『水族館撮影は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『水族館撮影は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水族館撮影は?

2005/10/31 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

度々の質問すいません(^_^;)今週末沖縄の水族館に行く予定なんですが水族館の撮影について取説にはナチュラルフォトモードの使用例に挙げられていたのですが実際のところナチュラルフォトモードだけで問題ないのでしょうか?それとも別の設定をした方が良い場合とかあるのでしょうか?滅多に行けないところなので失敗はしたくないのでアドバイスお願いします!また沖縄でこの場所の時には(例えばビーチではとか)このモードを使った方がいいよっていうアドバイスもいただけたら嬉しいです(^O^)よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4542964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/10/31 21:02(1年以上前)

F10でなら、撮った事有りますが
ホワイトバランスは、オート
ISOは、800か1600で撮りました。

水族館って、暗いので
なかなかシャッタースピードを稼げません。
なるべくワイ端で、連写を多用しました。

ホワイトバランスをオートにすると
青すぎるかもしれません。
手動で色々と試してみるのが、良いと思います。

書込番号:4543037

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/10/31 22:57(1年以上前)

ムーンライダースさん早速のご返答ありがとうございます。やはり高感度での撮影ということになりますね。水族館ではオートでの撮影でしたか?それともナチュラルフォトモード(NP)での撮影でしたか?ちなみに(少し話がそれますが)オートとNPの違いってフラッシュ禁止などはもちろんそうですが感度の上がりが800か1600の違いだけなんでしょうか?オートだと積極的にISO800に上がりますがNPだと1600に上がってしまいがちなので800で撮影できる場面ではオートで撮影した方が良いのかと思いまして。その辺りもできれば教えて下さい!お願いします!

書込番号:4543357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/10/31 23:43(1年以上前)

フラッシュOFFのマニュアルモードで撮ってました。
ナチュラルフォトモードでも良いのではないでしょうか?

動くの速い魚は、ISO1600でも厳しいかったです。F10では。
幸いF11は、液晶が改善されているので
失敗の確認もしやすいはずです。
失敗したら撮り直せば、良いのではないでしょうか。

保険のためにも、連写で多めに撮るようにすれば
良いと思います。

書込番号:4543513

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2005/11/01 12:19(1年以上前)

ムーンライダースさん
たしかに種類によっては早い魚もいますから難しいところありますよね(^_^;)マニュアルモードはまだまだ僕には難しい部分があるのでやはりナチュラルフォトモードが無難なんでしょうかね(^_^;)連写は全く考えていませんでしたがかなり使えるのでしょうか?チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:4543967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング