『Z3のレポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

『Z3のレポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z3のレポート

2006/10/14 03:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

どんなタイトルを書くのはいいかなと迷っているけど、レポートだけ書きました。

最近Z3を買ったばかりです。台湾での売値はだいたい$13,000くらい(日本円40,000くらいかな)、XDカードは$1,300(日本円3,900)。

このカメラについての感想は使いやすくて、パネルの画質もとてもよいです。もちろん、デザインとかピンクの色とか大好きです。

そして、デジタルカメラにとして一番重要な画像の良さはいままでまだ判断できません・・・写真は2,300枚くらい撮りましたけど、でも満足できません。なんかノイズがちょっと多すぎる・・・私の操作の問題かもしれませんよね

この掲示版からいろんな意見を参考しましたから、私の短い感想も参考になれると幸いですよね。

以下、Z3で撮った写真ですー夕日ー
http://photo.xuite.net/hinachan/1172909/3.jpg

書込番号:5535369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/14 04:08(1年以上前)

綺麗に撮れていると思いますよ(^^;)

> なんかノイズがちょっと多すぎる・・・

低感度で撮るとノイズは少なくなります。但し、室内や暗い状況
では、シャッター速度が遅くなるので、三脚が必要になります。
低ノイズで撮りたい時は、三脚等を用意して、感度の設定をご自身
でなさると良いでしょう。場合によっては、夜景モードとの併用が
望ましい場合もあります(=夜景など、かなり暗い状況)。

ストロボを発光させたり、照明器具の近くに場所を変えたりする
事でも、ノイズ感を減らす事が出来ます。明るさを補うと、同じ
感度であっても、ノイズ感が少なく見えるのです。

室内や暗い場所でのストロボ撮影は、スローシンクロ
発光をお試しください。感度はAUTOのままで結構です。
ご参考までに・・・(^^;)

書込番号:5535391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/14 11:27(1年以上前)

リサちゃん@台湾,

写真拝見しました。素敵な写真が多いですね。

ノイズが少ないのがウリのデジカメですが、やはり高感度になればなるほどノイズは増えていきます。
Z3の場合、マニュアルモードでISO感度を低めに設定して撮影すればノイズの少ない画像が得られます。
ぜひマニュアルモードで撮ってみてください。

私は明るめの状況で撮影できる時は最低感度のISO64〜ISO100に設定してます。
最低感度で撮った画像はやはりきれいですがISO100でもほとんど差はないですね。
あとは、夕暮れ時でもISO200から400ぐらいにして。室内でも同じぐらいですね(ただし、手ブレには注意です)。
私の場合、ISO400までの感度であればノイズがあまり気になりません。

このサイズでIS0400まで低ノイズで撮れることを考えると優秀なデジカメだと言えます。

IS0800はさすがに画像のザラつきや荒れが目立ちますが、割り切って使えば便利です。
普通ならノーフラッシュで取れないような状況で、ある程度の写真が撮れるのはやはり魅力です。

書込番号:5535989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/14 11:32(1年以上前)

リサちゃん@台湾さん 、

上のレス、呼び捨てになっちゃいました( T_T)
ごめんなさい m(_ _)m

書込番号:5536007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/14 11:41(1年以上前)

リサちゃん@台湾さんこんにちは、

確かにノイズが少ないほうが良いのでしょうけど、上を見るときりがありません、

また、写真をピクセル等倍で見ていませんか?それではノイズが目立ちます、
ホームページに掲載するサイズに縮小したり、お店プリントすると意外に綺麗で驚きます。

あと、プロが機材や手間を惜しまず撮った写真と比較していませんか?

素人の皆さんでもupする写真は出来るだけ厳選してupしているので隣の芝生は青いがごとく人の撮った写真はきれいなものが多いのも事実です(^_^;)

リサちゃん@台湾さんの撮った写真も皆綺麗ですよ。

書込番号:5536029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 FinePix Z3のオーナーFinePix Z3の満足度5

2006/10/14 15:22(1年以上前)

くろこげパンダさん、広角機動隊1号さん、適当takebeatさん

ご意見ありがとうございます。

確かに以前のレスを見ると、マニュアルの操作での成果は自動モードより綺麗と言われてますよね。しかし、自分が先日に操作する時には、あんまりやり方が覚えていなくて、最後に全部自動モードに設定しちゃいました・・・

でも、やはりこのカメラでいっぱい綺麗な写真を撮りたいです!
みんなの意見を参考して、もう一度マニュアルに挑戦してみますw

もしいい成果が出てきたら、もう一度報告しますー☆

書込番号:5536478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本体以外に必要な物 14 2009/02/21 23:27:23
箱を空けたら本体がない…マジックか?? 9 2009/01/04 18:14:53
最後の最後の在庫?を購入 1 2008/04/26 23:45:26
液晶が見えない? 5 2008/02/05 22:41:59
買いました 0 2008/01/29 23:36:36
2008年01月23日12時30分より中古売り出し 0 2008/01/21 20:12:12
中古ですが送料込で6,980円! 0 2008/01/09 18:10:05
彩度とシャープネス 2 2007/09/13 16:50:54
ピントについて 11 2007/09/08 20:55:16
使える! 0 2007/08/10 7:46:57

「富士フイルム > FinePix Z3」のクチコミを見る(全 1076件)

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング