


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
FinePix S6000fdを購入しようかと思っています。
本当はデジ一がほしいのですが、学生のためお金がありません。価格も下がってきており、光学ズームもある程度あり、マニュアルフォーカスもほしいので、これがいいかと思っています。
主に使うのはスポーツの撮影です。このカメラではスポーツの撮影は難しいという話も聞きました。よろしければ、ご意見をお聞かせください。
書込番号:6409123
0点

AF速度が遅いという書込みを見た気がするのですが、検索しても出て
来ませんでした。(勘違い?)
書込番号:6409164
0点

こんにちは
このカメラはとてもコストパフォーマンスが高いすぐれものですね。
オールインワンで一眼顔負けですね。
スポーツモードもあり、連写も早く、十分対応可能でしょう。
300mm側での明るさが4.9となることから、室内でのAFに若干心配が残りますが、三脚などの使用で大丈夫でしょう。
ファインダーが液晶だけのようで、ごく明るい屋外でちょっとフレーミングしずらいかなと。
書込番号:6409179
0点

より遠くを写せるコトとAFスピードを考えるとFZ系の方がスポーツ撮影には有利だと思います。
書込番号:6409236
0点

屋外スポーツならテレ端が400mm以上あるFZ8の方が良いかもしれません。
屋内ではシャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げるとFZ8はノイズが多くなり画質が荒れるので実用レベルの画質では被写体ぶれが多くなると思います。
S6000fdなら高感度での画質に優れていますので実用レベルの画質で被写体ぶれを防ぐことが出来るでしょうから
屋内スポーツではS6000fdの方が向いてると思います。
AFのスピードは若干FZ8の方が速いですね。
MFの操作性やズームの扱いやすさはは断然S6000fdが上です。
書込番号:6409325
0点

返信ありがとうございます。
撮影するスポーツは陸上競技が主です。まだあまり腕がよくないので、操作性のよい物を選び腕を磨き、お金をためてデジ一を買おうかと思っています。そうなると、FZ系よりもS6000fdの法がよいのでしょうか?
書込番号:6411844
0点

このカメラの基本性能はコンデジより高いポテンシャルを持っています。
少し心配されるのはAF速度ですが、マニュアルフォーカスで慣れたら問題ないことになります。
コストパフォーマンスも高く、あとは慣れで練習することですね。
書込番号:6411876
0点

