『アルカリ単3で何枚位撮れますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『アルカリ単3で何枚位撮れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

アルカリ単3で何枚位撮れますか?

2007/01/27 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:85件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

心配事
現在試し撮り中心ですが、条件を設定を変え撮っては都度
モニターで確認したり、時には速攻でPCで確認(この時は
ACアダプタ使用)したりしてると、初回ON後約30分
(約50枚撮影)で電池交換マークが出ました。
(全てフラシュなし撮影)

一度OFFにして10分位後に再度ONして、また同じ様な
インターバルで電池交換マークが出現(電池交換せず)

3サイクル目(計約150枚撮影後)に電池を取り出し、
テスターで確認しましたが、電池は新品と同じ状態です。

自動OFF込み、フラッシュレスでの撮影枚数の実力を教えて
いただければ、実使用時の電池交換目安にしたいと思います。

また、上記の現象は皆さんも経験済みですか?

使用中のオリのE−500とPa社のFX07も同じように
試し撮り期間がありましたが、上記の現象はありませんでした。

よろしくお願いします。



書込番号:5928931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/27 16:29(1年以上前)

>テスターで確認しましたが、電池は新品と同じ状態です。

何か負荷を掛けて測定してます?
負荷が掛かってないとダメですよ。

書込番号:5928943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/01/27 17:03(1年以上前)

<何か負荷を掛けて測定してます?
負荷が掛かってないとダメですよ。>

舌足らずの記述ですみません。

一般市販のテスターではなく、とある大手電池メーカーの
法人向けプライベート展示会でいただいた、電池専用の
テスターで、確かにアドバイスいただいたと同じ機能を
内蔵した、その展示会のみの限定品とのことでしたが、
会社に置いて宣伝しましたが、用途需要がなく責任取って
持ち帰ったものです。
ちなみに、テスターの電源は家庭用100Vを使用します。

書込番号:5929059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/01/27 17:53(1年以上前)

何が「現象」なのかよく解らないですが、
アルカリ乾電池で30分も持つ機種は他には無いかもしれないですね〜。

書込番号:5929234

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/01/27 18:30(1年以上前)

>初回ON後約30分
>テスターで確認しましたが、電池は新品と同じ状態です。

1)30分使用して同じ訳がありません。テスターの不良でしょう。
2)オリのE−500の時はまともにテスターが動いていたのでしょう。オリのE−500にその電池を入れて動きましたか?
3)温度にも影響されますが、その辺は考慮したお話でしょうか。
4)カメラによって消費電圧、消費電流は違います。
電池出力V数があるとしても、電池出力A数が低くては動きません。
5)100円均一の様な外国の電池はアルカリ電池でも日本製のメーカーのものとは大幅に違います。オリのE−500の時の電池と同じメーカーの物なのでしょうか?

以上が考えられます。

書込番号:5929353

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/01/27 20:35(1年以上前)

デジカメにアルカリ乾電池は非常用です。ニッケル水素系の充電池ないしサンヨーのエネループが宜しいかと思います。

デジカメは電池にしては大きな電流を流すので、アルカリではすぐへたります。その点ニッケル水素系は大電流に良く耐えるので向いています。

カタログ値ではS6000fdはアルカリ乾電池で約200枚撮影可能と表示されています。今が冬季であることを考えると、お使いの状況は普通でないかと思います。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/specs.html

また、テスターで電圧が出ていても、デジカメでの使用に於いては要求される電流量が多くて、動作しなくなることは良くあります。
従って、デジカメで使えなくなったアルカリ乾電池でもリモコンとかでは使えるケースもあります。まぁ、それでも暫くすると切れますけどね。

書込番号:5929785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 FinePix S6000fdの満足度5

2007/01/27 23:22(1年以上前)

購入時に付属のFUJIのアルカリ乾電池は使い始めて十数枚の撮影でバッテリーマークが半分になりました(T_T)、が、落ちるまで使おうと、ままにしていましたが、けっこう使えましたよ。

あいまいな表現ですが、私の場合、アルカリ乾電池で日帰り旅行くらいは持つかなぁ。
予備の乾電池持っていっても予備のまま持ち帰っています^^;)

ニッケル水素系も使っていましたが、充電を忘れたり、充電してもすぐに使わないと放電してしまいアルカリよりも保たなかったり、、、で。使いたい時にすぐに使えるので今はもっぱらアルカリ乾電池派になってしまいました^^;)
100本で二千円ちょっとですし、、、。

環境には悪いですが、、、。

、、、分別して捨てます、、、。

書込番号:5930701

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/28 09:04(1年以上前)

デジカメにはニッケル水素電池でしょう。

使い切りのアルカリ乾電池と充電式ニッケル水素電池ではランニングコストが全然違います。
仮にアルカリ電池4本で100円、ニッケル水素電池4本(充電器付き)で4000円とします。
ニッケル水素電池(エネループ)は1000回の充電が可能です。
1000回繰り返し使ってもニッケル水素電池のコストは4000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)
アルカリ電池は1000回取り替えると100円×1000=100000円になります。
ニッケル水素電池はアルカリ電池より2倍以上持ちが良いのでそれ以上の差が出ます。
アルカリ電池は出先の緊急用と考えた方が良いと思います。

書込番号:5931778

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/01/28 10:54(1年以上前)

 確かに「エネループ」が登場するまでは、「不活性」「メモリー効果」等の欠点がある「ニッケル水素電池」は使いにくかったと思います。しかし「エネループ」が登場した今日、デジタルカメラでは「アルカリ電池」よりは「エネループ」でしょう(敢えて「ニッケル水素電池」とは書きませんが)。

 「リチウムイオン電池」を使ったカメラも多いですが、こうした特殊な形状の電池を使う機種の場合、「電池が製造中止になるのではないか」という懸念が常につきまとうので、単三電池型(あるいは単四電池型)の電池を使う機種を選びたいですね。(このように考えるようになったのも、「エネループ」のおかげです。笑)。

 なお「エネループ」は、バッテリーの警告マークが出る段階になると、あまり持たずに直ぐに切れる電池です(電圧がストンと落ちるみたい)。

書込番号:5932109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/01/28 14:24(1年以上前)

臨終ではないのに「電池交換マーク」が出るのは、ピーク電流値
とその継続時間の関係の様ですね。

電池用テスターでは分からなかったはずです。
電池の問題ではなく使い方の問題の様ですね。


昨晩同窓会があり、Pa社の技術屋がおりましたので同じことを
質問しましたが、同じ様な事をアドバイスもらいました。
加えて 
「30分通電しっぱなしなんて使い方が過激過ぎる」 反省!!
「アルカリ電池まではリモコン用、オキシライト使え」
でした。

結局初回の添付アルカリ電池は170枚弱で臨終でした。

対応策の本命としては、昨今の風潮もあり
 エネループを常用、予備にオキシライト(過激な使用場面)か
 アルカリ電池(旅行などの場合現地調達)の様ですね。
 なお、試し撮りはACアダプタを極力使用予定です。

オキシライトは未知数ですが、エネループは400枚程度ですか?

短時間に、数々のアドバイスありがとうございました。







書込番号:5932835

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング