


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
デジカメ初心者です。
今までデジカメを持ってなく、つい最近Z100fを購入しました。
デザイン重視と5倍ズームということで衝動買い・・・・。
被写体は主に室内での子供・動物です。
いろいろ試してみたのですが、操作性の悪さと画像の悪さ(下手なだけかもしれませんが)が気になって調べてみるとFシリーズがいいかなと思い始めました。
こちらを参考にしましたところ、F31が良いみたいですが入手困難なのとSDカードが使えないので悩んでいます。
そこでFシリーズ最新機種のF50に買い換えようかと思うのですが、素人でもペット・子供など綺麗に撮れるでしょうか?
ご指導お願いします。
書込番号:7245587
0点

操作性の悪さはある程度慣れで解決できますが、ボタンが分れていたり一度OKするとメニュー画面が維持されず
ライブに戻ってしまうのはフジ機の拙さですね(ここは何とかして欲しいと思います)。。
(明るさにもよりますが)室内の動く子供や動物を綺麗に撮るのは、コンデシではとても難度が高いです。
初めて&素人を自認されるならなお更です。
F50fdはZ100fdよりレスポンスや高感度ノイズは上ですが、お目当ての被写体を綺麗に撮るのは難しいと思います。
感度を高め(ISO400-800)にしてフラッシュを焚かれるのが最善ですがそれで満足な写真になるか……
…かなり微妙…という疑問です。
素人で比較的簡単に撮るにはデジイチに行かれるのが一番です。+外付ストロボや明るいレンズのセットでどうぞ
書込番号:7245914
1点

あっ、、と暗めの室内で子供や動物が「動く」とき綺麗に撮れない、、と早トチリしましたが。。
そうとも限りませんね。また許容サイズや予算の話もありません。。
どういう状況でどんな設定で撮って綺麗でないのか、もうすこし具体的に書かれると
もっとレスが付くと思います。。
書込番号:7246085
3点

返信有難うございます。
一デジではなくコンデジを選んだ理由としては携帯性・手軽さでしょうか。
今後は屋外で子供のスナップもドンドン撮っていこうと思っていたので、持ち運びが苦にならないものとしてコンデジを選びました。
とりあえず室内で子供・ペットを撮りましたが、昼はISO200夜はISO800でフラッシュ無しの撮影。(フラッシュを焚くとペットの目がどうしても光るので)
昼は綺麗に撮れる場合が多い気がします。
一方、夜撮影したものは画像のザラつきが気になりました。
あとは使い方が下手なせいなのかピントがうまく合わなかったです^^;
動くものをとった場合はどうしても被写体がブレてしまいます。
予算としては2〜3万くらいです。
うまく説明できませんが私のような者に扱いやすく綺麗に撮れるコンデジはあるんでしょうか・・・。
書込番号:7246381
0点

熊緒さんこんにちは
>とりあえず室内で子供・ペットを撮りましたが、昼はISO200夜はISO800でフラッシュ無しの撮影。(フラッシュを焚くとペットの目がどうしても光るので)
一方、夜撮影したものは画像のザラつきが気になりました。
動くものをとった場合はどうしても被写体がブレてしまいます。
上記の条件でフラッシュ無しで綺麗に撮ったり、被写体ブレを防ぐ機種は残念ですが、今販売されている機種では無いと思います。F31fdかF30ならある程度綺麗に撮れるかもしれません。F31fdは入手困難ですが、F30なら手に入るかもしれません。
書込番号:7246632
1点

ちょっと整理してみました
D)昼ISO200だと綺麗に撮れる、と思う⇒Z100fdのISO200は許容範囲○
N)夜ISO800ノーフラッシュだと、
×1)画面のザラツキが気になる⇒ISO800のノイズは許容範囲外
×2)ピントがうまく合いにくい⇒結構暗い室内なのでZ100fdのAFが遅いor追いつかない
×3)動くものを撮った場合どうしても被写体ブレる⇒ノーフラッシュISO800のSSでは被写体ブレが防げない
#N)夜の室内のペット撮影でノーフラッシュなのは光る(赤目になる)から
N)1-3)〜#のうち、Z100fdからF50fdに買い替えたとして・・・
△1) F50fdのISO800のノイズが許容範囲か?、⇒ユーザーのサンプル等見て判断してください。。
△2) F50fdの暗めのAF性能が特に高いという話も聞きません。Z100fdより多少上と思いますが(熊緒さんの状況で満足できるか?)
×3) ISO800ノーフラッシュ時のSSがどのくらいか不明ですが、、F50fdに替えても大差ないです
Z100のISO800が×だとすると、F50fdをISO1600で撮るのは厳しいと思います
○? #)屈折は沈胴より赤目になり易い、F50fdは赤目修正があり赤目になっても修正できる点これは多少マシかも。。
こんな感じでしょうか? もし3)のSSが1/30以下の場合、フラッシュ焚ければ1/60くらいに上がると思いますがそれでペットの被写体ブレを防げるか微妙。。SモードでSS1/120や1/240くらいに上げると暗い室内で内蔵フラッシュは真っ暗な写真になると思います。。
(裏技としてSモードでSS上げつつプリ発光対応のスレーブストロボを使う手もありますが、そこ迄してcompact型に拘るべきか・・・)
コンデジでなるべく綺麗に撮ろうと思えば、マニュアル露出と置きピンができ、外付けストロボを使えるモデルになりそうです。。
デジカメは数多失敗写真からごく僅かまともな写真が撮れればそれで良し、とすべきかも知れません
その被写体でこのクラスで完璧を求めても、、、どの辺で妥協するかです。。。(´・ω・`)
書込番号:7246899
0点

>Z100のISO800が×だとすると、F50fdをISO1600で撮るのは厳しいと思います
Z100のISO800のノイズ(ザラツキ)が×だとすると、F50fdをISO1600以上で撮るのは被写体ブレが防げてもノイズ面で厳しいと思います
書込番号:7247024
0点

たとえF31fdを入手できても、ISO800でブレるのは同じだろうと思います。
それよりも、今お使いのカメラで、光の使い方、被写体とズームの程度など、色々覚えるほうが良いと思います。高感度、手振れ防止、顔認識・・・どれも、ちょっとした機転や経験でカバーできるものが多いです。デジカメ、フィルムと違ってメーカーの色や機種のクセが強いですしね。
それに、今のカメラは、どれも似た性能ですし。
それほど突出した性能のコンパクト機は無いのです。
一応、突出した性能では、3月にカシオから高速連射機が出ますが、約13万円という話ですし・・・。あれはプロユースも意識したモデルで、もはやコンデジでは無いですね(汗
ということで、Z100fdと、もう少しお付き合いされてはいかがですか?
書込番号:7247556
0点

>予算としては2〜3万くらいです。
予算を考慮すると、
カメラを変えての対策ではなく、照明の強化はいかがでしょう。
蛍光灯を2〜4本追加すると、Z100fdでも頑張れると思います。
書込番号:7247778
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F50fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/06/27 19:17:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/14 20:58:57 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/06 21:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 9:40:10 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/11 12:22:26 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/01 7:18:37 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/08 12:45:50 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/25 20:55:24 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 7:47:36 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/05 6:35:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





