『古いF50iと比べるとF700は画像が暗い?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『古いF50iと比べるとF700は画像が暗い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

古いF50iと比べるとF700は画像が暗い?

2004/03/21 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 とうしろ君さん

家庭用デジカメとして、ずーとFujiのF50i使ってます。
先日、F700を購入しました。
<今日晴れの日の午後室内で子供を撮るとき>(フラッシュなし)
F700-実際より部屋全体が暗い
F50i−あかるく、家具の色も明るくあざやか
<外に出て花を撮る>
F700-色鮮やか
F50i−自然に見える
<室内で明るい窓にいる人を撮ると>
F700-シャッター半押しでは、まあまあだが取れた画像がとても暗い
F50i-シャッター本押し状態ではF700と同じくらいだが撮るとまあまあ
明るく普通ぐらいの室内写真
*上記設定はすべてAUTOとフラッシュなしです。
どう考えても古いF50iのほうがよく思えますが、F700の設定とか
撮り方があるのでしょうか ?
以前SANYOのザクティーを購入しましたがなんとなくF50iより
暗くて売ってしまいました(SANYOはカメラメーカーでないのでと思い)
が、同じフジの新機種で同じとは参りました。

どなたか、現実とよい撮り方をご存知の方教えてください。




書込番号:2611216

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/03/21 18:54(1年以上前)

フジのF700とS5000を併用してますが、AUTOで撮った場合F700のほうが暗めの印象を受けます。私の場合、F700が正確でS5000のが見栄えよくするために若干オーバーに設定してあるように思います。実際にはどれが正確なのか判断するのは難しいですね。
対策としては、Pモードを使用してプラス側に露出補正をするのが一番かと思います。

書込番号:2611538

ナイスクチコミ!0


マニュアル志向さん

2004/03/21 22:36(1年以上前)

AEが、強く明るい部分に引っ張られているのでは?

AEモードを、スポット測光に切り替えて、AEロックして
みればどうでしょう。

やり方は、十字キーの上を押して[・]をセレクトします。
そうすると、画面中心の露出が適正になるように機能します。

後は、画面中心に撮りたい被写体を入れて、シャッターを
半押しにします。
すると、AFでピントが合わせられ、AEで露出も決定します。
半押しのままで、AFもAEもロック(保持)しますので、
思う構図にして、シャッターを切ります。
このあたりの露出を勉強すると、写真が楽しくなりますよ。

F700は、フルAUTOで使うより、設定を自分で追い
込んで使うほうが、楽しいカメラだと思います。

書込番号:2612514

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/21 23:34(1年以上前)

SANYOはカメラメーカーではありませんが、デジカメメーカーです。

書込番号:2612831

ナイスクチコミ!0


マニュアル志向さん

2004/03/21 23:40(1年以上前)

Mes.612514の訂正と補足です。

誤:やり方は、十字キーの上を押して[・]をセレクトします。
正:やり方は、[・]キーを押して[◎]→[・]をセレクトします。

誤は、F710のやり方でした。
すいません。

あと、マルチ測光AEは、露出判定プログラムしだいで
結果が変わることがあり、機種により癖みたいなものが
あるのではないでしょうか。

蛇足ですが、SANYOはデジカメのトップメーカです。
他メーカデジカメのOEM生産や、部品供給元ですが。。。

書込番号:2612862

ナイスクチコミ!0


Fine Ryuuさん

2004/03/22 00:06(1年以上前)

そうですか?

書込番号:2613012

ナイスクチコミ!0


キバヤシさん

2004/03/22 01:51(1年以上前)

F700は暗部ノイズを見せないようにハイコントラストな仕上がりになっています。
暗く感じるのはそのせいです。

書込番号:2613400

ナイスクチコミ!0


画質を画素数で語るのはやめようさん

2004/03/22 11:36(1年以上前)

サンヨーのデジカメシェアは断トツで世界一ですよね。確か2社で、2位グループ(キャノンやSONY、富士など)の2倍近くあったと思います。
よく知られるところでは、オリンパスやニコンが(一眼レフなど高級機を除き)すべて中身はサンヨー。

本題に戻りますが、カメラの画像というのは「本物に近づけようとすればするほど」地味で暗い絵になるみたいです。一度IKEGAMIの業務用カメラ(テレビ局の1450万円のやつ)を見せてもらいましたが、色鮮やかな家庭用カメラに見慣れた目には凄く地味に思えましたもん。

書込番号:2614234

ナイスクチコミ!0


suiiさん

2004/03/23 16:17(1年以上前)

「デジカメ」はサンヨーの登録商標。文句も言わずに使わせて太っ腹だね!
質問から外れて申し訳ない。

書込番号:2619269

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうしろ君さん

2004/03/24 22:58(1年以上前)

皆様 ご返信をいただきまして有難うございました。
私が色々と無知であることがよくわかりました。
マニュアル志向さんの説明のごとく今度試してみます。
有難うございました。

書込番号:2624708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング