デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
先ほどカメラのキタムラで購入いたしました。
皆さんの仲間にようやく入れました。クリスマスが楽しみ楽しみ。
もともと256Mのメモリー付きで37,800円だったのですが、
「差額を出しても良いのでメモリーを512Mにして欲しい」とお願いしたところ、
+1,500円の39,300円で購入できました。
ところで、マニュアルを読んでいて思ったのですが、
【5MF(2592×1944)】と【5MN(2592×1944)】の
違いが良く分かりません。
実際に写真を撮ってみて、フォトショップで比べてみると
確かに、5MFのほうが粒子がずっと細かいですし、データ量も多い。
でも、2つとも画素数は2592×1944なんですよね?何が違うんでしょうか?
2日連続の質問で、恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:4671286
0点
圧縮率の違いですから、画素数は変化しません。
書込番号:4671288
0点
画像を軽くするために、捉えた情報の内「このくらいはいいだろう」とメーカーが考えた部分を捨てています。
この捨てる度合い(残す度合い)がFineやNormalですね。
JPG画像は、加工して保存する度に画質が劣化しますので、加工するなら元データが少しでも多い方が有利です。
印刷も大伸ばししないなら、個人差はありますがNで十分かと思います。
書込番号:4671362
0点
fioさん、花とオジさん、親切なレスありがとうございました。
画素数がそのままデータ量に直結すると、思い込んでいたものですから、
常々同じ画素数なのにFineやNormalの設定や、メーカー毎にデータ量に
違いが出るのはどうしてなんだろう?と疑問に思っておりました。
しかしお二人の書き込みを拝見して、同じ画素数でも元の画像の特徴を
損なうことなく圧縮(簡略化?)することで、データ量を減らすことを
実現している事がわかりました。
まさに、この圧縮方法に、メーカーによる個性が出ているわけですね。
ありがとうございます。
書込番号:4673693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/11/25 11:25:57 | |
| 5 | 2008/12/02 8:00:00 | |
| 2 | 2008/10/30 1:39:19 | |
| 1 | 2008/06/14 20:58:03 | |
| 4 | 2007/08/03 21:50:51 | |
| 1 | 2007/06/28 20:10:42 | |
| 7 | 2007/06/14 13:39:32 | |
| 24 | 2007/09/08 5:16:54 | |
| 2 | 2007/04/01 22:37:02 | |
| 3 | 2007/04/01 7:32:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








