


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710とF810を比較してみて、夜景・室内重視だとやっぱりF710になるのでしょうか?
それともF810の高感度撮影でF710と同等かそれ以上の階調(白とび・黒つぶれの無い・少ない)の写真が撮れるのでしょうか?
一応、SRとHRの違いはわかるのですがカタログ等の仕様や説明が似たりよったりなので。
『このスレを読め!!』でも結構ですのでアドバイスをお願いします。
書込番号:3211691
0点


2004/09/01 22:03(1年以上前)
三脚夜景だと810室内手持ちだと710でしょうね。あと白飛びは
SRの710の方が少ないし、キリッと解像感は810があります。
書込番号:3211965
0点

白トビ、黒つぶれはどうしたって、F810に勝ち目はないでしょう。
こちらでは室内手持ちでF710すすめる方多いですが、
個人的にF710、暗い所での手持ちでは不利だと思う。
(ISO800使うなら他機種よりぶれにくいかも?同じくらいかも?)
三脚使ってこそ、F710の良さが分かるような…
明るい所ではそうでもないですが、暗い所になると、一気に
シャッター速度が落ち、他機種に比べ手ぶれしやすい速度に…
その分明るいのですがね。
実は僕も以前は感度が高くて手ぶれに強いF710等と
人にすすめていましたが、
自分で使ってみて、そうは言えなくなってしまいました…
こちらでこんな事書くの僕だけみたいですが…
http://www.netlaputa.ne.jp/~m04-k04/diary-new.html
↑こちらのHPでもそんな事書かれてあって、
やっぱり暗いとシャッター速度、他のより落ちるみたいですよ。
でも、そのメリットも詳しく書かれてありますよ。
書込番号:3212444
0点

>夜景・室内重視だとやっぱりF710になるのでしょうか?
F710は室内はいいと思いますが、あまり夜景には向かないような気がします。
当たらなくてさんのレスが的を得ていると思います。
アルバムに何枚かアップしてありますのでよろしかったら参考にしてみて下さい(F710)。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=24036&page=0
気まぐれ510さん紹介のHPを拝見すると、F810の夜景は結構よさそうですね。
長時間露光がないのが非常に残念なところです。
解像度重視で一眼並みの機能を備えたCASIO P600もありますが、室内だとF810(F710)の方が有利かもしれませんね。
書込番号:3212835
0点

マルチ測光の示すシャッタースピードはともかく同じ露出レベルで撮ればやっぱりぶれづらいですよ。
R画素の混合比は基本的に白とび量によって決まるから室内のように明暗差の少ないシチュエーションで適正露出で撮ればほぼS画素だけの画像になります。
逆に露出オーバーにしていくとR画素の情報がフルに使われることになります。この状態でもそれなりに見れる画ではあるけど赤など原色が飽和したりと画質的には低下します。原色さえ画面になければ暗部が明るいのに白とびが少ないという感じになるのでおもしろいですね。
こちらがカメラのアルゴリズムで現像したもの。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4330747&un=65622&m=0&pos0=13
S画素の画像。あまり変わりません。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=20&key=448.364901&un=65622&m=0&pos0=13&cnt=03
で同じものを+1段補正して撮ったもの。S画素の画像。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=22&key=448.364901&un=65622&m=0&pos0=13&cnt=235
カメラのアルゴリズム。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=21&key=448.364901&un=65622&m=0&pos0=13&cnt=32
書込番号:3213214
0点


2004/09/02 11:28(1年以上前)
興味深くみなさまの書いていらっしゃることを読ませて頂きました。
F700でISOを800程度まであげてもさほど自分的には気に
ならず 露出は1段マイナスで撮ることが多いですが、確実に他の
デジカメよりはシャッター速度が違いぶれにくく、撮りやすいよう
に思います。特に曇天雨天夕景以降、他のデジカメが手持ちでは苦
労するような場面の手持ちには欠かせない存在となっているのです
が、今回F710にレリーズタイムラグ、WB、ワイドが魅力でF
710への買い換えを考えておりましたが、書かれていらっしゃる
コトを読む限りでは710の方が若干でも暗所に弱いのでしょうか?
レンズも700の方がいいとかいていらっしゃるのを読んだ事があ
りますが、どうなのでしょうか。
書込番号:3213861
0点



2004/09/02 12:12(1年以上前)
当たらなくて さん、気まぐれ510 さん、ManualForce さん、一体型 さん、田中の真一 さん 書き込みありがとうございます。
今、アドバイスいただいたことや教えていただいたHPを拝読させていただいております。
基本的に夜景と室内は別物と考えるべきのようですね。
どちらも暗い・薄暗い場合になりますので一緒に考えていました。
F810で使い方を工夫してみるのが良さそうですね。
(別にF710が悪いという意味ではありません。余裕があれば両方欲しい位です。)
SRとHRを1つにまとめてくれたらどれだけありがたい事か・・・。(^^;)
書込番号:3213962
0点

田中の真一さん
F700使った事ないのでよく分かりませんが、
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=157
↑ここによると…
「なお本機に搭載されたスーパーCCDハニカムIV SRはF700と同系統ながら、よりダイナミックレンジの広さがわかりやすいようチューニングされた。」
この事が、F710意外にシャッタースピードが上がらない事なのかも?
F700はそうでもない?
…って、こんな事言ってるの僕だけみたいなので、
気になさらない方がいいのかもしれませんよ。惑わしてごめんなさい。
書込番号:3217508
0点

多分同じだと思います。
700もマルチ測光だとシャッター速度は上がらないし上の書き込みの下のサンプルのように露出オーバーをR画素で救罪するような写真も多いです。そこそこ見れるにしても露出オーバーは露出オーバーですから画質は低いです。
わたしはアベレージ測光、田中の真一さんは露出補正で対応しているくらいだから710のマルチ測光よりもっと頭悪いかも。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3688231&un=65622&m=0&pos0=37
このくらいのシチュエーションでも手持ちフラッシュoffで撮れるのでAEのヒット率はともかく暗所性能は高いと言っていいんじゃないかな。
といっても今買うなら頑張って810の方がいいと思いますが(^^;)
書込番号:3217750
0点


2004/09/03 11:07(1年以上前)
気まぐれ510さん お返事ありがとうございます。実は510ですが
私も欲しくて欲しくて仕方がない時期がありましたが、ちょっとした
ぼたんの掛け違い、値段の差で感情的になり購入を逸してしまいました
が 今でも気になる機種です。でも逆に在庫が減り高くなってしまいましたね。
さてF710の事で自分なりにいろいろ考えてみたのですが、同時に比較できれば超したことはないのですが もしシャッター速度が違うとしたら
気まぐれ510 さん のおっしゃる ダイナミックレンジをチューニング
したのでシャッタースピードが上がらない理由になっているのとともに
レンズが同じ明るさで2.5o広角になっているので35o相当に揃えた
場合は当然遅くなる なんて思ったりしています。
どちらにしてもF700のレリーズタイムラグの0.2秒は結構遅く
て動体はおきピンでも速いものになると撮影しにくく残念です。
書込番号:3217808
0点


2004/09/03 11:24(1年以上前)
一体型さん お返事ありがとうございます。実はF700は自分なりに
非常に納得して買ったものだけに手放すには代替えの機種にかなり
のアドバンテージが必要だと思っています。なぜか使い出してから
ここでいろいろ言われようがSRが非常に使いやすく好きなんですよ
実は一体型さんのアルバムを見て購入を決めた一人であります(笑)
お勧めの810はとても良いデジカメだと思っていますがHRなら他メー
カーを選ぶと思います。SR-Vの登場または SRとHRが即座に切り替
えできたりできる機種ならいいなぁって。F710 保留に致します。
書込番号:3217857
0点

F700もあまり変わらないんですね。
確かにほとんどの場所で[◎]がシャッター速度1番遅くなりますね。
でも場所によっては(同じ場所でも角度が違うと)逆に最速に
なったりもして、とまどいます…
どれが自分好みなのかまだ分からない状態です。
田中の真一さん
510Zのリレーズタイムラグも最速で0.2秒ですが、
液晶見なければ特に問題ないと思いますよ。
リレーズタイムラグより、液晶モニターのタイムラグの方が
問題のような気がします。
試しにレンズの前でゆっくり手を振ってみてください。
ワンテンポ遅れて液晶に表示されると思います。酔いそう…
ファインダー使っての撮影だったらごめんなさい。
書込番号:3217979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





