


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今月中に購入しようと思っているのですが、問題はオプションです。
予備のバッテリーは必要ですよね?予備のバッテリーは買うとして、「急速バッテリーチャージャー」は買っておくべきでしょうか?「ピクチャー・クレードル」も充電できるのですよね?どっちがよいでしょうか?
やっぱり、両方買っておくべきでしょうか?
なやむなぁ〜。
どなたかアドバイスお願います。
書込番号:2024679
0点


2003/10/13 14:40(1年以上前)
私は予備のバッテリーを2個とUSBカードアダプターを買いましたが、あとの2点は買わず今の処不便では無いです。
書込番号:2025126
0点


2003/10/13 15:47(1年以上前)
デジカメの集いさん モンチャ・アレックスさん 話の最中すみませんが割り込ませて下さい。
過去レスを調べたのですがバッテリー予備に持っている方(掲示板に書いてある人)が2〜3人いたのですが、実際何枚撮るとバッテリーなくなるのですか?私はデジカメ買って1〜2週間経ちますが撮った枚数が10枚と少ないのとデジカメ初購入なのでこのバッテリーでおおよその撮れる枚数が分からないので教えて下さい。
書込番号:2025300
0点

急速バッテリーチャージャーもピクチャー・クレードルも必要は無いと思います。
付属のACアダプターをカメラに接続すれば充電できますし、バッテリーが完全に空の状態から満充電まで2時間ほどで充電できます。
1ヶの満充電バッテリーでフラッシュを使っても300枚は余裕で撮影できます。
私も予備バッテリーを1ヶ持っていますが、いつも予備バッテリーを使うところまではいきません。
でも、念のために予備バッテリー1ヶは持っていたほうが良いでしょう。
書込番号:2025952
0点


2003/10/14 00:11(1年以上前)
クレードルも充電器も持っています。
が、特に必要ないでしょう、というのが感想です。
充電器は電源ケーブルがかさばり、本体付属のACアダプタとそれほど変わりませんし、クレードルはUSB2.0でないため、大容量の転送には不向きです。
また、クレードルにセットするとき、本体の接続端子周辺にキズがつきますので気にされる場合は要注意です。
バッテリは予備を1個持っていますが、まず使わずにすみます。保険でしょうか。
512MBのカードで合計3分のムービーを含む100枚程度を全て液晶ONで撮って(300MBぐらいになります)フラッシュなしなら、平気です。
書込番号:2027070
0点



2003/10/14 16:58(1年以上前)
皆様、貴重なご意見ありがとう御座います。
自分はとりあえず予備バッテリ1つだけ買っておくことにします。
書込番号:2028500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





