


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
初めての書き込みです。緊張してます。
ヤマダ電機で買い物帰りにカメラを触ってると声を掛けられ46,800円+ポイント15%の提示を、高い!と言ったら、4万+ポイント19%になって思わず購入してしまいました。8,700ポイントが有ったので31,300円+19%での購入に成りました。
去年、パナFZ7を購入して楽しんでいました。S6000fdも候補の中の一つでしたが、ツーリング時の携帯性やレース観戦時の望遠性、初心者の私にも安心な手ブレ補正付き等でFZ7に成りました。購入後も撮影のヒント等情報集めを兼ねて、この板を初め望遠系のコンデジ板を読ませて戴いております。
S6000fdは同様他機種より高ISOが使て画質も優秀な事の他、良い所、悪い所など、この板やレビュー記事を読んで理解してたつもりでしたが、読むのと実際に所有するとは大違い。操作性に戸惑いを感じながら、只今、頭と体に覚えさせてる最中です。FZ7と画質の違いの確認と操作を覚えるのも兼ねて2台有る内に比較しようと思いHPへ撮影した画像をUPしましたので、よろしければ覗いて見て下さい。
http://www.geocities.jp/chin_906/camera/camera.html
色々と不平不満も書いてますが、高ISOが実用出来る事、画像の良い事は満足してます。購入後、未だに梅雨空続きで外に持ち出せてませんので、晴天の休日が待ちどおしい日々です。
書込番号:6552361
3点

すとらとすきーさん
楽しく拝見させていただきました。有り難うございます。
テスト4、テスト5を楽しみにしています。
富士独特のRAWについては、如何でしょうか?
ぜひお願い致します。
書込番号:6553752
1点

DAN3さん、返事が遅れて申し訳ございません。そして駆け出しでつたないHPを見て頂きありがとう御座いました。
購入前、漠然とRAWってどんなだろう・・短気な私に使いこなせるか・・などと思ってましたが、説明書の作動環境の中に、RAW変換時の必要メモリ768MB以上と書いてあり愕然としました。推奨環境を見ても、私のPCの性能(CPUはアスロン1.0G メモリ512MB)では厳しい!イライラ(作動に)しそう!と思い、まだFinePixViewerをインストールすらしていません。楽しみは後に取っておこうと・・・負け惜しみ少々・・・
テスト4・5と続けられれば良いのですが・・FZ7と別れる?のが先か、休日天気が良くなるのが先か・・今週末も雨の予報ですし・・・
まだ600万画素のデジカメ使ってるの!と、言われても、このCCDが良いんだよ!と返事できるようにガンバリたいです。フジさんは何時まで生産するんだろう・・・せめて次の次の機種位までは画素数を増やさず造って戴きたいです。
書込番号:6554712
2点

自己追加レスです。
雨の休日、ダメモトでFinePixViewerをインストールし、RAWテストしてみました。重〜い作動ですが何とか動いてる様です。
結果、初めてのRAWでしたが、私の古いディスプレイでは6M記録とRAWの12M変換の精細差は極僅かでした。が、より良く画を仕上げる事が出来るRAWの有用性は大いに感じました。
無調整ですがRAW変換12Mと6Mの比較画像をUPしました。
http://www.geocities.jp/chin_906/camera/test4/test4.html
最後に、沢山の方々にHPを訪問して戴きありがとう御座います。この場にてお礼申し上げます。
書込番号:6562325
2点

検証お疲れ様です。
ハニカムの 6M は、縮小工程で情報を切り捨てている(切り捨てざるを得ない)ことがわかりました。
6M だと
東京都○区
にしか見えないのですが、12M だと
東京都港区
と読めます。
6M 記録って、少々縮小のし過ぎのような気がします。8M くらいの実力はあるのでしょうね。
書込番号:6562858
1点

私も京都のおっさん さんが気づかれた港区の部分には関心している一人です。
これが解像力のなせる技なら、ユーザーとして嬉しいです。
私は、S6000fdで始めてRAW現像を経験し、はまりかかっています。
カメラに添付されているFinepix Studioはなぜか他の現像ソフトに比べ、画像表示
までの時間が極端に長いです。PCはAthlon 64 +3500。シングルコアのなみ品です。
画像表示までの時間を較べてみました。
Finepix Studio : 15 sec
s7raw : 5sec
RFRaw : 3 sec
s7raw とRFRawでは画像を調整すると、リアルタイムに結果が反映されますが、
Finepix Studioでは結果が反映されるのに一呼吸も二呼吸もかかり、ちょっと苛々
します。
Finepix Studioともフリーウエア、下記で入手できます。
finepix RAW decoder "s7raw"
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html
UFRaw - Home
http://ufraw.sourceforge.net/index.html >
書込番号:6563879
2点

京都のおっさんさん、Sekkoくんさん、遅い返事で申し訳有りません。そして訪問していただき有難う御座いました。私も多数の皆さんのアルバムを見させて頂き参考に成ってます。
京都のおっさんさんのアルバムにも比較写真が有り、S3ISとF30の画の違いなど確認出来て、私には良い参考に成ってました。遅ればせながら、ありがとう御座いました
Sekkoくんさん、フリーウエアのs7raw とRFRawは、この板を読んで知ってはいましたが入手はしてませんでした。随分と短時間で表示出来るんですね!これ又、参考に成りました。テストして頂きありがとう御座います。
S6000の12M画像は、微妙ですけど6Mよりは解像してる事は確認できます。私の古いCRTでは、弊社ホームページの・・・の「幣」の字が6Mでは「算」のように見えま〜す。
書込番号:6564604
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