デジイチに乗り換え前提であればMF、ズーム操作がリング式で操作感が一眼に近いS6000fdの方がいいと思います。
書込番号:6412029
0点

FZ50も手動ズームで使いやすいと思います。
書込番号:6412435
0点

>FZ系よりもS6000fdの法がよいのでしょうか?
kaoru_comさんの好みとしては、どちらで撮られた写真が良いと思いますか?
撮像素子の大きさと画質は、大雑把に言って比例する関係にあるとして良いかもしれませんが、S6000fdは1/1.7型の素子で、1/2.5型や1/1.8型のFZ系の素子よりは大型です。
私の好みとしては、S6000fdの方が良いと思いますが、これはあくまでも好みの問題です。お好みの方にすれば良いかと思います。
AFのスピードの話が出ていますが、この種のレンズ一体型カメラのAFスピードは、どれも同じようなもので、「どんぐりの背比べ」と言って良いでしょうねぇ(笑)。
スポーツのように動きの速いものを撮るときは、AFよりはMFにして、「置きピン(=予めどこかにピントを合わせておいて撮影する)」方法になるはずです。なので、AFスピードはあまり気にする必要はないかもしれません。
シャッター・スピード(SS)を稼ぐために、ISO感度を上げることがあるでしょうが、S6000fdはレンズ一体型カメラの中ではノイズがかなり少ない機種なので、超高感度にしてSSを稼いで撮る方法が選択できるはずです(この機種でも不満ならば、もう一眼レフしかないと思っていて間違いないでしょう。)。
しかし問題は、「EVF(電子ビュー・ファインダー)」なんです。これは、光学式ファインダーのように、現在の画像がそのまま見えるものではなくて、少し遅れて表示されるため、撮影に苦労するかもしれません。
対策としては、タイムラグを見越して早めにシャッターボタンを押す、両目を開けて右目でファインダー、左目で実画像を見ながらシャッター・チャンスを窺う、といった方法があります。
それからレンズのF値を問題にする場合がありますが、300mmでF4.9ならば、結構、明るい方ですよ(笑)。
一眼レフ機用のレンズでは、もっと明るい望遠レンズがありますが、かなりの大口径で、長くて、そしてバカ高いです(数十万円から百万円とかの世界。笑)。多くの人が買うレンズは、一桁のもの(10万円未満)が一般ですが、これはF5.6やF6.3だったりします(ということは、速いシャッターが切れない。)。
S6000fdにはコンバージョン・レンズを取り付けることもできますが、レンズの先端に取り付ける方式なので、F値は変わりません(ボディーとマスターレンズの間に取り付ける一眼レフ機用のテレコンバーターだと暗くなります。)。そのため、F4.9のまま460mmや500mm等が実現できるという利点があります(コンバージョンレンズは、1万数千円から2万円前後位。カメラ購入後に考えてみてください)。
コスト・パフォーマンスを考えると、S6000fdは良い選択だと思います。このカメラのフィルター径は58mmですから、一眼レフ機購入後にも、フィルターを流用することができるかもしれませんし(同じ58mm径のレンズの場合)、コンバージョン・レンズだって使えるでしょう。三脚やカメラバッグも兼用に出来るでしょうから、そうしたことを考えると、S6000fdはオススメの1台だと思います。
書込番号:6412935
0点

もう完璧に近いコメントが入ってますが、
弟子のわたくしからも一言・・
現行の一体型では、
S6000・S9100は写りの凄さではNO.1と思います。
コストパフォーマンスでいえばS6000は段ダントツかも知れません
CCDの大きさ+レンズの大きさ、基本構造の優位性があります。
ただ、私の腕もありますが、
S6000は操作が面倒でしにくく、上手く撮れた時の素晴らしさと失敗作の差の出方が激しいものでした。その点においては第一世代ぐらいのデジカメの感覚でした。
動体撮影では、FZ系の方が若干有利なように思います。
やや明るく、一般的な写りですが・・失敗は少ないですね。
ある意味、私の様な初心者向きかも知れません。
書込番号:6412993
0点

「特選街」のコメントでは同種類の機種に比べるとAFは遅いと、よく掲載されてますね。。。
書込番号:6413191
0点

kaoru_comさん、こんばんは。
私は、動体撮影能力の高いFZシリーズを使って
いろいろなスポーツを撮影しています。
アルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで
全力疾走している選手をワンショットで連続撮影していますので
良かったら、陸上競技撮影の参考にのぞいて見てください。
FZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
速写性能の高さを活かしてやると
1枚1枚シャッター半押しでピントを合わせながら
全力疾走している選手を連続して撮影することが可能です。
実際に陸上競技を撮影した経験から、高倍率ズーム機の中で
FZシリーズは最も陸上競技の撮影に向いていると思います。
レスポンスのいいカメラは、撮影自体が楽しいですよ。
私は軽量コンパクトなボディが気に入ってFZ8を使っていますが
もしkaoru_comさんがマニュアルズームや
マニュアルフォーカスにこだわるのなら、FZ50の方がおすすめです。
書込番号:6413455
0点

S6000fd は無いので F31fd より
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page4.asp
Half-press Lag (0->S1) Wide angle, High Speed mode 〜0.3sec
Half-press Lag (0->S1) Telephoto, High Speed mode 〜0.3sec
FZ8
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page5.asp
Half-press Lag (0->S1) Wide angle, High speed 3 point AF 〜 0.3
Half-press Lag (0->S1) Telephoto, High speed 3 point AF 〜0.5
F31fd の AF(クイックショット)は遅いというより、むしろ速い部類です。
S6000 の場合はわかりませんが、同様では?
書込番号:6413725
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





