


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
はじめまして。初めて質問させていただきます。
カメラは全くの初心者なのですが、鈴鹿サーキットでのバイクレースでバイクを撮りたいと思います。あと、キャンギャルも撮りたいと思うのですが、FinePix S6000fdかFZ50の購入を検討しています。
素人でも失敗無く、きれいに撮るにはどちらが適していると思いますか?また他に良い候補などはありますか?
カメラに詳しい方、是非アドバイスお願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:5642089
1点

候補の2機種なら望遠に強いFZ50の方がイイと思います。
ただ…どうせならレスポンスに勝るデジタル一眼レフの方がより綺麗に失敗も少なく撮れるでしょうね。
書込番号:5642132
1点

wanwan_6312さん、こんばんは。
私のアルバムの9〜10ページに鈴鹿サーキットで撮影した
フォーミュラ・ニッポンの写真があります。
2コーナーからS字に向って疾走するマシンを
FZ5を使い、432mmテレ端でワンショット撮影しています。
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZなら、こんな撮影ができます。
1000万画素のFZ50なら、もっといい写真が撮れるかもしれませんね。
ただ、バイクを撮影するならテレコンを使った方が
いい写真が撮れると思いますので
そちらの予算も考えておくといいですよ。
レースの撮影はとても面白いですから
ぜひ、チャレンジしてみてください。
書込番号:5642223
1点

女の子だとS6000fdの色合いのほうが似合うし
バイクだとFZ50の方が合うかも・・・
最初から工夫もなしで綺麗に100%撮れるカメラなんてないですし・・・・何度も失敗して自分の思うように撮れるようになれば、この辺りの機種であれば機種の性能が締める割合って大したことなくなるような気がします。
ただ、EVFの機種はレース撮影時に液晶の表示遅れやブラックアウトの長さという課題もありますので、楽したいならば予算を追加して一眼レフ機に安くても良いので300mmまでのズームを1本買うのが良いかも?
書込番号:5642351
1点

wanwan_6312さん、「カメラは全くの初心者」というのがちょっと気掛かりなのですが、一般論としてお答えすると、「鈴鹿サーキットでのバイクレース」のような動体は、この種の「EVF一眼(ネオ一眼)」で撮影するのは一般に難しいです。
というのは、ファインダーやモニターに見える画像は現在の画像ではなくて、1秒前くらいの過去の画像だからです。そのために、写したい瞬間にシャッターを切っても、一瞬遅れた映像が撮影されることになり、うまくいかないことになります。
そこで、理想的なのは光学式ファインダーを備えた「一眼レフカメラ」です。ペンタックスのカメラがかなり安くなっていますから、それを検討してみてください。
しかし望遠レンズを用意することを考えると、予算が足りないというのであれば、この種のカメラになります。タイムラグはあっても、写したい瞬間にシャッターが切れれば写りますから、そこから逆算して早めにシャッターボタンを押せば良いことになります(練習が必要)。
いずれが良いのかという点ですが、簡単に答えれば、fioさんが仰るように、「動体であるバイクはFZ50、女性を美しく撮れるのはS6000fd」ということになります。
「AとBのいずれが良いのか」という質問をAの板にした場合、Aに気持ちが傾いているのでしょうか。そうだとすればS6000fdの背中を押すべきなのかな(笑)。いずれにしても肌の色が綺麗に出るのは、フジ機の方でしょう。
書込番号:5642380
1点

Canon S3IS is better for that kind of stuff , Fuji is not good for sport shots.
And Panasonic has a serious noise at ISO200 and the fastest shutter speed of it is only 1/2000, so it is not good for action shots .
the Canon S3Is has the max shutter speed of 1/4000 and so it is better with better focus and better battery life .
Also this model use convenient AA batteries.
This Canon also has an excellent video mode with "STEREO" sound.
The FZ50 is a good camera but not for action shots and a bit too heavy , I think .
I think Fuji S9100 is also a good one but not sure is good for sport shooting .
The S9100 's image is just of excellent quality and it is better model than the S6000Fd cause this 's got a metal tripod mount , better AF speed and better LCD .
Any way , this model also is too heavy , I don't mind carrying this model with me but for many people , it is heavy weighing at around 667 with batteries and a CF card.
the FZ50 also around the same weight as this Fuji , both are heavy and bulky .
So if you do not mind the size of those heavy bridge cameras , why do you not try a Pentax SLR ?
K100 D or K110D , they are both great models for its class and many reviewer says," even if the K100D is 100USD more expesnive than it is now , is still a very good model and recommendable."
The K100 D kit cost less than the FZ50, with much better performance and speed because it is an SLR , after all .
I think most of those long zooms are too slow for shooting motor sports and I think you should try the Pentax or Canon Eos Kiss X (rebel XTI).
If I were you , I would go with the EOS(if the name is not Kiss , would be cooler).
http://www.imaging-resource.com/PRODS/K100D/K100DA.HTM
http://www.photoxels.com/fujifilm-s6000fd-review.html
http://www.thinkcamera.com/news/article/mps/UAN/292/v/1/sp/
http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/nikon_d80_review/
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_fz50.php
http://www.photoxels.com/panasonic-fz50-review.html
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2924&review=Fujifilm+USA+Finepix+S6000fd
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2927&review=Fujifilm+USA+Finepix+S9100
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz50-review/index.shtml
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s6000fd-review/index.shtml
http://www.dcresource.com/reviews/canon/digital_rebel_xti-review/index.shtml
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d80-review/index.shtml
http://www.letsgodigital.org/en/panasonic_lumix_dmc_fz50/review.html
http://www.popphoto.com/testsreviews/
http://www.popphoto.com/cameras/3382/camera-test-canon-eos-digital-rebel-xti.html
http://www.cameralabs.com/reviews/PanasonicFZ50/
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon400D/
http://www.cameralabs.com/features/10Megapixel_DSLR_test/
http://www.letsgodigital.org/en/canon_powershot_s3_is/review.html
http://www.imaging-resource.com/PRODS/S3IS/S3ISA.HTM
書込番号:5642390
0点

The best sample pics of S6000FD :
http://lostworld.pair.com/blog/archives/000970.html
You can see many pics of this camera , but this is not good for motor sport shooting, and neither is FZ50.
You need an SLR .
Bridges(long zooms) are too slow for action sports.
書込番号:5642411
0点

一眼レフはちょっと敷居が高いということでしたら、やはりフジのSシリーズか、パナのFZシリーズからになるでしょうね。
ただし、レースなど高速で移動する被写体を撮るには、どんなカメラやレンズを使っても慣れがいります。
カメラ買って初めてのサーキット撮影で、満足のいく写真は、なかなか難しいです、たぶん。
ですから、
>素人でも失敗無く、きれいに撮るにはどちらが・・・
どちらでも大差ないと思います。
どちらを使っても、何度も失敗して、慣れてきて、お気に入りの瞬間をゲットできるようになります。
店頭で気に入った方を選んで大丈夫ですよ。
オートフォーカスの速さと、レリーズタイムラグは、比較しましょうね。
早く買って、早く修行しましょう。
書込番号:5642661
1点

wanwan_6312さん
FZ50を使っています。
バイクではないのですが、車のレースを鈴鹿サーキットで年に何回か撮っています。
どちらでも撮れると思いますが、S6000fdの300mmではほとんどの場面で望遠が不足すると思います。鈴鹿の場合ですと、300mで足りるのはヘアピンコーナーくらいで、他のコーナーは400-600mmくらいは必要です。
ブログに、レースの写真を載せていますので、参考にご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/59b8f82ebd90bd7335f51ae246de3b55
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/f056649189547721c56f26c88d4611de
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/4e038fd2ad7c47485974ad936c07fc29
古い記事にもたくさん載せていますので、左上のCATEGORYのスポーツ写真をクリックしていただいて各記事をご覧下さい。かなり古い記事にも載っていますので、前のページに遡ってご覧下さい。
Oh, God!さん
>ファインダーやモニターに見える画像は現在の画像ではなくて、1秒前くらいの過去の画像だからです。
1秒前というのは大げさですよ。少なくともFZシリーズはそんなに遅くはありません。1秒も前だったら、レースの写真なんて不可能ですよ。
書込番号:5643257
1点

すみません。訂正です。
>鈴鹿の場合ですと、300mで足りるのは
300mmで足りるのは
でした。
書込番号:5643261
1点

nightheadさん、こんにちは。もう論争はいいですよぉ(笑)。
ま、「1秒」は大げさかもしれませんが、「光学式ファインダー」に比べれば、「液晶ファインダー」はそれくらい「トロイ」ということを言いたかっただけです(笑)。
wanwan_6312さんのご参考までに、FinePix S9000の300mm相当で撮影した動体撮影の例を紹介します。離陸直後の旅客機です。時速は400km前後でしょうか。手持ち撮影で流し撮りにしたものです(縮小しただけのもの、トリミングなし)。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/8326.jpg?bcxBr0FBuJ9zzAIg
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/c436.jpg?bcxBr0FBnoGTT5DP
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/cd0f.jpg?bcxBr0FBGTIhJBQM
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/777e.jpg?bcxBr0FBs.ZxlP4V
こんな風に撮れますが、慣れないと、中々撮れないものですよ。
やっぱり一眼レフ機が良いと思いますが、EVF一眼でも、技術で撮れなくないということです(「腕」と言うほどのものではないですが。笑)。ご参考まで。
書込番号:5643311
1点

>また他に良い候補などはありますか?
他に良い候補は
ソニーのサイバーショット DSC-H5
12倍望遠、36〜432mm。
手ぶれ補正…ダブルでぶれない、手ブレ補正×高感度ISO1000
軽くて、小さい…113.2×83.0×94.0mm。約406g
電池仕様だからいつでもどこでも安心…単3形ニッケル水素充電池×2本。
最大16mの大光量フラッシュ…遠く離れた被写体まで照らしだし、今まで撮れなかった夜間の記念写真や、室内のイベントも鮮やかに。
被写体をすぐに見つけられる…3.0型大画面「クリアフォト液晶」
カール ツァイス「バリオ・テッサー」レンズ…世界中のフォトグラファーから空気感まで表現すると評される、優れた描写力を誇る高品質レンズ
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H5/
を私はおすすめします。
書込番号:5643707
0点

Oh, God!さん
>ま、「1秒」は大げさかもしれませんが、「光学式ファインダー」に比べれば、「液晶ファインダー」はそれくらい「トロイ」ということを言いたかっただけです(笑)。
了解しました。
実際には0.1秒以下だと思います。
理論的には液晶の更新フレームレートが1/30秒と言われていますので(この数字の根拠は存じておりません)、0.033秒ということになります。
鈴鹿のストレートで時速300kmくらいですが、0.033秒で2.7mずれることになります。ボディの半分程度のズレですから、経験上、やはりそんなものだと思います。
書込番号:5643793
1点

having no USB2.0 high speed at this FZshit's price is rip off .
Also , this model is slow as hell .
Now , D40 came out at cheaper price than this shit .
So there is no reason to buy an inferior camera at more expensive price range than many of entry level SLRs.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/ND40/ND40A.HTM
http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/121/page_1.html
You do not need a tiny 10mo sensor which only produce horrible noise and requires some aggressive noise reduction to blow out all fine details , to make a pic like a French impressionist paint.
You need a quality of pixel not higher pixel count .
FZ50 produces hellish noise and the more hellish noise reduction mess at 200 ISO .
Once the noise reduction get in play to take all fine details off , there is no way to get the lost details back on .
So unless shooting raw , you can not avoid the serious Panasonic noise problem and the subsequent noise reduction blow all fine details out of your pictures .
And lack of USB 2.0 at this price range is so serious , a 10 mp file size is about 4.5 mp and use USB 2.0 full speed?
It is too slow , I think this greedy company asking all its users to buy a card reader to spend more money .
And only people in Japan buy that kind of extra to waste more money .
As a result , Pannie is not so popular out side of Japan and US .
Now ,the FZ series are terminated by Nikon D40 .
The D40 is cheaper than the FZ shitty 50 , with alot better speed , focus and color balance ...
For fast moving subjects like motor bikes , Nikon D series and Canon Eos are the way to go .
I at least gave Pannie 5 chances to improve my opinion on the comapny , though finally gave up.
1FZ5 was a total shit.
2 FZ7 was not a worth up grade from FZ5 .
3 FX 01 is a true shit , worse than my NEC PC cam .
4 FX07 was a real shit , worse than my 5 years old Fuji A210 or Sony Cyber Shot K800i(a 3 mp cell phone).
5 FZ50 was the worst of worsts . At this price , having no USB 2.0 highe speed ? Can only be used in day light?
I just did wanna carry many lenses and so tried out those shitty gimmicky bridges , but well ,now realize it all was waste of money and time.
I should have bought the K100D , instead .
Ok , Panasonic never make you happy.
Hope Panasonic going out of business and stick to home electronic products such as DVD and HD TVs.
Also Matsushita's service is very horrible , it is well known in America and Asia.
書込番号:5643901
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。今年の夏に鈴鹿サーキットの激感エリア(第1コーナーイン側)でレースを観戦していました。ほとんどの方が天体望遠鏡のような望遠レンズで撮影している中、私だけコンパクトデジカメ(CASIO EXILIM 400万画素 3倍ズーム)で撮影していました。その時の写真を載せておきます。それでもっといい写真を撮りたいと目覚めてしまい、今夢中になっています。失敗しながらバシバシ撮って行くつもりです。
ただ予算的に10万円までで1式揃えたいと考えています。またバイクが最大の目的ですが、それ以外にメインカメラとして娘や、その他の行事にも使う予定です。そういう意味で汎用性も考えています。
無理があるかもしれませんが、他にお薦めの一品やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
非常に役立つアドバイスばかりなので、もうしばらくお付き合い下さい。宜しくお願いします。
Thank you for your some advice.
If you have other one, please let me know.
Best regards.
書込番号:5644494
1点

ご予算が10万円までということであれば、ボクなら
EOS20Dの中古+28-300レンズが良いように思ってしまいます。
ファインダーでの追いやすさに加えて、動体追従AFは本当に助かります。
書込番号:5644995
1点

wanwan_6312さん、私も大砲みたいなレンズに囲まれて気後れした経験があるので、お気持ちがよく判ります(笑)。
10万円で一式となると、5万円前後のカメラを買うのが現実的だと思います。というのは、カメラの他、電池(本機ではサンヨーのエネループがお奨め)、充電器、メディア、カメラバッグ(純正品よりはロープロなどのものがお奨め)、三脚(あるいは一脚)、各種フィルター、テレ・コンバージョンレンズ等を買うと、軽く10万円くらいにはなってしまうからです。
フジのS9100/S9000、S6000fd、松下のFZ50/30といった辺りのものを買うのが現実的でしょうか。いずれが良いかはここの板でもいい歳して散々言い合っていますが(笑)、ま、好みの問題でしょう。いずれのカメラでも同じように撮れますよ。後は撮影者の技量と感性の問題では?
しかし本当のことを言うと、高速の動体撮影は、EVF一眼よりは一眼レフ機(SLR)の方が向いていると思います。
もっとも一眼レフ機は、レンズが高価であること(例えばニコンやキヤノンのレンズのカタログをご覧ください)、レンズを交換すると撮像素子にゴミが付着して写り込むことがあること、大きくて重たいといった難点もあります。
この辺りを考えて、「妥協して決断する」ということになるのではないでしょうか。
書込番号:5645801
1点

鈴鹿サーキットのクラブマン?レースの写真です。
15分くらいしかレース場にいなかったので、枚数は少ないですが。
はっきり言って420mmズームでもキツイと思います、EX光学ズームの748mmを多用してしまいました^^;
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EPKMW0HPS008eGQ67gxB
書込番号:5647366
1点

ken311さん
オススメのEOS20D + 28-300。私も、かなり安くなっているので狙っているのですが、
動体追従AFは、クルマのようにほぼ一定速度で直線的に動く被写体には有効だと思いますが、
サッカー(特に小学生)のように、速度や方向が頻繁に変わる被写体でも、
AFエリアに捉え続ける事が出来れば、有効に機能するのでしょうか?
連写5枚/秒、光学ファインダーに非常に魅力を感じております。
書込番号:5648811
1点

コスタリカ産MMX166MHZさん こんにちは。
ボクの場合、比較的暗い室内で30D+単焦点レンズでペットを追いかけることが多いですが、
KissDNと比べてこの部分はかなり向上している実感です。
もちろんかなり不規則な動きをします。
厳密なテスト等したわけじゃありませんのであくまで感覚ですが、
20Dも中身はそんなに変わらないはずなんで、同様かなあと思っています。
雑誌のテストでは各社各機種と比べても、大抵1DMARK2Nの次位にはなっているようですし、クチコミ拝見してもこの部分はみなさんボクと同様な印象ではないのかなあと感じています。
書込番号:5648965
1点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
みなさんのアドバイスを見てみると、やはり一眼レフの方が良いみたいですね。
ちょっと、一眼レフを検討してみます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:5652487
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





