『ピンボケが多い気が…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

『ピンボケが多い気が…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ピンボケが多い気が…

2006/05/30 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

クチコミ投稿数:17件 文顔サイト集 

今年はじめからこのカメラを用いているものです。画素数の高さと機能面・ズームの使いやすさなどがいいと思っています。
しかし、以前のFUJIの機種に比べてピンボケが頻発するようになった気がします…。何枚か撮った中の2、3枚は少なくともピンボケ写真があります(T_T)。私の腕不足なら話は別ですが、好天気の明るい時もよくピンボケが起こってしまいます…。

S9000をご利用の皆様方はいかがでしょうか?
またピンボケをなるべく防ぐいい方法ないものでしょうか?

書込番号:5123896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/05/30 10:11(1年以上前)

以前望遠側で・・シャッタースピードが手ぶれしない
範囲で撮影しましたがボケた写真が何枚か撮影されました。
AFもきちんと合ってました。


アクアシルバーさんはどの様な状況で
ボケた写真が連発するのですか?

書込番号:5123911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/30 11:41(1年以上前)

ピンボケか手ぶれかを判定すべく、三脚で撮影してみて、ピンボケなら、修理に出せばいいのではないでしょうか。

書込番号:5124103

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/05/30 17:09(1年以上前)

 アクアシルバーさん、おそらく「ピンボケ」ではなく「手ブレ」だと思います。その「ピンボケ」が広角ではなくて、望遠の方で発生しやすいのならば、多分、「手ブレ」ですよ。

 「ピンボケ」の場合は、どこかにピントが合っているかと思いますが、全体的にボケているのならば、「手ブレ」です。

 35mmフィルム・カメラの場合は、300mmのレンズはミニ天体望遠鏡みたいなので、使う場合は慎重になりますが、デジタル・カメラだと小型なので、気楽に望遠を手持ちで撮影してしまいます。

 しかし135mm相当以上の望遠は、三脚に固定してケーブルレリーズを使うのが原則で、手持ち撮影は例外だと思っていた方が良いのではないでしょうか。

 手持ち撮影の場合は、何かに寄りかかるか、あるいは一脚を使用すべきかと思います。それでもパソコンのモニターで等倍にして見た場合は、少々ピントが甘く感じるかもしれませんね。

 もっとも、じじかめさんの仰るように故障(不良品)の可能性もあります。三脚に固定して丁寧にピントを合わせてもピンボケになるのならば、修理に出すべきですね。

書込番号:5124723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 文顔サイト集 

2006/05/31 17:02(1年以上前)

ちィーすさん じじかめさん Oh, God!さん
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m

ちィーすさん>
>アクアシルバーさんはどの様な状況でボケた写真が連発するのですか?
望遠側でも広角側でも起こります。特に中間のズームの時が多い気がします。

じじかめさん>
>ピンボケなら、修理に出せばいいのではないでしょうか。
実は最近、コマンドダイヤルが効かなくなることが発生したため修理は出したばかりなのです。ですので、不調が原因だとは考えにくいです。

Oh, God!さん>
>「ピンボケ」の場合は、どこかにピントが合っているかと思いますが、全体的にボケているのならば、「手ブレ」です。
ボケは対象物だけに出て、背景には出ていません。
それに、天気のいい明るい時(シャッタースピードが1000分の1以上の時)でさえ、起こってしまうので、手ぶれとは考えにくいです。もちろん望遠のほうでも広角でも出ます。

それと、私は以前、FinePixS5000を1年間使っていたのですが、そちらでは数える程しかピンボケはありませんでした。まして、天気のいい状況ではほとんどピンボケはありませんでした。ですので、私の腕が悪くてぶれているという可能性は低いのではないかな、と思い皆様に質問した次第です。
ちなみに購入作はAmazonです。

書込番号:5127556

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/05/31 20:42(1年以上前)

 アクアシルバーさん、こんにちは。操作ミスではないとすれば、故障(不具合)だと思われます。少なくとも本機の「仕様」ではないですね。というのは、私のS9000ではそうした問題は今のところは起きていないので。

 フジの側でも症状を再現できるように、不具合が起きる場合を出来るだけ特定してから相談した方が良いと思います。そうでないと、「再現できませんでした」と言って戻って来て、その症状がまた出てイライラということになりかねないからです。スイッチが入らないとか、光軸がずれて画面の隅が黒くケラレるといった明らかな不具合の場合と違って、ピントってクレームが付けにくいので、慎重に交渉した方が良いと思います(それにクレーマーと思われたくないですしね。笑)。

 最近、修理に出されたそうですが、この修理によって不具合が起きるようになったということはないですか?(他社でそうした経験があるので)。また、関係ないかと思いますが、ファームウェアは最新版ですか?

 S9000を購入するにあたって、ネット上での不具合報告を調べたのですが、不具合は少ない感じがしました。それでも、購入して電源を入れようとしたら電源が入らなかった、CCDが若干斜めに取り付けれていたために片ボケになった、画面の周辺部が流れたように写る、といった不具合のある個体もあったようです(初期のロットの製品か?)。だから、レンズまわりの不具合はありそうな感じがしています。

 因みに私は、楽天市場のメディアラボで購入しました。拍手を打って、十字架を切って注文したので、大丈夫みたい(笑)。

 いずれにしても、フジに再修理に出す方向で検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:5128040

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S9000の満足度4 瀬戸のだるま夕日 

2006/06/01 10:07(1年以上前)

S9000を買って9ヶ月約4000枚撮りました!

アクアシルバーさんの言われる「ピンボケ」は?(定義)
ピボケと思いこみでは、ありませんか。

本S9000のAFか画像処理のためか不明ですが
アクアシルバーさんの言われる画像を排出します。
高画素数+安¥の弊害だと思ってます
レタッチで多少はにげています。

アクアシルバーさん!画像をUPされるといいのでは。

書込番号:5129577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 文顔サイト集 

2006/07/08 21:12(1年以上前)

Oh, God!さん・ekeekeさん、コメントありがとうございます。返信がかなり遅れ

てしまって申し訳ないです…。今更という感じもありますが…。

Oh, God!さん>
>私のS9000ではそうした問題は今のところは起きていないので。
そうですか…。やはり故障が原因の可能性も無いわけではありませんね…。確か

に以前持っていたFinePixS5000はそのようなことはありませんでしたから…。

>この修理によって不具合が起きるようになったということはないですか?
>ファームウェアは最新版ですか?
特に不具合はないです。ファームウェアーも最新版ですよ。

>楽天市場のメディアラボで購入しました。拍手を打って、十字架を切って注文

したので、大丈夫みたい(笑)。
そうですか(・・;)。となると、ネット販売ものでも調子悪いものばかりでもなさそ

うですね!



ekeekeさん>
>アクアシルバーさんの言われる「ピンボケ」は?(定義)
>アクアシルバーさん!画像をUPされるといいのでは。
おっしゃるとおり画像を掲載しようと思います。m(_ _)m
<IMG

SRC="http://image.members.goo.ne.jp/user/fmdhappa_sugo/2006_0708Fi0206.jp

g" width="500" height="375">
<IMG

SRC="http://image.members.goo.ne.jp/user/fmdhappa_sugo/2006_0708Fi0227.jp

g" width="500" height="375">
近所にある信号機と街区表示板を撮影してみました。このようなピンボケが10枚

に1,2枚は含まれている感じです。こんなに明るい条件なのに手ぶれとは考えにく

いです…。
どうでしょうか…やはり原因は私の腕にあるのでしょうか…??

