『動画のノイズ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『動画のノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画のノイズ

2005/01/02 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うとりさん

皆さんこんにちは。
動画で発生するノイズ問題についてご質問したく記載いたします。
F700は発売当初から使用してします。
静止画では画質&操作性ともに大満足です。
しかし動画を撮影したときに発生するノイズ(横に入る画像を分断するようなノイズ)
については困っています。
再生したときに画像に対して水平に入る画像がズレた感じのノイズです。
被写体が動いているときに特に発生するようです。
最近は気のせいかひどくなっている様な気がします。
これは被写体が子供なので成長と共に動くようになって、
ノイズが発生しやすい撮影状況なのかなと考察していますがノイズが発生し易い条件は不明です。
もしかしたら故障や不良なのかとも思っています。

そこで皆様にご質問ですが、
デジカメの動画はこの程度なのでしょうか?
確かに動画はおまけの機能でしょうがこのノイズは残念です。
後継機種や他社のデジカメの場合もありえる事でしょうか?
もし改善されているならば買い替えを考えます。
※但し動画優先をして静止画の画質が低下する買い替えはしたくありません。

それと本題とは異なる質問ですが、
動画の保存形式(圧縮形式)による画質の違いについてご質問です。
たとえは三洋電機の(640×480ピクセル、30フレーム/秒)をMPEG-4方式など、
様々な形式があるようですが画質を比較した際に違いはどの程度なのでしょうか?
あまり違いが無いのならHDにかさばらないMPEG-4方式など魅力的なのです。
形式による画質の大きな違いは何でしょうか?

※動画使用は640で記録しています
※撮影は家族の記録が多いです
※静止画70%と動画30%を織り交ぜて利用しています
※動画の画質はノイズを除けは満足しています

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:3717207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/02 02:36(1年以上前)

ノイズ?
その映像を見てみないと分かりません。
何処かにUPしませんか?
私は、気になったことはありません。
とりあえず、私が撮り比べた動画です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
QuickTime Playerで見られると思います。

書込番号:3717262

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/02 03:47(1年以上前)

見ないとよくわからないけど私も特に気になったことはありません。

アルバムの最後にF700とC70の比較動画をアップしました。
ダウンロードしないとフルサイズで見られないかも。
連続20秒までしか撮れないのと街灯(光源)部分に縦線がでているのが気になりますがファイルサイズが1.5倍だけあって大分きれいですね。
静止画の画質は微妙。ダイナミックレンジは700の方が全然広く解像度はC70の方が全然高いです。AWBはC70の方がいいですね。コントラストや彩度を細かく設定できるのもうれしいです。だけどサクサク感や室内のAFスピード、連写は700の方がずっといいので子供の撮影だとどうかなといった感じ。
買い増しならおすすめ。別売りだけどワイヤレスリモコンもあります。

書込番号:3717371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/02 13:04(1年以上前)

そんな目立つノイズは入らないと思うけど・・・。
動画撮るならデジタルビデオカメラ買ったほうがいいですよ。

書込番号:3718329

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/02 14:18(1年以上前)

>静止画70%と動画30%を織り交ぜて利用しています

ビデオカメラの方がきれいなのは当たり前だけど(すでに持っているかも?)うとりさんが求めているのとはちょっと違う気がします。

>動画を撮影したときに発生するノイズ(横に入る画像を分断するようなノイズ)

もしかしてPCの液晶ですか?もともと動画に最適化されていないので液晶によっては時にそんな感じになることも。
同じファイルをテレビで再生したときも発生するならカメラに問題の動画を入れて購入店か富士に相談した方がいいと思います。
どちらにしても見ないとだれも判断できませんから。

書込番号:3718543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/02 20:04(1年以上前)

自分のF700で実験してみました。TVの画面を撮影して、パソコンで再生してみました。ノイズはでないようですが。6800Zの動画に比べると大満足です。

書込番号:3719543

ナイスクチコミ!0


スレ主 うとりさん

2005/01/04 09:13(1年以上前)

皆様へ
皆様ご親切にご返答ありがとうございました。
また本来を動画をUPするべき状況でしたが私がUP方法が分かりませんでした。
しかしそれにも関わらずのご返答ありがたく存じます。

※再生状況
PC WINXP メモリ512 再生Winメディアプレイヤー or AdobePhotoshop Album Mini2.0

さて、皆様のご返答をご拝察させて頂き考察いたしましたが、
どうも私のカメラが故障しているようでは無く他の要因によるものと思いまして、
”一体型”さんのご指導である”同じファイルをテレビで再生”しました。結果としてノイズは表れませんでした。
これは”一体型”のご指摘のPC液晶による不具合のようです。

皆様ご親切にありがとうございました。
非常に参考になりました。またよろしくお願いいたします。

PS
ほかにも分かったのがノイズの出る位置が毎回少し異なると事です。
つまり現象に再現性が無いのです。
PCのスペックも影響しているかもしれないと、他の口コミも検索しました。
すると興味深い口コミがありました。→
※Xacti DMX-C4ですが

3695306]動画での映像のカクカク
MPEGムービー (SANYO) Xacti DMX-C4についての情報
不思議なことにWEBサーバにアップロードしたものを見るとあまりカクカクがでていません。
WEBサーバの画像を見ると定期的にノイズ?というのでしょうか画面下から画面が切り替わるような線がはいっているのが見れます。
たぶんそれがカクカクの原因か?
自分のパソコンからみるともっとカクカクしているのですが。
・・・・・・・・・・・
WINメディアプレーヤで見ることで発生しているみたいです。
クイックタイムでは現れませんでした。(ノイズのような物はありますが)
コーデックを入れたらWINメディアプレーヤで気軽に見れたのでコレは良いと思っていましたが、
どうやらあまり良くないみたいですね。何か他に良いプレーヤーありましたら教えてください。

以上の口コミを見るとプレイヤーでも影響するらしいですね。
数種類のプレイヤーを試しましたが再生の状況はかなり違いました。
ノイズもかなり出方が違いました。
ですがTV再生のような適当なプレイヤーはありませんでした。

以上、ありがとうございました。







書込番号:3726505

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/04 14:06(1年以上前)

考えられる原因として、カードからリードしながらだと読み込み速度が追いつかずカクカク感が出る事があります。ディスククリーンアップしてみるとか重い常駐ソフトがないかチェックしてみると良いかも知れません。

圧縮形式は、PCで編集しDVD化するならAVIかMPEG2、家電DVDに接続するなら特に方式は気にする事はないと思います。最近の傾向としてはMPEG4などに高圧縮して、小さな容量のメモリーに対応しているような感じを受けます。圧縮率が高いほどブロックノイズは目立ってきます。同じ圧縮方式でも圧縮率は機種によって、かなり変わってくるのではないでしょうか?

書込番号:3727564

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/04 17:46(1年以上前)

すみません、文章が変でした。
考えられる原因として、カードからリードしながらだと読み込み速度が追いつかずカクカク感が出る事があります。この場合ハードディスクに保存してから再生してみてください。

他に、ディスククリーンアップしてみるとか、重い常駐ソフトがないかチェックしてみるのも一つの対策として考えられます。

書込番号:3728374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング