デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
F700は、以前から気になっていたのですが、先日、激安で販売しているのを見て、思わず衝動買いしてしまいました。本当に良い買い物ができました。
早速、色々と写真を撮って楽しんでいます。今回初めて、撮影した写真をアップしてみました。もしよろしければ、みてやってください。
今後も、宜しくお願いいたします。
書込番号:3932160
0点
ご購入おめでとうございます。良い買い物をされましたね。私は、このF700を買って3ヶ月で雨に当て駄目にしてしまいました。初のSR機だったのでどうしても欲しくなり、また購入しました。
解像感は大きく印刷した時は今ひとつの感ありですが、色合いは素晴らしいものを感じます。山の木々などを写すと緑がかり、実際より若く見えることもあります。新緑のころを写すと、生きとし生けるものの躍動感を感じさせるような絵になります。ですから、春から夏にかけてよく使います。ホワイトバランスが正確でない時は、ソフトで手を加えることもあります。
写真、拝見しました。どれも絵に深みがあって、素晴らしい色合いですね。センスを感じます。またこういう所に住めたらいいなあと思います。ひょっとしてshinmzwさんの別荘ですか。ともあれ、これからどんどん写真を撮ってください。
書込番号:3932951
0点
2005/02/15 21:02(1年以上前)
本当に良い買い物ができました。しかし、ちょっとした問題があり、今日修理に出すことになってしまいました。早く直ってきてほしいです。
確かに色合いは素晴らしいですね。ダイナミックレンジも広いし、これで解像感があったら最高にいいんですけどね。ホワイトバランスは、やはりちょっと緑がかる感じがしたので、カスタムホワイトバランスをとって、撮影しています。これからの新緑の季節に大いに活躍してくれそうですね。
別荘なんてとんでもありません。自分もこんなところに住めたらよいなと思います。本当にたたずまいが素晴らしく良いところでした。写真をほめてくださってありがとうございます。場所が良いので、どこをとってもそれなりに雰囲気の良い写真が撮れると思います。それに、F700がよく期待に応えてくれました。今後も、どんどん写真を撮っていきたいと思っています。今後も宜しくお願いいたします。
書込番号:3937638
0点
2005/02/21 00:00(1年以上前)
shinmzwさん の写真拝見しました。
実に落ち着いた写真で、とてもアイコンのような若いお兄さんの
写真とは思えませんでした。
石庭は、京都の竜安寺のものか?と思いましたが、
よく見ると少し違うみたいですね。
F700ずっと使ってますが、なかなか良いカメラです。
不満点はもっと広角が欲しいのとマクロでもっと寄れる
ようにして欲しいところです。
↓私のF700フォトコレクションです。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=90602
書込番号:3964514
0点
2005/02/22 22:37(1年以上前)
ぴーこしゃんさん、こんばんは。
写真を見てくださってありがとうございます。
ここは、笠間の春風萬里荘というところで、この前、初めて行ったのですが、趣のあるよいところでした。
広角は、確かにもっとほしいですよね。広角で、もっと寄った写真を撮りたいですよね。
ぴーこしゃんさんの写真も見せてもらいました。
表紙のふくろうなんか、すごくかわいいですね。
鳥や動物なんかの写真がお好きなんですね。
私は愛犬の写真ぐらいしか撮りませんが、
他の動物の写真なんかも、愛らしくていいですよね。
それからいろいろなところに行かれているんですね。
うらやましいです。
今は、修理でF700を使えませんが、
そのうちF700を持っていろんなところに行ってみたいですね。
、
書込番号:3973477
0点
shinmzwさん ぴーこしゃんさん こんばんは
あの風情のある建物は笠間でしたか。実は若いころ水戸にいたことがあります。偕楽園は好きだったので、何回か訪れたことがあります。
最初、写真を拝見した時、偕楽園に似たところがあるなと思いました。
笠間と聞いて、なつかしさを感じました。
ぴーこしゃんさんの写真素晴らしいですね。並々ならぬ力量を感じました。私は、モニターで見るより、印刷したものを見るほうが好きなのですが、この写真はモニターでも素晴らしいですね。モニターはCRTと液晶の両方を持っているのですが、現時点では、まだ、CRTの優位性を感じます。
それにしても、フクロウやリスの絵を見ていると、くろうとはだしではないかと思います。プロになっても食べていけるのではと思ってしまいます。TOYOTALady2いいですね。私の好みです(笑)。
書込番号:3977302
0点
2005/03/04 07:54(1年以上前)
しろうと101さんも、茨城に住んでいたことがあるんですね。
私は茨城に住んでいます。なかなか遠くに旅行できないので、
近場で、今後も撮影を楽しみたいと思っています。
ところで、F700にトラブルがあったと書きましたが、あの後もトラブルが続き、結局F700は返品して、今手元には、F810があります。
F700は気に入っていたのですが、F810は解像度が高いので、
自分にとってはこちらが合っているかなと思っています。
ぜひ、そのうちA4ぐらいでプリントを楽しみたいと思っています。
掲示板を見ると、しろうと101さんも、F810をお持ちなんですよね。
オリンパスのE-300にも、興味があります。
解像感では、この二機種は近いものがあるということでしたが、
印刷したものを絵的に比較すると、どう思われています。
かなり差があるのでしょうか?
この掲示板で聞くのはお門違いかもしれませんが、
ぜひしろうと101さんに聞いてみたかったので、質問してみました。
もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。
書込番号:4017582
0点
こんばんは 最近、掲示板を見ていませんでした。そうですか。F700を手放されてF810を購入されましたか。 私がF810を購入した最大の動機は解像感です。ハニカムHRで、印刷時の最大記録画素数が1200万画素相当というふれこみに惹かれました。実際はどの位かわかりませんが、満足しています。L判写真サイズでは良くわかりませんが、A4サイズだと良くわかります。A4に印刷することをお勧めします。
オリンパスのE−300との比較ですが、ダイナミックレンジなどは明らかにE−300のほうが上です。ピントが合っているところはE−300のほうが上ですが、F810は被写界深度が深いため風景などを撮った時、全てにピントが合い隅々まではっきり写ります。一見すると、F810のほうが、隅のほうが良く写っているので、どちらが良く写るかわからないというのが本音です。
色は好みの問題ですが、E−300
は見た目に近い色です。それにダストリダクションが付いています。
今は安くなっていて、買うのは、良い選択だと思います。
書込番号:4037042
0点
付け加えます。 逆光気味な風景を撮った時、E−300はパープルフリンジ(対象物の縁が紫色になること)がほとんどありません。
F810やIXY500、F700などコンデジはなぜか起きます。それはそれで幻想的で面白いのですが(笑)。
色はF810は見た目より少し緑が濃いです。だから、植物が若く見えます。E−300は緑は見た目に近いですが、植物は少し年とって見えます(笑)。総合力では、一眼レフの実力を認めざるを得ません。
最近、安くなった銀塩一眼レフも購入しました。A4サイズ(500円ぐらいかかる)で比べてみると銀塩一眼レフのほうが解像感はあります。私の想像では1500万画素ぐらいはありそうです。
書込番号:4038411
0点
2005/03/10 20:43(1年以上前)
しろうと101さん、詳しい解説ありがとうございます。
F810を使ってみて、ダイナミックレンジとパープルフリンジの問題は、やはり感じますね。本当は、F700かF710の高画素版が出れば、ダイナミックレンジ的には、すばらしいんですけどね。何とか出してくれないですかね。
E−300は、以前から注目していたのですが、他の機種にも目移りしてしまい、なかなか購入できないでいます。一度購入するとなかなか買い換えるのもできないので、しばらくはF810を使用しながら様子をみたいと思っています。
やはり銀塩はいいですよね。ただ、デジカメと比べて、ランニングコスト面で問題があるので、デジタル一眼のレベルが更にアップしてくれることを願っています。
書込番号:4051040
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







