『この機種からの買い換え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『この機種からの買い換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種からの買い換え

2009/02/12 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

うーん、これ買ってしまうと、次に買い換える機種が難しいですね。
なんか、一眼しかない気がしてきたのですが、重いのはいやなんです。
F30からみなさんは、どんなコンデジに買い換えているのでしょうか?

画質はちょっと悪くなるけど、ズームと広角、マクロが強力なR10と併用しようかなとも考えています。

書込番号:9083772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2009/02/12 22:11(1年以上前)

確かに仰せのようにこのカメラはよく出来たモノだと思います!

バッテリーのスタミナ、暗所撮影の強さ、CCDサイズと画素数のバランスも良いし
なかなか手放せません

ただ光学ズームが3倍なので自分はオリンパスのSP-550UZと2台で撮影するシチュエーション
によって使い分けてます

書込番号:9083935

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/12 22:24(1年以上前)

普通にF30fd→F31fd→100fdと買い換えたよ。
コレクターじゃないから2台も3台も使い分けないしね。
広角28mmの5倍ズームだし、F30fdよりずっと面白い。
ヤフオクで売っては買い換えるパターン。

書込番号:9084041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/12 23:01(1年以上前)

F30→F100→F200予約。

F30→ Kodak V705 → CASIO V7 → SP-550

F100:F30の代わりになるかと期待して購入。◎
V705:23mm超広角がほしかったので購入。◎
V7 :H.264動画を過大評価して購入。×
SP550:18倍望遠だったので、購入。 ○
         

書込番号:9084370

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/12 23:10(1年以上前)

私の場合、コンパクトは、ほぼ同じような機種のF31fdのみ使用していますが
それに1台加えるとしたらやはり一眼レフです。

たとえ目に見えて広角、マクロが良くても簡単には他のコンパクトを買う気になりません。
多分、広角側は昨今の流行を考えればこの機種は物足りないという方もいると思います。
それでも、別のコンパクトカメラを購入した場合、出した金額(2万とか3万円とか)に
見合うだけの満足度を得られるか疑問です。

重さを気にされる気持ちもわかります。
普段使いはF30で、旅行とか、いざって時の為にパナソニックのDMC−G1、
オリンパスE−420あたりを購入するっていうのはどうでしょうか?

コンパクトと一眼の差は値段以上の差があると思いますよ。
(G1が一眼レフか?とかいうつっこみはナシでお願いします”笑”)

書込番号:9084442

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/12 23:35(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
やはり、F30の場合、富士フイルムを続いて買われる方が多いみたいですね。

となると、それ以外は、やはり紹介してもらった一眼レフにいくしかないでしょうか^^;

F30と同じクラスでそれ以上の性能のコンデジとなると、GX200やNikon P6000が思い浮かびますが、やはり全部を凌駕できる訳じゃないみたいですし、安い一眼がかえてしまいます。

皆さんのアドバイスを参考に考慮してみます。

書込番号:9084617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2009/02/13 04:25(1年以上前)

壊れたとか、金銭的に厳しいとか特段理由が無ければ、買い換える必要は無いと思います。
私もF31fdをまだバリバリ現役で使っています。
F30を使い続けながら、補完する機種を買い増すのがベストではないでしょうか。
中でもR10は良い選択だと思います。F30に比べてズーム幅が広いですし、マクロに強い。逆に暗いところは弱いのでそこはF30に任せる。
もう一つの選択は防水。ペンタW60やオリμで広角と水辺対応を手に入れるのもアリです。

書込番号:9085500

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件 FinePix F30の満足度5

2009/02/13 07:07(1年以上前)

F30がまだ使えるなら補完できる機種の買い増しがいいと思います。

私はF30の後 防水のW60 一眼のKmと買い増ししました。

W60は防水だけでなくマクロやパノラマなども結構いいです。ただ暗い所は×。
一眼はやはり別モノですよ。ただすべての点でコンパクトに勝るわけではない。
F30も有効に使い分けができます。

書込番号:9085647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 10:33(1年以上前)

F30→GRDU→GX200→EOS KissLX2(デジイチ)

RICHOが順当かと。

もしくは

F30→F10→F700

F30のルーツの旅に出るという楽しみ方もあるか、と。

書込番号:9086122

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/13 11:22(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。防水は考えていませんでした。
ただ、水の中を取る機会というのが、私にはあまりなさそうです^^;

F30はなんといっても、暗いところの撮影に強く、明るいところでも色合いが自然なんですよね。
しかも、このサイズでF値がかえれるので、いろいろと面白いです。

やはり、マクロに強くズームが強いR10がF30の弱みを補完できそうですね。
アドバイスありがとうございます。
ヨドバシカメラでもいって、もう一度いろいろ触ってきたいと思います。

CCDがF30とおなじ大きさだと、コンデジだとどうしても、ズームが小さくなっちゃうみたいですよね。

書込番号:9086285

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/13 16:46(1年以上前)

こんにちは、ただいまヤマダ電機から帰ってきました。

R8展示品を15800円で購入してきました。しばらく、マクロとズームで遊ぼうと思います。
しかし、オリンパスの一眼はやすいですね。画質に物足りなくなったら欲しいです^^;
GX200の質感もよかったのですが、腕がへぼなので、R8で当分修行したいと思います。

このたびはまことにアドバイスありがとうございました。
R8を使い倒した後に、またよろしければ相談させてください。

書込番号:9087408

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/13 22:02(1年以上前)

R8で100枚ほどぱしゃぱしゃとってみました。
明るいところではきれいですね。
フラッシュ焚かないと・・ぐはw F30すげえw

なんで、みんな富士フイルム買い続けるのか、一眼を進められたのかよくわかりました。
もちろんR8がわるいんじゃないですよ〜フラッシュ焚いたらきれいです。

書込番号:9089057

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/14 03:40(1年以上前)

すいません、参考になりましたにチェックを入れ忘れていました。
チェックさせていただきました。

書込番号:9090744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/26 02:30(1年以上前)

F10→F30→GRD→R7→R8→F200EXR
と歩みました。

F30とR7が手元になく、GRDはお休み中。
GRDとF30の併用時に一番撮影した気がします

ということでお安くなっているGRDIIとかはいかがでしょう^ ^
Rシリーズだと微妙に利用用途がバッティングしちゃいそうな、、
私が器用じゃないので使いきれないだけかもしれませんが(笑

※ちなみに、個人的には世の中で騒がれているほどF30系はすごいかな?と思ってますが。ほかの機種も個性があり楽しいと思っています。

書込番号:9157336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 20:36(1年以上前)

まぎれもなくF30及びF31は名機ですが、私的にはこれらのコンデジ超えた機種はパナLX3しかないと思います。(私自身LX3はもっていませんが価格コムでの書き込みや作例を拝見して)私はデジイチも購入しましたがF30も現役です。被写界深度がほしい時やデジイチだと顔が固まってしまう高齢者などF30は頼りになりますね。

書込番号:9176464

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング