


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
F710用にディフューザーを作ってみました。
F710の調光性能はいいようですが、やはりディフューザーはほしいところ。以前から色々な物で思考錯誤を繰り返しましたが、フィルムケースに落ち着きました。
現物はこちら。
http://collection.photosquare.jp/data/ManualForce/cb4Lfn2M.jpg
ご覧の通り、フィルムケースを切っただけの簡単なものです。フラッシュをポップアップさせてかぶせるだけです。
写りは、ノーマルの寒色系に対し暖色系になり、質感がでます。影も和らぎます。試してませんが、日中シンクロにも有効だと思います。
サンプルは、FILM&DIGICAME GALLERY のしおり3にアップしましたのでよろしかったら参考にして下さい。
ただ、撮影したら直ぐに取り外さないと、格納の時に巻き込まれて故障の原因になるので注意が必要です。
現在、フィルター&テレコン、ワイコンアダプタ作成中です。
完成したらまた、しおり3(実験室)にサンプル等アップする予定です。
書込番号:2791612
0点


2004/05/10 16:57(1年以上前)
得られた道具の範囲で工夫しながら使いこなすのは大変良いことですね。とても参考になりました。
アダプターの制作にも期待しています。
書込番号:2793063
0点


2004/05/10 17:09(1年以上前)
拝見しました。いいアイデアですね。
早速、自分も試して見ます。
丁度、何か良い方法は無いかと考え中でしたので、あっさり答えが出てしまったのかも・・・
やはり、この掲示板は色々役に立っていいですね。
書込番号:2793101
0点

デジカメの集いさん、まあchinさん、返信ありがとうございます。
フィルムケースですが、メーカーやフィルムによってもディフューズの仕方が微妙に違いそうです(たいした差ではないでしょうが)。
また、金色などの色を塗ってもおもしろそうですね。
フィルターアダプターは、Digital Camera Workshopさんで作ってくれるのを待ってたりしてますが、とりあえずケンコーのデジタルカメラ用専用アダプターチューブ (DC−A1)を使って何とかならないか検討中です。期待に答えられるようなものではないと思いますが、完成したらまた書き込みしてみます。
基本性能がよくて写りもいいカメラなので、一眼のように色々とやってみたくなりますね。
書込番号:2793908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





