『FinePix F710 夜景の撮り方(設定)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『FinePix F710 夜景の撮り方(設定)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F710 夜景の撮り方(設定)

2009/11/09 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

初めまして先週オークションでFinePix F710手に入れたんですが昼間は綺麗に撮ることが出来るんですが夜(夜景)の撮り方がいまいちわかりません。

夜景の撮り方(設定)などアドバイスほど宜しくお願い致します。

書込番号:10448221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/09 19:00(1年以上前)

こんばんは

どんな夜景を撮影されますか?

イルミネーション、繁華街、山から見下ろす街灯り…
いろいろあって撮影の仕方もその度変わります。
F710の価格比較の画面から、口コミや投稿画像へ進めますよね。
投稿画像にはシャッタースピードや絞り値、ISO感度が表示されます。
それを参考にしてみては?
とりあえず三脚必須です。
明日か明後日で良ければ違ってシチュエーションの夜景画像と設定をアップしますが……

書込番号:10448299

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/09 19:21(1年以上前)

返事ありがとうぎざいます。

イルミネーションや繁華街です。
夜景の場合三脚ないと撮るのはむずかしいでしょうか。

主に撮る時は手に持って撮影してます。

書込番号:10448382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/09 21:27(1年以上前)

夜景の明るさによって違ってきますが、どのくらいのシャッター速度になっているかが問題です。
F710で全くズームしていない場合、個人差はありますが平均的に1/30秒より遅いシャッター速度では手ブレする事が多くなります。
もし、最大にズームしているのなら、1/125秒より遅いシャッターでは手ブレし易くなるでしょう。
その場合は三脚の出番となります。
三脚を使っても、直接シャッターボタンを押すとそれが手ブレ(カメラブレ)の原因になります。
セルフタイマーを使って手ブレを防ぎましょう。

書込番号:10449148

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/09 22:08(1年以上前)

>主に撮る時は手に持って撮影してます

夜景の種類でシャッタースピードが違うので、手持ちで撮影して手ブレするなら三脚を使用、
技量があって手ブレしないなら手持ち撮影。

書込番号:10449510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/09 22:15(1年以上前)

三脚を煩わしいと思われるかもしれませんが、ミニミニ三脚一つで世界が広がります。夜景にマクロに風景撮りに・・・ 

書込番号:10449571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/11/09 23:32(1年以上前)

最低感度へ設定
長時間露出(数秒)
三脚使用
ですね。

書込番号:10450287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/11 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

もう見ていないと思いますが・・・とりあえず、手持ち撮影での夜景をいくつか・・・

被写体や場所により明るさが違いますので、皆さんが言うとおりその場その場で判断して
撮影するしかないと思います。

私自身も、夜景撮影は三脚必須です。
手持ち撮影はディズニーのような三脚禁止の場所かマナー、雰囲気として三脚使用できない
場所以外は三脚を使います。

私のやり方ですが、撮影方法としてはまず何にも考えずにPオートで撮影します。
ぶれようが暗くなろうがお構いなしです。

撮影された画像の情報(シャッターや絞り)を基準に自分好みの明るさ等に露出を決定します。
あと・・・F710のAFは暗いとあてになりません。
私はもっぱらマニュアルフォーカスです。
こんなところでしょうか・・・・

ついでなので次に三脚を使った夜景もアップしときますね。

書込番号:10459934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/11 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚を使用した夜景です。

ISO感度やシャッタースピード、絞り等は撮影情報で確認してください。
あと、F710はF5くらいまで絞ると6方向に光芒が綺麗にでます。
ここらへんを考えて遊ぶのも楽しいかもしれませんね。

書込番号:10459962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 リアーさん
クチコミ投稿数:41件

2009/11/12 22:21(1年以上前)

すえるじおおりばさんわざわざありがとうございます。

手持ちと三脚を使用はやっぱり違いますね。
あと夜の時の設定もアドバイスしていただき本当にありがとうございます。

書込番号:10465998

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/12 22:32(1年以上前)

すえるじおおりばさんの画像がとても参考になると思います。
手持ち撮影の画像のデータは、シャッタースピードが遅くても1/6秒以上、このシャッタースピードなら頑張れば手持ち撮影も可能ですね。
それに対し、三脚使用の画像はシャッタースピードが2〜3秒のスローシャッターです。
これだけ遅くなると三脚がないとプロでも無理ですね。

書込番号:10466076

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/02 07:16(1年以上前)

やっぱF710夜景は厳しいようですね。参考にになりました。

書込番号:10565367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング