『デジタルARENA:F11レビュー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『デジタルARENA:F11レビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルARENA:F11レビュー

2006/01/12 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにF11のレビューが掲載されました。
高評価ですね。
高ISO(800/1600)の画質は素晴らしいですね。個人的にこのクラスのカメラでは総合的にダントツだと思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060111/114960/index.shtml

書込番号:4727715

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/12 12:58(1年以上前)

F10ユーザーですが、ISO1600はほとんど使っていませんでした。
レビューの画像を見る限り想像以上のノイズの少なさです。
もっと使ってみよう、という気になりました。

書込番号:4727884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/13 00:04(1年以上前)

自分も、まだ実際1600で撮った事がまだありませんでしたが、このレビューを読んで、ちょっと撮ってみようかなぁと思いました☆

画質・バッテリーも含めて、自分も納得のいく評価がされていたので、良かったです…が、やはり充電時の接続時の煩わしさは指摘されていましたね(^^;)
結局自分も付属のコネクター類は箱にしまい込んで、“急速”でも何でもない別売り充電器を買ってしまったクチなのですが(笑)。

書込番号:4729436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/01/13 01:08(1年以上前)

とん@肩固めさん

>やはり充電時の接続時の煩わしさは
↑確かにマルチコネクターは使いにくいですよね。
次機種ではクレードル方式にしてもらいたいですね。

先日も友人にお勧めのコンデジを聞かれたのですが、
迷わずF11を勧めました。
筐体サイズで悩んだらしいですけど、
結局購入して満足しているようです。

書込番号:4729618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/13 01:28(1年以上前)

CMだとISO60などと同じように
使えるみたいなことを言っていましたが…、
うそっぱちだってことが分かりました。

すさまじい感度ノイズ・ディテール潰れ。
まともに使えるとは思えません。(80%ソフトウェア処理)

やっぱりハードウェア手ぶれ補正がないとあかんなあ…。

書込番号:4729654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2006/01/13 07:41(1年以上前)

>CMだとISO60などと同じように
使えるみたいなことを言っていましたが…、

はて?CMでISO60うんぬん言ってたっけ?
F11の最低感度は80なんだけど60ってどこから出てきたんだろ?

>やっぱりハードウェア手ぶれ補正がないとあかんなあ…。

いまだに手ぶれ補正と高感度の区別が付かない、初心者の方もいるんですね。
手ぶれ補正は高感度の代用には絶対なりえません。
こういうアンチ活動は醜いのでやめた方がいいですよ。

書込番号:4729884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/13 08:14(1年以上前)

[4724985]でのX1ユーザーさんのレポートがよほどくやしかったんでしょう。フジやキヤノンの板で八つ当たりするとは身勝手にもほどがありますね。

書込番号:4729910

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/01/13 23:20(1年以上前)

 CMは確かミッキーやミニーが踊ってる場面じゃなかったでしょうか?動いてる被写体に対して、しかも夜間の撮影となると手ぶれ補正よりも高感度が使えるほうがいいでしょうね。イルミネーションなどでしたら手ぶれ補正もある程度有効と思いますが・・。

書込番号:4731618

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/01/14 01:20(1年以上前)

> [4729654]
>やっぱりハードウェア手ぶれ補正がないとあかんなあ…。

 手ぶれ補正の無い Dimage 7は駄目カメラなのね。
妄言は書込まないで。

書込番号:4732106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング