『教えてください〜』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

FinePix 50i富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月27日

  • FinePix 50iの価格比較
  • FinePix 50iの中古価格比較
  • FinePix 50iの買取価格
  • FinePix 50iのスペック・仕様
  • FinePix 50iのレビュー
  • FinePix 50iのクチコミ
  • FinePix 50iの画像・動画
  • FinePix 50iのピックアップリスト
  • FinePix 50iのオークション

『教えてください〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 50i」のクチコミ掲示板に
FinePix 50iを新規書き込みFinePix 50iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください〜

2001/07/23 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 バンビーナさん

デジカメ初心者です。FinePix50iを買ったのですが、どうしてもMass Strage Driver,PC Camera Driverのインストールが出来ません。50iをクレードルに載せて電源を入れても「新しいハードウェア」ダイアログが出てこず、インストールが始められないのです。説明書にある通りに全て確認し、旧バージョン(入っていなかったと思うのですが…)のアンインストールもして再インストールを試みたのですが駄目です。どうしたらいいのか途方に暮れています…。パソコンのOSはwin98SEです。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:230615

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/07/23 02:03(1年以上前)

あの、、、初歩的な質問ですがもちろんCD-ROMは入れられましたよね?

書込番号:230623

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/23 02:10(1年以上前)

USBコントローラは「VIA」のモノでしょうか?
自分はWIN2000なんですが、USBコントローラのドライバに不具合が
あるのか、「Unsupport VIA〜」というものから「VIA〜」という
ドライバに変更したら認識してくれました。WIN98でも同じかどうか
わかりませんが、ご参考までに。

書込番号:230627

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビーナさん

2001/07/23 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SATORU.Kさん、もちろんCD−ROMは入れてます。
ssriさん、私のは「ALi PCI to USB Open Host Contoroller」とありますがドライバの変更はどうやるんでしょう?
未だにインストール出来ないんです…。

書込番号:231227

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/07/23 22:42(1年以上前)

SATORU.Kさんとssriさんのおっしゃっていることは
すこし、関係ないような気がします。ハードウェアウィザードが
立ち上がるのにCD-ROMは関係ないです。バンビーナさんは
WIN98SEですから2000と違い、標準ではマスストレージの
ドライバーは入っていません。まず、行うのはデバイスマネージャー
を立ち上げて、それらしきドライバーを削除することからじめるべきです。
はてなマークとかびっくりマークの機器はありませんか。

書込番号:231287

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/24 00:58(1年以上前)

バンビーナさん、失礼しました。当たり前ですよねえ。

書込番号:231467

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/24 06:32(1年以上前)

同じく失礼しました。ALiのUSBホストコントローラーは
そのままにしておいて下さい。

BIOSの設定画面でUSBポートが使用可能になっているかも、
ご確認下さい。また、見当違いでしたらスミマセン。

書込番号:231620

ナイスクチコミ!0


ssriさん

2001/07/24 17:51(1年以上前)

ちょっと書き方が大雑把でしたかね。
自分の知人がVIAチップセットのマザーボードで組んだ端末で
FinePix50iを接続した際、バンビーナさんと同じように
ハードウェアウィザードが出てきませんでした。
これはWINDOWS2000にて標準で導入されるUSBホストコントローラが
「Unsupported VIA USB Universal Host Controler」となっており、
これだとUSB機器を認識しませんでした。(Unsupportと読んで字の
如くですね。)。これを手動で「VIA USB Universal Host Controller」
に変更して、初めてUSB機器(クレードルにセットし電源を入れた50i)を
認識し、50i付属のマスストレージドライバーを入れる事が出来ました。
(ちなみにWIN2000標準のマスストレージドライバーでは動きません)

ですが、バンビーナさんはALi製の物だそうですので、ここに問題があるか
どうかは不明です。でも、ウィザードが立ち上がらないと言う事はOSがUSBを
認識していないという可能性があります。mmachhさんのおっしゃるように
ドライバー関連、またBIOS設定などを確認してみて下さい。

書込番号:231965

ナイスクチコミ!0


L.juiceさん

2001/11/13 07:43(1年以上前)

この件はその後どーなったんでしょうか。私もリムーバブルディスク(usb mass storage )が検出されません。
win2000でintel82371AB/EB PCI to USB Universal Host Contorolerです
ただ、私の場合は一度は正常にデータのやり取りができていました。しかしある日久しぶりにつないで見ると、まったく認識されなくなっていました。もちろんマニュアルに書いてあるとおりのことは正確に実行したし、トラブルシューティングもチェックしました。finepix自体(付属CD)の再インストールもしたし、USBドライバーの削除、更新や、他の問題のあるドライバーの削除等もしました。ちなみにUSBマウスは正常に動いてます。クレードルはTV画面には映ります。デジカメも当然動きます。
考えられるのは断線ぐらいだけど、そんな扱いはしてないし・・・
正常だったころ以降のUSBマウスやUSB2.0PCカードのインストールが関係してるのかなぁ。それをアンインストールしてもだめっだたしなぁ。

書込番号:373087

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/13 08:06(1年以上前)

だめもとで、お試しください。

ハードウェアウィザードが立ち上がりましたら、
次へ、とクリックしていくと、場所を設定して、とか、
推奨の設定で、とか、あったと思うのですが、

「推奨の設定」か「場所を指定して」か、うろ覚えなのですが、
確か、場所を指定の条件で、チェックをまったく入れないで
どんどんクリックしていくと、Win2000標準のドライバーが
インストールされたような気がします。

書込番号:373109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 50i」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 50i
富士フイルム

FinePix 50i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月27日

FinePix 50iをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング