『F710の試写』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F710の試写』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F710の試写

2004/06/13 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

天候がイマイチなので良い比較写真が撮れていませんが、
上記HPにF710の画像をアップしました。

昨日、天城山を歩き、山葵田等の写真を撮りました。
天候のせいもあり画質についてはまだ評価を下せません。
もう少し撮ってから印象を記したいと思います。

レスポンス、電池の持ちは問題ありません。
焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
また、大きさはF420に慣れていたのでやや大きいか。

どうやらF420の後継が出る様子で、
どのような画質なのか興味あるところです。
F710は6月下旬に信州にゆくので、そこでたっぷりテストする予定です。
それでは。

書込番号:2916181

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro88さん

2004/06/13 14:04(1年以上前)

> 焦点の合った時のピピ音はいただけませんね。
は、SET-UPでシャッター音を消すとピピ音も消えますよ。

書込番号:2916391

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/13 14:15(1年以上前)

totoro88 さん

アドバイスありがとうございました。
確かにピピ音が消えました!
でもシャッター音も消えてしますのですね。
シャッター音は他人に写してもらうときに役立つのですが・・・。

お礼まで。

書込番号:2916422

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/13 14:38(1年以上前)

使っての印象ですが、

マクロ時にストロボを使う場合、
10cm?以内の接写ではレンズの影が画面の右下に出ますね。
特にワイド端で。
既出かも知れませんが、個人的にやや不満です。
影が出るか否かは撮影後でないと判断できないし。
F420ではこのような問題は無かった。
4倍ズームの弊害でしょうかね?

上記の件、皆さんは問題と感じていませんか!?

書込番号:2916505

ナイスクチコミ!0


ぱんとさん

2004/06/14 01:58(1年以上前)

うーん、あの長いズームレンズを考えると仕方ないところですね。4倍化の弊害といえばその通りかもしれませんが、レンズ性能を考えると長い方がいいんでしょうし。
でもどちらにしても10センチ以下になるとストロボ光が左上に強くなるので、近づいてフラッシュは現実的ではないと思います。離れてズームでフラッシュを使うのが現実的な対策かな、と思います。

書込番号:2919078

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/06/14 02:38(1年以上前)

F420はCCDが小さいですから、レンズも小さく長さも短くつれますからね。

書込番号:2919142

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/06/14 20:48(1年以上前)

ぱんと さん
チョッキン710 さん

レスありがとうございます。

訂正があります。
その後、F420で試してみたところ、やはり最近接では影が出ることを確認しました。
F710だけの問題ではなさそうですね。
一方、μ15はこのような影は出にくい、
というか10cmではマクロでもピントが合いません。
ストロボとレンズの位置もF710とは違います。

まあ、10cm以下のマクロを頻繁に使うとは思いませんが、
メーカー毎の設計や割り切りがあるようですね。

書込番号:2921291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング