


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
以前、COOLPIX 5600を購入したのですが、小さな子供など動き回る被写体に対してシャッターを押してからシャッターが切れるまでのレスポンス性能が悪すぎて使い物にならなかったことがあるのですが(特に暗いときは全くフレームインの写真にならない)、このレスポンス性能を最優先に考えた場合のコンパクトデジタルカメラのお勧め機種をアドバイスお願いいたします。
書込番号:5440264
0点

お使いになっているカメラのシャッタータイミングのズレを予測して撮影してみましたか?
多かれ少なかれシャッタータイミングのズレはありますから、もし最新の機種を買われても不満が残るかも・・・。
書込番号:5440295
0点

最速クラスだとRICOH機が該当します。
少し画質に癖がありますので、サンプルなどをチェックしてみて下さい。
次点でCASIOとか・・・
書込番号:5440350
0点

ちょっとムリじゃないでしょうか。
室内で予測不能の被写体を液晶見て撮影するのは。
ウチではワンコを撮りますが一眼でファインダー覗いて撮っても動き回っている時は1-2割程度です。
狙うのは「止まるタイミング」ですね。
何かの手段で「止める」のがラクですが。
(F30含めデジカメはかれこれ20台近く使ってきてます。)
書込番号:5440526
0点

自分は、動く被写体で失敗したくないなら1眼にしています。
F30でシャッタースピードを上げても、
不規則な動きがある被写体はやはり難しい。
どうしても・・と言う場合は
とにかく、枚数をたくさん撮ることに徹しています。
書込番号:5444959
0点

みなさんありがとうございます。
デジカメ経験はキャノンのパワーショットISとSONYのデジタルハンディ付属のスチルのみで、両機ともシャッターの反応に違和感がなかったので、(それまではフィルムのMF一眼)信じられない気分でした。
約30年前のピッカリコニカですらシャッターを押した時と撮影がジャッストであり、それがカメラとして当たり前の機能だと思っていたので、この不具合が社会的に受け入れられていることに正直驚きました。完全に時代に遅れております。
書込番号:5445917
0点

ん!?
半押しせずにシャッターを切った時の時間について
聞いているのですかね?
書込番号:5447463
0点

ちょっとトンチンカンなレスをしちゃった...気がする。
munettoさんの聞きたい事はAF合焦後にシャッターを切ってのタイムラグ(レリーズタイムラグ)の事と、その前のAF機能・性能の2つみたいに感じますが、そうなんでしょうか?
蛍光灯が点いてる部屋くらいならAFは合焦するし、現在発売されてるデジカメはレリーズタイムラグも遅くて0.01秒程度のはず。
それともえびえびえびさんの言われる
>半押しせずにシャッターを切った時の時間
であればCASIO等のパンフォーカスでOKかも?
(あるいはSANYOあたりのタッチフォーカスとかも効果的?)
動き回る子供なら置きピンで撮った方が自然な感じの写真が残せるとも思うけど。
書込番号:5447984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





