


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆様、こんにちは。
先日、素人ならではの、質問をさせていただいた者です。
あの後、さんざ迷った挙句、とうとう買ってしまいました。
まだ一週間で、少ししか使っていませんが、AFは確かに早いです!
あのバシャ!って言う音も、なんか良いです。
使い方がまだまだ、なのでご報告も出来ませんが、
思ったより重くも無く、なんか“凄いカメラ”って感じが
ちょっと、嬉しかったり。
ただ、絞り優先(A)のつもりで(S)で、撮ってしまって、アレ?
なんて馬鹿なことしている私ですが、
スーパーマクロには、感激しました。
ところで皆様、撮影と撮影の合間。レンズキャップはいちいちしますか?
何だか埃が付きそうで、したくなってしまうのですが、
面倒でも有りますし、いかにも素人が買ったばかり、
みたいに見えるのも恥ずかしいな〜なんて。
私にとっては、物凄い高い買い物で、大事にしたいので、
少し間があくと、直ぐキャップしてしまいます。(^_^;)
書込番号:1395087
0点

ここの MCプロテクターレンズを買いましょうね いちいち面倒でしょ55mmです
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/filters.html
S602ではアダプターがいります。
これも買ってくださいね アダプターリングAR-FX9です
http://www.finepix.com/lineup/s602/accessory.html Rumico
書込番号:1395277
0点


2003/03/15 21:25(1年以上前)
こんにちは。
わたしも先月S602を買ったカメラ初心者です。
買おうと思い立ってから1年近く経ってようやく買いました。(^^
何回か撮影目的で遠出しましたが、ストラップで首からぶらさげて
あちこちうろうろするのが何やらうれし恥ずかし、って感じで
そわそわしてしまいます。このスタイルって、何だか!!(^^;
レンズキャップですが、わたしもこまめに着脱します。
松下ルミ子様ご紹介のアダプタ+55ミリプロテクターも
かっこいいんですが、わたしの場合は、以前この掲示板で
紹介されていた、43.5ミリのケンコーMCプロテクターを
沈胴部分に直接はめています。この場合、純正のレンズキャップが
使えないので、MINOLTA LF-155 で代用しています。
http://www.digiken.cc/shangrila/bbs/index.cgi?page=24
買う前はあくまで道具と思っていましたが、今のところは、ものとして
超大事にしています。レンズクリーナーとブロアは必需品ですっ!
って感じです。まあでもいつまで続くやら。。
書込番号:1395982
0点


2003/03/15 22:06(1年以上前)
扱いやすく、トータルバランスに
優れたとても良いカメラですよ、S602は。
大事に使ってあげてくださいね。
書込番号:1396112
0点



2003/03/16 14:51(1年以上前)
早速、レスを有難うございました。
☆松下ルミ子さん、MCプロテクターレンズ、ですね?
了解です。近いうちに手に入れます。
そんな便利な物が有るなんて、知らなかったです。
素人は怖いですね。何にも知らないで、こんな高いカメラを買うなんて。
今までのデジカメが、殆どメンテが要らない機種だったもので。
☆旅の王様さん、私もストラップ、首から下げることに、一寸抵抗あり。
でも、落としたら大変だし、使っていますけど、皆さんはどうなんでしょう?
レンズクリーナー持っていないのです。これも早速買ってきます。
☆電柱組さん、本当に実感です。
今日はしっかりとマニュアルで勉強して
SとAを間違えないで、撮影に行って来ました。
思わず「う〜ん、良いカメラ!」って、独り言言ってしまいました。
今日の写真は、多分満足ではないかと。
まだ取り込む前に、レスしています。
皆さん、どうも有難うございました。
とっても素晴らしいカメラなので、大事に大事に致します。
書込番号:1398234
0点


2003/03/16 19:26(1年以上前)
かっこ悪くてもストラップはつけていたほうがいいですよ。
首からぶら下げるだけでなく、手で持ち歩くときもストラップを
手首に巻きつけておくようにすれば万が一手が滑っても助かる(落さずに
済む)可能性もあるし、撮影のときもストラップでカメラと腕を固定する
ような感じで巻きつけると安定します。
書込番号:1399066
0点



2003/03/17 17:35(1年以上前)
ひのまる+さん、有難うございます。
皆さんもきちんと使っていられるのですね〜。
なんか、一寸ホッとしました。
精密機械ですから、落としたら一大事ですものね。
レンズに傷でも付いたら、大変だし。
私も、恥ずかしいなんて思わないで、しっかりと首から下げたり、
腕に巻きつけて、使おうと思いました。
昨日200枚以上撮ったのですが、まずまずの合格は半分。
お気に入りは3分の1でした。
接写は勿論として、ズームが90センチから使えるので、
かなり背景のボケた、良い感じの写真が撮れて、嬉しいです。
書込番号:1402074
0点


2003/03/17 23:28(1年以上前)
レイノックスと言うメーカーから、アダプターリング+保護フィルタ+レンズキャップのセットと言うのが結構安価で出ていたと思います。純正のテレコンバーターやワイドコンバータを使用する予定が無いならお勧めかも。(確か実売で2000円ちょっとだったかな。)あと、上記にプラスして偏向フィルタまで付いたセットもあったような。これも実売3000円台と単体で偏向フィルタ(PLフィルタ)買うよりかなりお得だったような・・・。
書込番号:1403434
0点


2003/03/18 11:16(1年以上前)
はじめまして
私は、S602が捨て値になるまで待っている男です。
それで、買うまではS602が気になってS602の情報を良く読んでいます。
特に、ボケ味を写せるデジカメの記事には興味があります。
今回、かほりさんが写された背景がボケた写真は、どの程度ボケ味が出ているのか、とても見てみたいです。
書込番号:1404603
0点



2003/03/18 22:58(1年以上前)
でんぽさん、ヒロ田辺さん、こんばんは。
レスを有難うございます。
テレコンとか、フィルターとかは、いずれ買う気ですが、取り合えず今は
MCプロテクターレンズから、ですね。
安いに越したことは無いですから、検討します。
値段に関しては、一時かなり安くなっていた時は、まだ決め兼ねていて
その後値上がりしましたよね。
その頃気持ちが決まって、下がるのを待ちました。
っで6日に、「ここら辺で手を打とう・・・」と、思い注文しました。
もっと下がるとは思いましたが、気持ち的に待てませんでした。
今日あたり、1000円下がっていますが、この位なら仕方ないです。
どうなんでしょうね?この後どの位下がるんだか・・・。
6万台まで行くのかな?
写真はそのうち、HPにUPしましたら、(お見せできるようになったら)
お知らせしますが、今は一寸恥ずかしいです。まだまだで・・・(ーー;)
ボケ方は、どうなんでしょう?自分の今までのカメラに比べてですから。
色々本当に有難うございました。
書込番号:1406320
0点


2003/03/19 00:31(1年以上前)
S602のボケ味は、マクロモードで長焦点側で(70mmの制限有り)使った時はそれなりに綺麗ですね。スーパーマクロモードでは、逆に広角側に固定されるので・・・。
通常のポートレート撮影等であれば・・・絞り開放、長焦点側の近距離撮影であれば可も無く不可も無くこんな物かなと・・・。CCDサイズを考えると納得は出来るボケ味だと思います。実売価格を考えると、ちゃんとした写真を撮りたい方にはお勧めかなと、個人的には思います。最低限のカメラの知識は持っておいた方がより楽しめるかなと思いますが。
書込番号:1406759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 22:43:12 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/13 4:00:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 2:28:26 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/25 16:40:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 22:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 13:12:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/01 19:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 17:43:28 |
![]() ![]() |
14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