書込番号:5237378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 文顔サイト集 

2006/07/08 21:16(1年以上前)

連続で申し訳ありません…。HTMLタグが使えないようですので、改めてピンボケ画像のアドレスを書きます。m(_ _)m

http://image.members.goo.ne.jp/user/fmdhappa_sugo/2006_0708Fi0206.jpg
http://image.members.goo.ne.jp/user/fmdhappa_sugo/2006_0708Fi0227.jpg
近所にある信号機と街区表示板を撮影してみました。このようなピンボケ写真が10枚に1,2枚は含まれている感じです(T_T)。こんなに明るい条件なのに手ぶれとは考えにくいです…。
どうでしょうか…やはり原因は私の腕にあるのでしょうか…??

書込番号:5237393

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S9000のオーナーFinePix S9000の満足度5 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/07/09 00:39(1年以上前)

 アクアシルバーさん、写真を拝見しましたが、これは明らかにオカシイですね。全く別のカメラのように感じます。

 確かにS9000は、シャープネスを強くかけているリコーのCaplio等と比較すると、ソフトフォーカスであることは否定できませんが、ピンボケやピントが甘いわけではないと思います。少なくとも、メーカーのサンプル画像やパンフレットに掲載されている写真のように写りますね。900万画素という高画素カメラなので、ピントやブレに敏感になることは事実ですが、それにしてもこの写真は明らかに変です。

 もっとも私のS9000でも、逆光気味の望遠撮影時に、ピントが全く合っていないのにシャッターが下りてしまうという失敗写真を撮ってしまったことがありました。が、これは例外中の例外ですね(実はCaplio R1でも偶にあるのですが(笑)。多分、オートフォーカスの弱点なのでしょう。)。

 三脚を使って撮ってもそうなるのならば、修理に出すべきだと思います。私だったら、修理の方向で考えます。

書込番号:5238187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/09 10:38(1年以上前)

ピクセル等倍で見たらそんなもんじゃないかな?
絞り込まれて回折が発生しているようにも見えるし。

http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810875
ここのリンクでも明るい場所で撮った写真はかなりぼけてますし。

書込番号:5238963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 文顔サイト集 

2006/07/09 16:49(1年以上前)

Oh, God!さん・適当takebeatさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m
レス順が逆になってしまいますが、ご了承ください…。

適当takebeatさん>
>ピクセル等倍で見たらそんなもんじゃないかな?
>ここのリンクでも明るい場所で撮った写真はかなりぼけてますし。
確かにこのサイトの写真はぶれているのもありますね…。けど、こちらをご覧ください。↓
http://www.trafficsignal.jp/~fmdhappa/-211tyaku/2006_0708Fi0207.jpg
http://www.trafficsignal.jp/~fmdhappa/-211tyaku/2006_0708Fi0228.jpg

No5237393に掲載した画像と同じ時間・同じ条件で、同じ対象物を撮影してうまくいった方の写真です。ご覧になると違いがよくわかると思いますが…。
こちらの写真のようにうまくいく割合の方が確かに多いですが、撮影写真の3分の1はブレ写真になってしまうため、最近では同じシーンを2枚以上は撮影するようにしています…(T_T)。


Oh, God!さん>
>それにしてもこの写真は明らかに変です。
>三脚を使って撮ってもそうなるのならば、修理に出すべきだと思います。私だったら、修理の方向で考えます。
やはりおかしいですか…!つい数ヶ月前修理に出したばかりですが、仕方がありませんね…。このままこのような写真を見ていくのは心苦しいですから…。
まだ保証期間であることが幸いです(^^;)。機会ありましたら修理に出そうと思います。m(_ _)m

書込番号:5239719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/09 17:11(1年以上前)

私にはピントが来ているほうの写真も焦点距離に似合わない写真の様に見えてしかたがありません、

今回はコメントをパスさせてください。

書込番号:5239759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/09 17:53(1年以上前)

>ピンボケが多い気が…


気にしなくていいわよ。
ピンボケな回答も多いから。

書込番号:5239864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング