『レンズバリアー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『レンズバリアー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズバリアー

2004/02/17 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 マイナス20℃さん

なんだかみょーにすっきりしていると思ったらレンズ部分にレンズ名が入っていないんですね。それとHPの外観を見たらレンズバリアーの継ぎ目が見えず、どうやって開くのか初めは不思議に思いました。
動画性能とSRに惹かれてF700を買おうかとずいぶん悩んだのですが(ちなみにデジカメは3台所有)、今度は710で悩む、と言うか買ってしまうだろうな〜。

書込番号:2482744

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/18 00:22(1年以上前)

迷わないで行きましょう。レポートを是非お願いします。みんな楽しみにしています。

書込番号:2483116

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイナス20℃さん

2004/02/20 02:48(1年以上前)

動画で考えるとキャノンのS1も気になります。デジタルビデオは持っていないけど、「すぐ使えない」という点で買う気はない。10倍ズームだったらDV代わりに使えるし、電池やメディアは今持っているもので使い回せるし・・・
でも、家の中で子供とか撮っていると35mmでも画角が狭く、コンパクトで起動が早いという点で710か? 別の点で悩み始めました。

書込番号:2491205

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/02/21 01:51(1年以上前)

私もレンズバリアーどうやって開くのか不思議でFUJIのHP色々探してしまいました。
かなりきっちり閉じそうな感じですし、F700より硬質な感じがしますね。
F710はじっくり見ているF700持っていても欲しくなってしまいます。
操作性も向上してそうですし、画角も広角側に広がってくれたのと室内での手ブレには対策が立てやすいカメラかなって気もしますからね。
そういえばレリーズタイムラグが随分軽減されたみたいですよね。
ん〜色々な面で魅力的なデジカメとなりそうです♪

書込番号:2494669

ナイスクチコミ!0


schumiさん

2004/02/23 14:06(1年以上前)

ttp://www.i-seven.ne.jp/i7/i7SSWEB2/service/impress/index_s.asp?index=2&src=http://impress.tv/im/article/itn/xmls/itn.xml&speed=high&keyword=itn&isloop=true&size=small

見ました?
レンズバリヤーの開き方が分かります。
早すぎて見えませんが…。
当方F700ユーザーですが
レンズ部の飛び出しが
めっちゃ早くなってますね。
欲しいなぁ…

書込番号:2505567

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイナス20℃さん

2004/02/23 21:15(1年以上前)

S1とちょっと迷いましたが、今日も室内でFp4500で320×240のパラパラ動画を撮っていて38oは狭い&子供がすぐに撮ったものを見たがると言う点で710を買う覚悟を95%決めました。後はコマンドダイヤルの使い心地ですね。お店でさわって700は小さなボタンで絞りの設定などをするのは難しそうだったので期待しています。

書込番号:2506984

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/02/24 01:03(1年以上前)

/(斜め)から開き始めて、グリッと45度回転しながら開いているようにも
見えるのですが、自分の目の錯覚のような…(^-^;
実はF700と一緒なのでは?と思ってみたり。

絞りの設定は段々慣れてきましたが、急に撮りたくなった被写体に対して
設定を調整するのはまだまだ習熟期間が必要そうです。
でも慣れで解消しそうな問題ですね。

コマンドダイアルがマウスのホイールのような使い心地だと、
的確な位置に設定するのは十字キーの方が慣れやすいかもしれない
ですよ。F700の十字キーは少々小さい気がしますが…

書込番号:2508364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング