『タイムラグとAFスピード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『タイムラグとAFスピード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラグとAFスピード

2002/07/02 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 なおぴんさん

フジS602、ミノルタD7i、ニコン5700、オリンパスE20〜いずれもレンズ交換式ではないクラスのハイエンド機です。各々の板で、

1.レリーズタイムラグ(シャッタータイムラグ)
2.AF速度
3.ズームの早さ(手動ズームは別格としても)

について、比較しようと検索しますが、なかなか数値的に比較したものがありません。私の手元にはS602の発売前のカタログがあり、「AFはハイスピード、レリーズタイムラグは0.6秒」と載っております。どうやら、皆さんの書き込みを見てもAFの速さはS602がよさそうですが、レリーズタイムラグが0.6秒というのは、どう考えても遅すぎませんか?カタログにはこれでシャッターチャンスを逃さないと書いてますけれど.....子供のスナップ等を、従来の一眼レフ並とはいかぬまでも、そこそこストレスなく撮れるデジタルカメラはどれが本命なんでしょうか。どこかで、D7iはレリーズタイムラグが0.1〜2秒と書いてあったと記憶しますが。具体的に、上記のスピードを数値で比較した表のようなものがないでしょうか?発色はあとで補正できますし、L〜2Lサイズ程度のプリントでは各々の画素数の差はないでしょう。しかし、シャッターチャンスはあとで補正がききません。いまだに結論が出せずにいます。実機に触れる店も近くにありません。○○という雑誌(今手に入る最新号)に比較表があったという情報でもありがたいです。是非お教えいただけませんでしょうか。

書込番号:806812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/07/02 11:26(1年以上前)

Fuji HPより
Q2: 電源を立ち上げてから撮影可能になるまでの時間、ピント合わせにかかる時間、シャッターを押してからスマートメディアに記録されるまでの時間(撮影インターバル)はどのくらいですか?


ちなみに、シャッタータイムラグってカタログには書いてますよ。
リレーズタイムラグではなく。

電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約3秒
ピント合わせにかかる時間は 約0.5秒
撮影インターバルはどのモードでも最短約1秒(上記ピント合わせにかかる時間を含む)
マニュアルフォーカス時は最短約0.7秒
AFロック後およびマニュアルフォーカス時のシャッタータイムラグは約0.2秒
 

書込番号:806886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/07/02 11:27(1年以上前)

訂正 書く順番が変でした

Fuji HPより
Q2: 電源を立ち上げてから撮影可能になるまでの時間、ピント合わせにかかる時間、シャッターを押してからスマートメディアに記録されるまでの時間(撮影インターバル)はどのくらいですか?

電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約3秒
ピント合わせにかかる時間は 約0.5秒
撮影インターバルはどのモードでも最短約1秒(上記ピント合わせにかかる時間を含む)
マニュアルフォーカス時は最短約0.7秒
AFロック後およびマニュアルフォーカス時のシャッタータイムラグは約0.2秒
 

ちなみに、シャッタータイムラグってカタログには書いてますよ。
リレーズタイムラグではなく。

書込番号:806889

ナイスクチコミ!0


chaimdさん

2002/07/02 11:35(1年以上前)

S602のAF/AEロック後のレリーズタイムラグは、約0.2秒です。
www.imaging-resource.comのAF込みの実測値では、
最速で0.56秒だそうです。D7iもS602と大体同じくらい速いと
考えて良いみたいです。

書込番号:806900

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおぴんさん

2002/07/02 20:48(1年以上前)

>まこと@宮崎さん、chaimdさん
早速の返信ありがとうございます。カタログの意味がようやくわかりました。
AF時間とレリーズタイムラグ込で0.6秒ということなのですね。
これがミノルタD7iと同程度なら、ずいぶんお買い得ですよね。
ニコン5700はAFが遅いらしいですし。
手動ズーミングを考慮しなければ、通常のスナップには充分すぎますね。
ありがとうございました。

書込番号:807682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング