デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
フジのデジカメは3台目です。今回は、Z2を買いました。でも感度を低く設定しておかないと凄く荒い画像になるし、感度100でもイマイチ色が悪い気がします。(今までのデジカメと比べると)
でもここを読んでいると皆さん満足されている方が多いようなので、設定などうちが何か足りないのかと思ってしまいます。
感度100で撮った室内など若干暗め(フラッシュあり)ですし、今までのデジカメの色具合と結構違います。
今までのフジのデジカメの写真の色は画像で見ても綺麗なんですが、このカメラで撮った写真と比べると少し薄い白の膜が掛かったような感じの色になってしまいます。
多分感度のせいかとは思うんですが・・・
電源ONの速さは満足していますが、一番大事な写真自体が微妙です。何か大事な設定など特にないですよね?
普通に人物を撮る・感度100 それ以外でここの設定はこうしておいた方がいいなどありましたら教えて下さい。
私のような感想の方、いらっしゃいますか?
正直、こんな感じなら感度の高さはいらないので普通の鮮明な色の写真が撮れた方が良かったなと後悔しています。
凄く写真が悪い事はないんですけど、今まで撮った写真と比べるとあまりにも違うので・・・何とかならないのでしょうか?
書込番号:4895849
0点
ISO64固定で試してみるとか
(Z2は最低感度ISO64みたいなので)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/specs.html
書込番号:4895863
0点
F10/F11もそうらしいのですが、今回のFinePixは色・コントラストが控えめらしいです。
F-クロームに設定すれば、期待通りの発色になるかと思います。
書込番号:4895907
0点
どうした段階で、画像が粗いのでしょうか?
−カメラの液晶で見た段階
−PCに取り込んでパソコンで見た段階
−AVケーブルにつないで、TVで見た段階
−A4サイズ、それ以上にプリントアウトした段階
−L版現像した段階
書込番号:4896265
0点
今の富士のカメラはオートで明るめに撮れる設定ですが、自分で設定すれば普通のカメラと同じに出来ると思います。
ISO100ならクロームにして露出補正を一段下げ、スローシンクロフラッシュではどうでしょうか…
書込番号:4896289
0点
フジの昔の機種ってISO200くらいが標準でなかったですか?
レンズも明るくて?
Z2でISO100って結構無理している気がします。
ただ、ISO400、ISO800等は昔の機種のISO400とは比べものにならないほど良くなっています。
被写体ブレも少なくなり使いやすくなったと思ってますが、あまり動かない被写体をフラッシュ撮影する場合は向いていないカメラなのかも知れません。
私はそう言う使い方していないので気付きませんでしたが、ナチュラルフォトを多用して、画像の荒さは「こういうモノ」ってことで納得・・・出来ないでかね〜。
私は満足してます。昔のカメラも併用していますが。
小型カメラでフラッシュを低感度で使った場合は明るさが足りない場合が多いです。出来るだけ被写体に近付いた方が(限度はあります)良いです。
書込番号:4896539
0点
FinePixは色々と使ってきました。
最近の機種が昔の機種と発色傾向が違うということには同感です。
ハニカム第2、第3世代の頃は本当に鮮やかで綺麗でしたが、HRがISO80を使えるようになった頃から変わってきたように感じます。
今はF710とF10を使っています。
F710は比較的昔のフジ機の発色に近い感じですが、F10はもう相当違います。
明るさは露出補正で何とかなりますが発色傾向までは変わりません。
結局F10で昔のフジの発色を求める事を自分はあきらめました。
以上、個人的な意見ですがネガティブですいません・・・。
書込番号:4896967
0点
皆さん、短い時間の間に色々とご丁寧にレスを下さって有難うございました!
ここに書かれている事で出来そうな事はやってみたいと思います。
画像の差を感じるのはパソコン上で画像を見て・・・です。
並べると特に色の鮮明さが違います。
valeronさんの仰っていた事はまさにそれです!と思いました。
前に使っていたフジのデジカメは結構古いタイプですし、
今と違うのかもしれません。
今のこの画像の色に慣れれば見れない事もないのですが、やっぱり教えて頂いたように直しても納得出来ない場合は、里子に出す事も考えています。
ただまた今度はパナソニックなど別の機種を買ったとしても同じ状態になったらと不安ですが・・・^^;)
スリムだし格好良いし見た目も気に入っているので、何とかもう少し頑張っています。
ご丁寧に相談にのって下さった方々、有難うございました!
初めて書き込みをしたのですが、親切な方が多くてびっくりしました。
書込番号:4897250
0点
フジはF10から「リアルフォトテクノロジー」というものを導入して忠実な色再現の方向へ
向かってるようです。ひょっとすると色再現性が現行デジタル一眼レフ中でも1番と今年の
デジタルカメラマガジン2月号で評価されたS3PROの信号処理技術を使っているからなのかも
しれませんが。
店頭でxD入れさせてもらって試し撮りした限りではZ2も色傾向がF10同様ですし、昔のフジの
発色がお好みなら確かに厳しいですね。
(FinePixカラーに「クラシック」って項目があれば乗り換えも楽なんですけどね^^。)
シャープネスもF10/F11に比べれば強めに感じますけど、それでも過去の機種に比べれば弱いよう
で、シャープネスが強くかかっているデジカメの写真に慣れた人が見るとボンヤリした印象に見えます。
けどこれは慣れてくると思いますよ。私も最初はF10の写真に違和感有ったものの、慣れました。
(逆にピント甘くても輪郭強調で誤魔化せないため、フジも写りに相当な自信が有るんでしょうね^^;)
書込番号:4898851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/11/25 11:25:57 | |
| 5 | 2008/12/02 8:00:00 | |
| 2 | 2008/10/30 1:39:19 | |
| 1 | 2008/06/14 20:58:03 | |
| 4 | 2007/08/03 21:50:51 | |
| 1 | 2007/06/28 20:10:42 | |
| 7 | 2007/06/14 13:39:32 | |
| 24 | 2007/09/08 5:16:54 | |
| 2 | 2007/04/01 22:37:02 | |
| 3 | 2007/04/01 7:32:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







