


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
突然砂嵐画像になった故障ですが、
無事、修理を終えて帰ってきました。
故障原因はCCD周りの基板、配線だったらしいです。
でも、きっとCCDのワイヤボンディングではないかな??
改めて、F31fdと比較して風景を撮影してみました。
3M同士の比較ですが、
発色は確かにF710の方が忠実のように思えますが、
細部での比較では、もう圧倒的にF31fdの勝ちであって、
F710を使う価値を見失いました。
やはり技術の進歩は凄いですね。
書込番号:6350740
0点

momopapaさん こんにちは
丁度3年の開きですね、当時は好評でしたが、この分野は日進月歩ですね、半年と言えないようです。
結果が良くなるのは私達ユーザーには嬉しいことですが、機種の取替えも伴いますね。
書込番号:6350838
0点

僕の目には発色もF31fdの方が自然に近くみえますが、F710の「ネアカ?」な写りも欲しい時があります。
書込番号:6350897
0点

里いもさん
こんばんは。
いやはや技術の進歩はすごいですね。
でも、かなり行き着くところまで来たようにも思えます。
ゼロハンライダーさん
そうですね。
見直すと、色の忠実さもF31fdのほうが上かも知れません。
確かにF710は根あかの発色ですね。
特に空の色が違います。
また液晶の小ささは悲しい気分です。
書込番号:6351260
0点

momopapaさん こんにちは
F710もjpeg撮影でしょうか?
F710を使うならRAWで撮影し変換した方が結果はきれいになると思います。
F31fdに勝てるかはわかりませんが。
家にあるF30と比較しようと思ったのですが、現在F710は入院中なのでまた後日にでも。
書込番号:6357541
0点

Chaoひろさんへ
返事が遅れてすみません。
>F710もjpeg撮影でしょうか?
そうです。
どちらもJpegのNormalです。
>F710を使うならRAWで撮影し変換した方が結果はきれいになると思います。
私がRAWで撮った感触では、
確かに発色はRAW現像のほうが良い印象でした。
しかし、解像感はF31fdの圧勝です。
諧調性についてはきっと厳密に比較すると
F710のが良いのでしょうが、
直感では大きく変らないように思います。
また、F710の発色は、ややパステル風というか、
空の色もやや緑になるように思います。
F30との比較結果、お待ちしています!
書込番号:6368057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





