


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


あの、初歩的な質問だと思いますが許してください。
IXY400を使っていますが、広角に興味を持ちC−5060の購入を考えていたところ、C−5060は連写の時はフラッシュは併用できないと聞きF710に回ってきました。
F710は連写時にフラッシュ使えますよね?
私、デジカメに慣れておらずブレが嫌なもので・・。
宜しくお願いします。
書込番号:2560484
0点

>F710は連写時にフラッシュ使えますよね?
残念ながらできませんね〜
連写に設定するとストロボのモードは「発光禁止」になります。
ほとんどのメーカーでコンパクトデジカメの内蔵ストロボは連写での使用はできないと思います。
一眼用外付大型ストロボなら可能かもしれません。
書込番号:2560530
0点

F710はまだ発売前で確認のしようがないのですが
F700には連写時には発光禁止になると言う記述があります
ストロボは一度発光するとコンデンサーにチャージする時間が
必要になってきますので、大型の外部ストロボとかでない限り
連写に対応していないのではないでしょうか?
懸念されているブレの件ですが
F710 であれば常用感度がISO160相当と
他のコンパクト機種より高いのでいくらかは効果があると思います
しかし、八犬伝さんが使い込まれていくうちに
手ぶれしない撮影法もマスターされるのではないでしょうか。
相手が動かない物なら何度でもやり直せるのが
デジカメの大きな利点でもありますし。
書込番号:2560538
0点

m-yano さんとかぶってしまいました
m(_ _)m
書込番号:2560541
0点



2004/03/08 13:50(1年以上前)
そ、そうなんですか・・?
IXY400では連写時にはフラッシュ使えたので
ごく普通だと思っておりました・・
どうも有難う御座いました。
書込番号:2560554
0点


2004/03/08 14:18(1年以上前)
Kissデジでも問題なくストロボ使用で連写出来ます。ただチャージに時間が掛かる為、F700のストロボ使用ノーマル撮影との時間的な差は、若干F700の方が速いかなと感じる程度で殆ど変わらないですね。
書込番号:2560609
0点


2004/03/09 21:34(1年以上前)
いっそのことPanasonicの光学手ぶれ補正機種を買う、というのもアリかも。
MINOLTAのDiMAGEの上位モデルにもついていたと思う。
書込番号:2565982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





