『買いました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『買いました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/12/12 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:18件

12月9日にヨドバシ梅田で46300円の28%ポイントで買いました。
初めはデザインからZ2を考えてたのですが、薄くて持ちにくいのと、シャッターボタンが押しにくい、それに対し、F11の方がレンズがいい、バッテリー強力、持った時手になじんだ、ポイント還元を考えるとZ2とほとんど価格差がない、ことからF11にしました。
大阪なのでTDLには行けないので、USJに行ってイルミネーションを撮ってきました。
感想として、ナチュラルフォトモードは結構使えます。多少ぶれますが、三脚なしでも自分としては結構きれいに撮れるなと思いました(前使ってたデジカメは4年前に買ったcanonのIXYdigital200で手持ちで夜景は全くダメでしたから)。
初歩的な質問ですが、皆様は600万画素のノーマルとファインはどう使い分けてますでしょうか?

書込番号:4651295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/12 21:29(1年以上前)

僕はオリンパスのM-XD512P(M-typeでない)を使ってますが、6MFで170枚撮れるので、いつも6MFにしています。170枚撮るのは大変ですよ。長期の旅行などでない限り、僕は絶対に間に合います。

書込番号:4651360

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/13 09:47(1年以上前)

はじめまして。

私はF10ですが、512MBのカードで、設定は常にファインです。
それでも150枚ぐらい取れるので個人的には十分です。
撮影後に画質やサイズを落とす事はできてもあげることはできないので。

ちなみに、可能であればイルミネーションの画像を
アップしていただけると幸いです。
小さい子供がいてなかなかそういうところにいけないので
参考にしたいです。

書込番号:4652669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/13 10:54(1年以上前)

書き込み番号、4620356にすばらしいイルミネーションのアルバムがあります。機種はF10ですが、F11m同じようなものなので参考になると思います。

書込番号:4652759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/14 18:23(1年以上前)

>tomkun6005さん
ご紹介ありがとう御座いました。F10ですがすべて手持ち撮影です。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_49.html
こちらはF11での「デジカメWatch」のレポートです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/14/2874.html
やっぱり、三脚を使うと綺麗に撮れる様です。デジカメWatchの方もピントが合いにくいと書いてあります。「風景」を使うと少しよいと感じました。ただ、フラッシュが使えませんので、人物も撮る場合はMのスローシンクロだと思います…

書込番号:4656021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/15 09:32(1年以上前)

ねねここさん、はじめまして、よろしくお願いします。
写真いつも見させてもらってます。いろいろなテクニックを持っていて、すごく上手ですね。

断りもなく直リンクはまずいと思いこういう形にしました。
ご迷惑でなければよかったのですが。

書込番号:4657626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/15 11:08(1年以上前)

>tomkun6005さん
とくに気にしない方ですので、ご自由に(逆によかったりして(^^;)

書込番号:4657773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 15:31(1年以上前)

本日F11xDピクチャーカード512Mセットで39800円で購入しました。おまけとしてカメラケース、写真編集ソフト、その他がついてきました。
場所はカメラのキタムタなんばCITY店です。以前にも同じ情報がありましたが一応報告しておきます。

書込番号:4666071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/18 15:57(1年以上前)

>皆様は600万画素のノーマルとファインはどう使い分けてますでしょうか?

基本的には、「最高画質で保存しておく」という考え方は変わらない
のですが、キタムラにプリントを出しに行く時は、わざわざ再圧縮を
して、ファイルサイズを小さくしています。
CD-Rから読み取らせているせいもあるかも知れませんが、3MBを
1.5MB程度に落とすだけで、ファイルの転送が随分速くなるからです。

画質的には、差を見て取れることは少ないですから、ノーマルでも良い
かも知れません。レタッチして(=再圧縮保存)、大きく引き伸ばす時に、
ファインの良さが発揮されると思います。

再圧縮が面倒になってきたら、「ノーマルで撮影」 に
転向するかも知れませんが・・・(^^;)

書込番号:4666118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング