


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
最近、このカメラを購入しましたが、
カメラ撮影はホントにド素人なので、指南いただければと思い
書き込みしました。
近々、近くの公園でライトアップされるとの情報を得て、
ぜひピカピカカメラできれいな撮影をしたいと思っているのです。
しかし、これまでAUTOでしか撮影したことがないのです。
(このカメラに限ったことではないのですが・・・)
AUTOでもライトアップされた夜の風景が
きれいに写るのならいいのですが、
よりきれいに撮影できる設定があれば
詳しい方々に教えていただければと思い
書き込みしました。
お返事いただける方、よろしくお願いいたします。
書込番号:5964096
1点

どの程度のライトアップか分かりませんが、せっかくフルマニュアル機なので、オートで撮影するのは勿体ないです。
「手軽に」ではなく、あくまでも画質優先で撮影するなら
絞り優先モード、ISO感度は最低の100に固定、フラッシュは発光禁止、三脚使用。
機種は違いますが、私のアルバム内の「クリスマスイルミネーション」は上記の方法で撮影しています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=67924&un=4704&id=51&m=2&s=0
書込番号:5964118
1点

過去ログだと・・・
「イルミネーションを綺麗に写したい」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811014/SortID=5781676/
「慣れている方を持って行くべきか...」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811014/SortID=5559029/
辺りが参考になる情報があるかな?と・・・
書込番号:5964188
1点

取りあえず、シーンモード”夜景”がお手軽ではないかと思います。ただし、4秒のシャッターが切れるようなので、手持ちは不可。三脚が必要ですね。
書込番号:5964193
1点

このカメラのオートは
あまりオススメしません
やたら明るく写す傾向があります、
オートホワイトバランスも
いまいちお馬鹿です
夜景モードか
シャッターモードを
使って
何枚か撮ってみるといいとおもいます
書込番号:5965990
1点

ichigopapaさん、こんにちは。
イルミネーションの撮影法ですか。そうですね、「三脚」「セルフタイマー2秒後撮影」「ISO感度100」、「フラッシュ発光禁止」「Pモード」で十分かと思います。
「絞り値」はあまり気にすることはないです。というのは、フィルムカメラと違って、この種のカメラでは絞りによって写り方があまり変化しないからです。また絞り過ぎると、デジタルカメラの場合、所謂「回折現象」による「小絞りボケ」を起こすことがあるからです。
むしろ「シャッタースピード」を意識した方が良いですね。動いているものが全くない場合は、三脚を使えば遅くても全く構いませんが、通行人などがいる場合は、歩いている人は60分の1秒を切るとぶれ始めます(所謂、「被写体ぶれ」)。そこで、その場合はISO感度を上げて行って、カメラが示すシャッタースピードに注目すると良いと思います。
なおホワイトバランスですが、AUTOで撮れば良いというものではなくて、「自分好みの色をホワイトバランスの設定を変えて出す」ということも考えてみてください。例えば「曇天モード」にすると、赤みを出すことができます。
このカメラで撮ったものではないですが、「曇天モード」で温かみを出したものです(S9000で撮影)。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/12dc.jpg?bcz_zQGBwOjtBDLi
「三脚」は、もちろん使用しています。感度は「ISO100」の低感度です。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/c500.jpg?bcz_zQGBmtEgvBj7
こちらも「三脚」を使って「曇天モード」にしていますが、通行人がぶれないように、ISO感度を「200」に上げて、シャッタースピードを稼いでいます。
しかし「手持ち撮影」でも、ISO感度を「800」に上げると、こんな風に撮れますよ。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/e43a.jpg?bcz_zQGBYODANRZH
それからオートフォーカスだとピントが合いにくいことがあるかもしれません。「!AF」の警告が出てきたときは、ピントがあっていないはずですから、その場合は、AFモードを「エリア選択」にして、コントラストの強いピントの合い易いところでピント合わせをすると良いと思います(あるいはMFにして、一種の「置きピン」で撮る。)。次の写真は、そうやって撮ったものです。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/6857.jpg?bcjS0QGBVSph89j8
ご参考まで。
書込番号:5982076
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





