『F11とSP−700』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11とSP−700』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F11とSP−700

2005/12/28 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:4件

こんにちは!
皆様のご意見やお考えを頂戴したく書き込みをさせて頂きました。
現在、動体ブレ軽減カメラでF11とオリンパスのSP−700のどちらかを購入しようと考えております。
あらゆる角度からの意見やお勧め等ございましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:4690175

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/28 15:23(1年以上前)

カメラとしても基本性能はF11の方が上かと思いますよ。
同じ600万画素でもCCDの大きさも違います。(F11…1/1.7、SP-700…1/2.5)
ここが一番大きなポイントかと…

ただ…液晶やマクロ機能なんかはSP-700の方が良さそうですね。

書込番号:4690196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/12/28 22:29(1年以上前)

      レンズの明るさ ISO最高感度
F11   F2.8     1600
SP700 F3.3      800

ワイド側で撮影すれば、F11の方のシャッター速度が、
1.5〜2段階速いと思います。
そのぶん、被写体ブレを防止出来ます。

私は、PENTAX S6のISO800では、体育館の中での撮影時、
被写体が防げないので、ISO1600のCASIOのS600を買いました。

静止画だけならば、F11がお奨めです。 
 

書込番号:4691055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/30 13:08(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます!!

書込番号:4694750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング