


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
電源を入れても起動しなくなりました。
( 電源を入れた時カチャッと小さな音だけはします )
以前からバッテリーの持ちが悪くなっていたので、
バッテリーが原因かなと思って、買い替えて交換しました。でも充電はできているのに変化なしです。
因みに、アダプターを直接カメラに接続すると普通に起動します。
買い替えたバッテリーは純正品ではないので、
相性が悪いか、低い確率で不良品に当たってしまったのかなとも思うのですが、
カメラ自体が故障して、バッテリー経由で起動しなくなっているのかなとも思います。
一応、手持ちの古いバッテリーを使って試しましたが、同じ状況で起動しません。
ただ、試しに使ったバッテリーそのものが、買い替える必要があったレベルなので、
比較できるかも分からないのですが…。
室内でしか使わないので、最悪はアダプターで使用すれば良いのですが、
使い勝手が少々悪くなるので、バッテリーの方が楽です。
どこが悪いのでしょうか?
書込番号:17166543
0点

こんにちは
詳しく書いていただいたので、状況分かります。
やはり電池の不良と思われます、電池は無くなったら充電の繰り返しがいいのですが、その繰り返しの状況はどうだったでしょうか?
例えば、充電したまま使わないで1年もそのままにしていたとか。
そうすると寿命がとても短くなります。
それからまだ残ってるのにちょっちゅう充電するのもよくありません。
書込番号:17166574
2点

電池の接点(特にカメラ側)を掃除してみたらどーでしょう?
書込番号:17166603
1点

カメラ側の電池との接点が怪しいですね・・・
一度、綿棒等にアルコール類を染み込ませて
接点を綺麗に掃除すると
良くなるかもしれないかと、
思います(^-^ゞ
しかし接点側の断線であれば、本体の修理になります
一度、キタムラ等で見てもらったほうが
良いと思いますヨ
書込番号:17166621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AC/充電アダプターで動作して、電池三組でダメならば、本体の電池接点か電源回路のトラブルでしょう。
ごゑにゃんさん>電池の接点(特にカメラ側)を掃除してみたらどーでしょう?
ということです。
綿棒にアルコールをつけてゴシゴシ
接点復活材を使うとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%89%A4
>復活材を吹き付けた綿棒などで接触の悪くなった接点を拭く。
書込番号:17166657
1点

>バッテリーが原因かなと思って、買い替えて交換しました。でも充電はできているのに変化なしです。
互換バッテリーを買われたようですが、充電時間はどの程度だったのでしょう?
私が以前経験した事ですが、互換バッテリー自体が不良品だったことがあります。
届いたその日に充電できなく、返品・返金になりました。(2個購入し、2個ともダメだった。)
もしバッテリー自体が不良の場合、短い充電時間で、充電完了サインが出ることがあります。
これを充電されたと勘違いした場合、電池を入れても起動しません。
書込番号:17167659
0点

皆様、返信ありがとうございます。
言われた通り、アルコールを付けて綿棒でゴシゴシしてみましたが駄目でした。
接点復活材というのは知らなかったので検討してみます。
バッテリーの充電は1時間弱くらい掛かっています。
最初はバッテリー不良を疑ったのですが、
他の方のご指摘通り、やはり電池とカメラの接点に問題あるのではと思い始めてます。
書込番号:17167962
0点

10年前の機種なので、バッテリーに問題がなければそろそろ本体側の寿命かなと思います。
メーカーも修理受付対象商品から外れているようです。
書込番号:17169189
1点

F710に強い愛着等があればもう少しかんばってみるのもいいですが、実用目的ならば修理等より購入に投資したほうがいいです。
バッテリは3組あり全滅ということはないはずですが、元から付属はもう10年、別に所有していたのも疑わしい、互換電池は不良の可能性がある程度ある(純正でも同じことですが)だと疑心暗鬼ですね。
F710の電池は専用ですが、同じ仕様で他社も多数採用している汎用品です。
キタムラにF710を持っていって、買い替えか電池購入か相談しF710がキタムラ手持ちのバッテリで動くか確認してもらい、結果で考えるとか? 新規購入ならば、F710本体のみ下取り値引きに利用します。
>■適合機種は
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3505
昨日キタムラのジャンクコーナーで同じ仕様の電池を使うDMC-FX2+純正バッテリを\200で買いました。
>言われた通り、アルコールを付けて綿棒でゴシゴシしてみましたが駄目でした。
>接点復活材というのは知らなかったので検討してみます。
アルコールでまったく効果がないと接点復活材でも効果は期待できないかもしれません。
F710は本体内充電ですので、接点に問題があれば充電も十分でない可能性があります。
書込番号:17169779
0点

接点復活材は期待できませんか。最後の頼みの綱が…。
F710は、夜蛍光灯下でもフラッシュなしで綺麗に撮れるので、かなり気に入ってます。
といってもオークション用でしか使っていないので、本当に室内撮りに限定した使い方なんですが。
因みにデジカメはもう1つ持ってるのですが(こちらの方が比較的新しい機種)
室内撮りがイマイチなので、室内撮りに関してはF710の代替えとして使用できません。
そうゆう意味では、F710が使えなくなるとかなり困ります。
とりあえず、今の所アダプターを使用すれば普通に使えるので、
使い勝手が悪くなっても、使えるうちはこの方法で使い続けたいと思います。
>電池購入か相談しF710がキタムラ手持ちのバッテリで動くか確認してもらい、結果で考えるとか?
↑あとはこの方面で試してみます。
今回の場合、バッテリー不良の可能性は低いと思いますが、
買い替えたバッテリーは、あんぱらさんと同じロワ製品です。といっても型番も違うし値段もかなり安いです。
あまり安すぎるのは良くないのでしょうか。今後のために知りたい。
書込番号:17170482
2点

>キタムラ手持ちのバッテリで動くか確認してもらい
それが1番です
書込番号:17170637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





