『F710購入検討中です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F710購入検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F710購入検討中です

2004/09/10 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 すみれママさん

こんにちは。旅行や、家族のスナップ撮りにデジカメを買おうと思っています。子供を撮るなら、F710が良いと聞いてこちらに来ました。色々読ませていただいて、他機種に比べ室内や暗所でフラッシュなしで撮るのに有利だと分かりました。
ただ、うちの子供達はもう幼稚園児なので、室内よりも公園や遊園地のような外で撮る事の方が多いのです。室内でもフラッシュを使うなら、F710でなくとも、カシオのZ40(電気店で薦められた)やパナのFX7のような小さいものでも良いかもと悩んでいます。
悩んでいる間にどんどん新機種が出てきて、わからなくなってしまいました。10月に家族旅行に出かけるので、9月中には購入したいと思います。アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ちなみに今はフジのFinePix40iを使っています。

書込番号:3247271

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/09/10 17:55(1年以上前)

何を選んでも大丈夫だと思いますが
それぞれに違う長所があります
F710 ワイド画面でちょっと新鮮なサイズ
Z40  驚異的な電池の持ちで、1〜2泊なら充電の心配が要らない
FX7  手ぶれの心配が少なく、大きな液晶が魅力

逆に欠点(と言うほどでもないですが)は
F710 他の二機種に比べると、やや大きなサイズ
Z40  充電がクレードルなので、長い旅行などではかさばる
FX7  バッテリーの持ちがイマイチで、予備電池は必須

個人的な感想ですが、ご参考までに。

書込番号:3247346

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/10 18:21(1年以上前)

http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
こちらに子供の撮影に関していろいろなカメラのレビューがありますがZ40のAFは静物はいいけど子供の撮影はきついようです。
個人的には感度の高さってフラッシュ撮影でこそ生きる気がします。具体的にはISO50で1.5mしか届かないフラッシュでもISO200なら3m届きます。写真としては背景まで明るく写るかどうかの違いが出てきます。
店頭で見たけどFX7の液晶の大きさは感動しますね。起動、終了時間が遅いのは気になったけど感覚的なことだから実際に手に取ってみてください。すみれママさんは気にならないかもしれません。
ただフラッシュを使うなら手ぶれ補正ってなくてもかまわない気がするし、よりコンパクトなこんなのもあります。
http://www.exilim.jp/ex_s100/
28mmからの4.8倍ズームのR1もよさそう。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/

書込番号:3247440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/09/10 19:39(1年以上前)

室内のフラッシュ撮影でも、710の方が有利なことは有利です。
まず、Z40やFX7はストロボをプレ発光して調光してから本撮影、という順番になるので、フラッシュ撮影時のタイムラグが長いのに対して、710はストロボ専用の調光窓が付いているので、基本的にストロボを使わない場合と、タイムラグに差がありません。
さらに基本感度が高いと、ストロボの到達距離が長くなり、より遠くまで光が届くし、背景が真っ暗に落ちる、といった失敗も少なくなります。
710が他のカメラより大きいのは、CCDサイズが大きいためで、CCDの面積が広いということは、単純に光の当たる面積が広く、沢山の光を捕まえられるということで、感度面、画質面で有利に働きます。
また、小型高密度CCDは基本的にダイナミックレンジが狭く、白飛びを起こしやすいので、わざわざダブル画素にして白飛び対策している710との差は、かなり大きいでしょうね。

書込番号:3247695

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/09/10 22:04(1年以上前)

全体的な動作が速く、この3機種の中では欠点が少ないのでF710に一票。

書込番号:3248234

ナイスクチコミ!0


SPOON00さん

2004/09/10 22:42(1年以上前)

フラッシュを焚かずに、となると昼間の窓際なら別ですがコンパクトカメラのFP710では役不足で、一眼レフデジカメの出番でしょうね。でももちろん、一眼レフは考えておられないでしょうからF710を強くお勧めします。
 多くの機種で@ぶるーとさんの言うとおりプレ発光して測光してからもう一度光って撮影しています。この方式の方が蛍光灯の色かぶりは少ないですが、実際にはこの方式ではかなりの人が瞬きします。
 プレ発光はほんの一瞬の事なのでなかなかわかりにくいですが、撮り比べるとかなりの差が出ます。このプレ発光による瞬きは有効な防止策がなく、フジはプレ発光していないので、室内フラッシュ撮影で人を撮るのには非常に有利です。
 これは想像以上に違いがあり、僕自身30台近いデジカメを買ってきたなかでものすごく悩んできた点ですので、強く強くフジをお勧めします。
 あんまりお勧めするとフジの回し者と思われますので、フジの欠点を述べると、明るい屋外でもう一つすっきりしないところですか。暗いところの方がいいんですよね、不思議な話。そう悪くはないんですが、もう一つ、ですね。

書込番号:3248433

ナイスクチコミ!0


ロポットさん

2004/09/10 23:21(1年以上前)

もしかして「役不足」をいじって欲しいのかな?

書込番号:3248640

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/09/11 04:28(1年以上前)

役不足 ⇒能力に対して、役目が軽すぎること。「―で物足りない」


いじってみました

書込番号:3249511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/11 07:12(1年以上前)

>ただ、うちの子供達はもう幼稚園児なので、室内よりも公園や遊園地のような
>外で撮る事の方が多いのです。
既にコンパクト機は1台お持ちのようですので、比較的コンパクトな高倍率ズーム機も
撮影の幅が広がっていいかも。
パナソニックのFZ3や、キヤノンのパワーショットS1 ISとか。両機とも手ブレ補正付。
http://panasonic.jp/dc/fz3/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html

書込番号:3249641

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれママさん

2004/09/11 09:54(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。
カメラについての知識が少ないので、カタログの比較だけではわからなかったことが多く、大変助かりました。
一体型さんがおっしゃるリコーのR1も良さそうだなと思ってました。F810もどうなんでしょう。どちらもまだ近所のキタムラにはないのです。でも室内でも使うことがあるならF710ですかね。
高倍率ズーム機も運動会用に欲しいのですが、今使っているのが調子悪いのでまずはスナップ撮り用に1台と思っています。
私が今使っているのもたまたま、フジの1/1.7のCCDサイズのカメラで、ズームはないけど、結構綺麗に撮れるので気に入ってます。外の方が肌色が綺麗に写ると感じていたのでSPOON00さんの「屋外ではいまひとつ」というご意見はちょっと意外でした。多分私はフジ以外のデジカメ写真をあまり見ていないので気づいていないのでしょうね。
みなさんのお話を読ませていただいて、F710と同じようなコンパクトデジカメってあまりなさそうだし、なんだか楽しそうだから買ってみようかなという気がしてきました。もう少しだけ考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:3250018

ナイスクチコミ!0


もんすけ85さん

2004/09/11 14:23(1年以上前)

フジの色が好きでしたら他メーカのカメラの発色に違和感を感じるかもしれませんね。
私も以前40iを使ってました。(残念ながら故障してしまいました)
一度他メーカのカメラも買いましたが、色合いが好きになれず結局またフジに買い換えました。
私は気に入った写真はお店でプリントしているのですが、発色の違いはプリントした時によく出ると思います。

書込番号:3250827

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれママさん

2004/09/13 10:50(1年以上前)

もんすけ85さん ありがとうございます。
そうですね。フジの色は好きです。弟が他社のデジカメを持っていて、プリントした写真を見せてもらったことがあるのですが、「ちょっと地味」という感じがしました。フジで考えてみます。

書込番号:3258797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング