『最高峰の「F」誕生の割に・・・』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『最高峰の「F」誕生の割に・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

最高峰の「F」誕生の割に・・・

2008/02/08 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

サンプル画像遅いね。

サンプルは考えに考えできるだけ自社製品に有利に撮りたくても撮れないのかな?

ライバル機はさっさとサンプル出してるだけに自信ない印象をウケル。
まぁとりあえず
 一番粗が目立たないよう懸命に考えて撮ったサンプルup
してくれ(笑)

と言ってたら今日出たりして(笑)
3連休前だしね(^^)/

書込番号:7357660

ナイスクチコミ!1


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/08 00:33(1年以上前)

今までのフジのペースから考えると、発売直前までサンプル来なかったこともあったように思いますので、
まだ発売まで一月ありますからそのうち掲載されるんじゃないでしょうか。

そこのところは結構マイペースな会社というか、だから宣伝下手と言われるんじゃないかというか…^^;

書込番号:7357700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/08 00:44(1年以上前)

S100SFは出ているのでそんな感じですとゆうことでしょうか。
それもISO100ですが(^^;

書込番号:7357748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/08 03:08(1年以上前)

http://www.fujifilmusa.com/digitalcamera/overview.jsp?prodCatId=878049&item=I878049&dbid=878049&urltype=overview&NavBarId=I878049

Fujifilm USAのページがありました。
ダイナミックレンジの比較写真が広角すぎです(^^;
ただ、S100FSでも使ってるので、イメージだと思います…

書込番号:7358144

ナイスクチコミ!0


智ぞーさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/08 22:25(1年以上前)

sample出てますよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs100fs/portfolio.html

書込番号:7361240

ナイスクチコミ!0


智ぞーさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/08 22:30(1年以上前)

すみません間違えました…これはS100でした。

書込番号:7361269

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

2008/02/14 01:14(1年以上前)

いつまでサンプル画像は封印決め込むのかな?
抑圧されているフジユーザが泣いてるぞ!

もしかしたらサンプル見られるとマズイんだろうかねぇ。
口ではなんとでも語れるスペックだけ先走って、画質は置いてけぼり〜なんてないよね。
実際はダイナミックワイドレンジを有効にしても違いが分からなかったりして(笑)

そもそも従来比400%って、いったい何と比較して400%だよ。
もしかして誤魔化してない?景品表示法的にも問題ないの?
ま、ダイナミックワイドレンジを強めると写真がノッペリした印象になるから好き嫌いがはっきりするだろうね。

書込番号:7388348

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

2008/02/22 12:41(1年以上前)

最高峰の「F」誕生の割にサンプル見られちゃマズイのかな?

書込番号:7429597

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/02/22 17:49(1年以上前)

pekopon007さん

私も同じ疑問を持ち、フジに質問したところ以下の回答でした。

お問い合わせ内容:
f100fdはダイナミックレンジ従来比400%とうたっていますが、比較対照の
従来とは具体的に何を指しているのでしょうか?
同じくダイナミックレンジ4倍をうたっていたF700はハニカムHRと比べて、
と比較対照を明記していましたが?
回答:
お問い合わせいただきました件につきまして、ご案内申し上げます。

FinePixF100fdの従来比較に関しましては、従来の「スーパーCCDハニカム HR」
を搭載したカメラ全般との比較になります。

また、FinePixF700でのダイナミックレンジ4倍の比較に関しましては、カタ
ログ等にも記載がございましたが、従来の「スーパーCCDハニカムV」搭載の
カメラとの比較でございます。
※FinePixF700には、「スーパーCCDハニカムW SR」が搭載しております。

書込番号:7430634

ナイスクチコミ!0


スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

2008/02/24 14:40(1年以上前)

NS1000Xさんありがとうございます!参考になります!

どうもフジはすっきりしない回答だなぁ。
たしか解像度を高めたのが「スーパーCCDハニカム HR」だったよね。
ダイナミックレンジを4倍にひろげた、白とびや黒つぶれに強いと言うのが「スーパーCCDハニカム SR」でしょ。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1023.html

HRのダイナミックレンジが宣伝しないほど昔のハニカムより大きく向上してないとすればF100fdで実現してる程度のダイナミックレンジってのはSR積んでるF700と同等かプラスアルファ程度ってこと?

へたするとF100fdに乗ってるCCDはこれまでの「スーパーCCDハニカム SR」の高画素版でダイナミックレンジ4倍って表現を400%に変えただけ?

この機種を勧める人は責任を持って勧めないとひどい目にあうかもね(笑)

書込番号:7440275

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/24 14:53(1年以上前)

pekopon007さん

400%という表現に惑わされていると思います。
光量4倍分まで対応できるということですから、つまり露光量にして2段、シャッター速度で4倍まで
白飛びしない部分を広げられるということです。

つまり、ある被写体がF3.3の1/100でわずかに白飛びするとしたら、その白飛びする部分をF3.3の1/400で
撮影したのと同じくらい飛ばさずに済むということなんですよ。

ですから基準点はF100fdに搭載されているハニカムHR1,200万画素の白飛びしやすさになります。
画素数とセンサーサイズでF50fdとの比較と言っても差し支えはないでしょう。

効き具合に関してはS100FSも出ましたから、これとF710あたりで比較検証してくれる人も出てくるかもしれませんね。

書込番号:7440323

ナイスクチコミ!1


スレ主 pekopon007さん
クチコミ投稿数:212件

2008/02/24 21:51(1年以上前)

Satosidheさん、わかりやすい説明ありがとうm(__)m

>ある被写体がF3.3の1/100でわずかに白飛びするとしたら、その白飛びする部分をF3.3の1/400で撮影したのと同じくらい飛ばさずに済むということなんですよ。
そういうことねー。なんか勘違いしてた。
でもF100fdは従来の「スーパーCCDハニカム HR」を搭載したカメラ全般との比較で400%って回答がフジからあるからF50fdとの比較ってのはちょっと違うんじゃない?

書込番号:7442325

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング