『マイクロドライブ・CF・xDピクチャーカード』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

『マイクロドライブ・CF・xDピクチャーカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ・CF・xDピクチャーカード

2004/12/21 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 もも♪さん

初歩的な質問なのですが、マイクロドライブとCFとxDピクチャーカードの使用上の違いって何でしょうか?
店頭ではCFとxDピクチャーカードばかりでマイクロドライブは見当たりませんでした。マイクロドライブはマイナーな記録媒体なのでしょうか?
マイクロドライブとCFとxDピクチャーカード、それぞれの特徴を教えてください。(低価格とか動画に強いとか静止画に強いとか…)

よろしくお願い致しますm(..)m

書込番号:3663931

ナイスクチコミ!0


返信する
デジガメラ2さん

2004/12/21 08:48(1年以上前)

マイクロドライブ=コンパクトフラッシュ2とも言うように、サイズはCFと一緒ですが、マイクロドライブはハードディスクですから中ではディスクが高回転しています。だから高温になりますが、安定した動画の記録が可能です。昨今MP3プレーヤーが採用したおかげでマイクロドライブの価格が下がっています。今後も将来性が見込まれたメディアでです。

コンパクトフラッシュ=物によって書き込み速度や対応機器に違いがありますから、静止画用と割り切った方が無難かも。。。

xDカード=FUJIとOLYMPUSの共同企画ですから、私は安い方のOLYMPUS製を使用していますが、静止画、動画とも問題なく使用できます。
動画はマイクロドライブ、静止画はxDカードと使い分ければ良いと思います。同じメディア内に静止画と動画が混在しても問題はありません。
この機種は、最近のMPEGムービーよりも高性能ですよ。
でもあまり知られていないのでしょうね。

書込番号:3664510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/21 18:33(1年以上前)

現在の機種でマイクロドライブが使用できるデジカメはレン
ズ交換式・一体型でも高級機がほとんどですので、そういっ
たデジカメを置いていない店舗では販売されていないかもし
れません。また、容量が2GB以上の物が中心ですので、大容量
メモリカードを置いていない店舗にはないでしょう。

<マイクロドライブ(MD)-CFtype2サイズのHDD>
記録容量比で安価。小型HDDなので取り扱いには注意が必要。
消費電力と発熱が大きく、高温環境下では加熱停止する。
動画撮影のような連続的な記録に関しては有利
CFより1〜2割程度バッテリ持続時間が短くなる
4GBMDの場合30度無風時の実験で1時間40分3秒で加熱停止
FUJIFILMでは旧型のMD(1GB以下)で20〜30分としています。

<xDピクチャーカード(XD)>
512MB以下の物しかないが、非常に小さく消費電力も少ない
デジカメで使う限りでは問題ないが、最近の高速CFと比べ
ると速度は遅い。
CFより1〜2割程度バッテリ持続時間が長くなる

<コンパクトフラッシュ(CF)>
古くからある規格であり、様々な容量・性能の物が製造され
ている。傾向としてはMDより消費電力が少なく耐久性が高い。


M603本体でフォーマットできるのは2GBまでです。XDは過去に
は現在よりも高価でしたので、私の場合は1GBCFを主に使用し、
予備として64MBXDも挿入しています。

2GBもの容量が必要ないならばマイクロドライブよりもハギワ
ラZPかレキサーの24倍速以上のCFとXDの中で価格と容量を考
えて選択してはどうでしょうか。PCへの画像転送に本体付属
のUSBケーブルではなく、高速アダプタを使用する場合は高速
CFの方が短い時間で転送できますね。

書込番号:3666283

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも♪さん

2004/12/21 23:23(1年以上前)

デジガメラ2さん,M603で2時間録画さん,詳しく教えて頂きありがとうございましたm(..)m
記録媒体もいろいろあるのですねっ
動画も静止画も気軽に撮って楽しみたいなって思ってます。
予算と相談しながら決めたいと思います。
本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿

書込番号:3667673

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/12/22 01:06(1年以上前)

>マイクロドライブ=コンパクトフラッシュ2とも言うように、サイズはCFと一緒ですが、
CF は、Type I と Type II があります。縦横は同じですが厚さが違います。
当たり前のはなしですが、Type II の製品は Type I のスロットにはささりません。
また、IBM マイクロドライブ(登録商標?なので他社は使えない)の出現で CF Type 2 が規格されましたが、
CF Type 2はIBMマイクロドライブの専用規格ではありません。
あくまでも、厚さを拡張した規格であり、
CF Type 2 の製品として 2.2Gや5G(SeaGate) の HD, コンパクトフラッシュカード型PHS端末などがあります。

書込番号:3668301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix M603」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このカメラって電池どれ位持つんでしょ? 0 2011/03/05 20:39:54
PQI QCF10-4G 3 2008/09/21 6:27:00
日付がリセットされるの再発です 2 2007/12/22 17:59:15
最近のデジカメ動画事情 2 2007/01/24 12:14:55
コンパクトフラッシュでの録画について 3 2006/11/26 22:24:24
MDについておたずね 4 2006/03/19 2:33:30
1G、2Gカードについて 6 2006/02/18 11:21:16
次期M603に望むこと 4 2006/02/20 22:41:51
SDカードを使いたい 3 2006/01/19 23:27:31
探しています。 3 2005/12/30 2:04:25

「富士フイルム > FinePix M603」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング