デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今更、誰も嬉しくないかも知れませんが、レポートします。
最近、F11,F30,F31fd を入手し今更ながら高画質やレンズの優秀さを知りました。
F11は F3xの NP-95 よりさらに容量の多い NP-120ですが
満充電していようと、メディア交換の都度、
日付や各種設定がリセットされてしまう事も理解しました。
で、分解して確認したのですが、ボタン電池に交換することで
リセット問題は解消されました。
過去ログでは「コンデンサ交換」1万円との記載がありましたが
ボタン電池で代用できましたので、お知らせします。
書込番号:14960279
6点
こんばんは。
皆さん、やりますネー。
但し、ノギス(金属)で挟むのは危険ですヨ。
完全放電した(死んだ)電池類なら良いですが、生きている電池類だと、ショートで発火する可能性があります。
>過去ログでは「コンデンサ交換」1万円との記載がありましたが…
私のC-5050ZOOMはメーカーでキャパシティを交換して1万円ほどでした。
機種は忘れましたが、秋月電子のキャパシティを使って、\100程度で直したとのレポートもありました。
書込番号:14960447
3点
子供の頃、ポケットカメラを分解していて、ストロボのコンデンサーで感電したバカです(^^ゞ
人差し指に、紫色のやけどの筋が出来上がりました。
壊死しなくってよかったです( ゚д゚ )キヲツケヨ
書込番号:14960603
1点
ノギスは色的にセラミックス(プラスティック?)に見えました・・・
ところで使用した電池はCR1216(12.5mmφ×1.6mm)あたりでしょうか?
一般に売っているリチウム電池で小さいのはこれ位なのかと。
また写真1枚目の上の方に電池の+が来るんでしょうか?
手持ちの機材が駄目になったときの参考にさせてください。
書込番号:14960676
0点
デジタルノギスの素材は金属でないので...心配ご無用です。
...情報すくないので、ボタン電池交換後の夕焼けなど
書込番号:14960751
1点
私のF420が、例のリセット形カメラです。
電気二重層キャパシタを、純正と同じSII製(アキバ入手できず商社通しで入手)に換装しましたが、
どうも回路上の欠陥のようで良化せず、メディアや電池交換の都度、
3VのACアダプタを挿して電源をバックアップしながら作業。なお、電池は単三エネループ。
今度はリチウム乾電池3Vに換装してみますかね。
書込番号:14960945
0点
2台目F11のボタン電池交換も完了しました。
少なくとも3年〜5年はデータ保持に問題は起こらないはず。
この世代(F10,F11,F30,F31fd)の 素子とレンズの正当進化系
って F200EXR なんでしょうか?
だとしても、この先、
正当後継機が現れてくる前にデータ保持機能はまたも失われるのでしょうか...
現物写真と現物実寸法があるのであくまでも例に過ぎませんけれど
ホームズで見つけた 時計用 maxell SR626SW 1.55V...600円くらい
使ってみました。直径:6.8mm x厚さ:2.6mm なので厚みが1.5倍あり
無理やり挿入しオリジナルのテープで固定してます。
最適ではないと思いますが大切に扱えば問題なかろうと...
直径が倍でも厚みが近い方が良いかも知れませんね...GSF1200Sさん...;)
書込番号:14962764
1点
めご田さん
電池の情報ありがとうございます。
てっきりリチウム電池使用しているので、バックアップ用もリチウムと思い込んでいました。
1.55VでOKならば、SR616が6.8mmφ×1.65mmなのでサイズ的には良いのかも?
(但し容量が少なくなって、保ちが悪くなりそうですが・・・)
E200EXRは一応後継機だと思いますが、F30系やF10系のユーザーからはいまいちの評価かも?・・・
書込番号:14965192
1点
うおー、まさに探していた情報です!F11を買ってから7年間、ずっと不便だなと思っていたんです。早速試したいのですが、ボタン電池の向きや電圧等、注意することはありますでしょうか?ご教授いただきたくよろしくお願い致します。昨日XF1を注文したのですが、F11も気に入っているので・・・
書込番号:16264400
1点
富士のデジカメファンで、F710,F30,SL300などを使用しています。
最近、F30の日付がクリアされる問題が発生し、検索でここにたどりつきました。
コンデンサのかわりにボタン電池を入れるというアイデアも是非ためしてみたいです。
それで、一つ疑問がありまして迷っているので、皆さんのアドバイスを希望します。
コンデンサの代替品の銀電池には、常時バッテリの電圧がかかり、充電状態になりますが、
この場合は問題ないのでしょうか?
1次電池は充電してはいけないということになっているので、そこが心配です。
書込番号:16643914
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/02/10 10:37:25 | |
| 6 | 2014/01/22 22:40:16 | |
| 8 | 2014/02/16 16:48:19 | |
| 9 | 2013/08/24 9:51:59 | |
| 19 | 2012/12/07 2:24:28 | |
| 6 | 2012/10/09 21:07:56 | |
| 11 | 2013/12/04 22:39:29 | |
| 2 | 2012/01/11 21:50:58 | |
| 3 | 2011/12/13 13:39:51 | |
| 6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















