デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
はじめてデジカメを購入予定です。候補は2つでF410とオリンパスのc-40zoomです。画質の良いもの、300万-400万画素、小型、軽量、レリーズタイムラグ
、光学ズームなどで絞り込んできました。価格が両者で開きがあり(c-40zoomの方が高い)F401を買おうかなーと思っているのですが、この2つの比較について皆様のご意見はいかがですか?
ぜひ教えてください。
書込番号:957560
0点
2002/09/22 07:08(1年以上前)
ハニカムで倍画素撮影は可能ですが、あくまで「可能」な程
度ですので、普通に400万画素のC-40には叶いません。
200万画素F401、400万画素C-40というようなことでお
考えください。どうしても400万ほしいなら、F401は外れ
ますし、そんなに拘らないから軽快な方がいいと言うのであ
ればF401の方が良いでしょう。難しいって言い方ではC-40は
難しいですからしね。
あなたの使い方次第、あなたの要望次第ですのでこれはご自
分でお決めになった方が良いかと思われます。
書込番号:957757
0点
2002/09/22 07:09(1年以上前)
「難しいですからしね」って何でしょう(笑)。語尾消し忘れ
ですね。ヘンな感じで申し訳ないです。
書込番号:957758
0点
2002/09/22 09:20(1年以上前)
ハニカム出力はただの水増しではありません、どのカメラも画素一点一点にRGB信号すべてをを受けているのではなく画素ごとにRGBを受け持たせています当然一つの画素ではカラー出力出来ないため周りの画素から残りの信号成分を予測します、すなわち補間をしているわけです。
400万画素といってもCCDが400万画素あるだけで実際には400万画素の出力があるわけではないので内部で補間し、400万画素出力としているのです。
ハニカムCCDは画素の配列を斜めにすることにより通常のCCD配列とは異なる補間を行うことにより倍の出力が可能となっています。
400万画素機は使用したことがありませんが私が使っていたC3030との比較ではほとんど遜色がなくIXY(200万画素)との比較では明らかな解像度の差があります。
ハニカム出力については大多数の人が誤解されているようです、一般のCCDも補間しているとの認識がないことも原因の一つでしょうか。
富士も誰にでもわかるような説明をすればよいのにと思います。
老婆心までに。
書込番号:957887
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F401」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2010/12/20 14:03:23 | |
| 5 | 2019/08/05 16:47:20 | |
| 0 | 2009/10/31 0:39:32 | |
| 4 | 2009/08/08 9:51:30 | |
| 6 | 2009/05/25 23:49:42 | |
| 6 | 2008/08/22 16:36:16 | |
| 2 | 2008/08/15 10:14:54 | |
| 5 | 2008/08/23 22:33:14 | |
| 0 | 2007/08/29 21:58:14 | |
| 3 | 2007/09/21 14:29:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








