこ
ろ4700zのものが他の300万画素機に比べてぼんやりしてお
り、現在迷っています。
なんだか、4700zのサンプルは、ギザギザしていました。



書込番号:53163

ナイスクチコミ!0


DC Watcherさん

2000/11/01 17:55(1年以上前)

4700Zはあくまでも携帯性を追求しているようですね。

http://www.cameraguild.co.jp/dizzy_kame/

で幾つかのデジカメが評価されているので、複数のブラウザ
で写真を同時に開いてモニタ上で比較してみてください。
結構、違いがあるのが確認できますよ!

書込番号:53326

ナイスクチコミ!0


pixrさん

2000/11/01 23:55(1年以上前)

Canon IXY digital,Fuji FinePix4700,Kodak DC4800と
3個正解でした。この3機種特徴ありますよね。?私だけ?

書込番号:53442

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/02 01:54(1年以上前)

ものすごく参考になるHPをお教え頂きありがとうございます!
                     >DC Watcher さん 
たしかに4700zで撮影した女の子は、肌色がとてもきれいです
ね!
ただし、やっぱりビール缶がぼんやり写ってしまっているのはなぜで
しょう?そういうもんなんですか?
でも、ほかの機種は、はっきり写ってたし・・・
あと、方々で言われているひずみは大きいですね。
でも、実際に画像を見比べると上記の2点以外は問題なさそう
ですので、購入候補に復活しました!

反対に、ちょっとがっかりしたのは、C3030です・・・

この中でCOOLPIX880(990)も一緒にテストしたいです
ね〜!


書込番号:53499

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/04 02:47(1年以上前)

DC Watcher さん に教えていただいたHPの比較画像を
ダウンロードしてプリントアウト(PM-760C)して比較しました。
画面で見るのとまた話が変わってきますね〜

購入候補の4700ZとC3030、それと気になった4800(300万画素原色
フィルター機として、4700Zと比較したかったので)
で、女の子の画像で比較してみました。

やはり、髪の毛などを比較すると、4700Zは他の2機種よりデジタル
っぽいギザギザ(ギャザって言うんですか?間違ってたら、教えてく
ださい(^^;ゞ)が出ていました。
4700Zは、「画質の良い240万画素機」と考えるのが妥当かな…とい
った印象です。
でも、なぜだか肌はすごくしっとりとした滑らかな感じで出ていて
とても不思議です。この辺がよくおっしゃられている“ハニカムは人
物撮影に最適”という事なのか…と納得しました。

C3030は、HPで比較していた時と印象が変わりました!
↑[53499]でがっかりした…なんて言ってごめんなさい<(_ _)>
3機種の中で、一番くっきりとして、立体感のある絵でした。
質感がこの中では一番出ていると思います。
色合いは、原色系のほかの2機種に比べて青みがたった感じではあり
ますが…

4800は、肌の色が一番綺麗に出ていました。
でも、解像度はC3030の方が上かな、と思います。

この3機種の中で、一番ほしいな、と思ったのはC3030です。
(フジの掲示板でこんなこと書いてていいのかな…)

で、どなたか、“880 VS 4700Z VS C3030”
の画像比較のH・Pなんかご存知ないでしょうか?
自分でも検索エンジンで探してはみたのですが、たどり着けませんで
した…。
(ニコンのHPから落とした画像はプリントしてみたのですが、でき
れば同じ被写体の方が、違いがはっきりわかりやすいので)

もひとつ、ご意見いただきたいのが“880は、4700ZとC3030と比較し
たらどうなのか(画像は、やはりC3030に近いのか?)”ということ
なのですが、ここで展開していとマズイような気がしますので、後日
880かC3030の方で掲示してみます。(ただいまAM2:40、で、明日仕
事なので、今はカンベンしてください…)
             

書込番号:54091

ナイスクチコミ!0


スレ主 じみさん
クチコミ投稿数:40件

2000/11/13 01:59(1年以上前)

CP880と、フジの掲示板で色々質問させて頂いていたじみです。
本日、や〜っとデジカメ購入となりました!!
色々ずーっと悩みぬいた挙句、結局、CP880でおさまりました。
色々ご相談に乗って頂いた皆さん、本当にありがとうございまし
た!!
詳細をCOOLPIX880の“[57385] やっと買いました!880”にて掲示
してますので、おひまならのぞきにいってみてください。

書込番号:57393

ナイスクチコミ!0


masaG500さん

2000/11/25 01:41(1年以上前)

11月に4900を購入しました。それまではザウルスのデジカメ
(35画素)をつ使用していました。全然違います。FUJIはハニカム
240万画素らしいのですがプリントをしてみますと銀塩のサービス版
プリントよりもよい感じがします。記録画素は430万相当ですが、
これはPANASONICの3板式のデジタルビデオに採用している画素ずら
しで記録相当画素を稼いでいる技術と似ていると思います。シャッタ
ースピードに関しては、たとえば撮像素子が同じ大きさであれば、1
画素の大きさが大きいほど暗いところでは有利です。今後300万画
素以上が標準になるかと思いますが、マテリアルが同じである以上1
画素が大きいほど受光性に優れ有利になると思います。大きな撮像素
子を採用すれば良いのですが、大きくすればカメラ本体が大きくなる
し、価格も高額になります。

今のカメラで光沢用紙でプリントしても前述の銀塩とほとんど違わな
い画質と思っています。(4900は銀塩と同様な粒子のめだち程
度)。今のところ画素にこだわらなくても(200万画素以上?)好
きなメーカ、形で選べば十分ではないでしょうか。というより画像保
存メディアやプリンターでかなり決まると思います。4900はとて
も優秀だと思います。ただし、操作性は銀塩1眼レフや、コンパクト
カメラよりはしずらいです。(ちょっと中途半端)長文失礼いたしま
した。

書込番号:61600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング