『ピント調節は早いですか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『ピント調節は早いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信37

お気に入りに追加

標準

ピント調節は早いですか?

2008/03/20 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:85件

購入を考えています。
比較的暗い時にも良好な結果が得られ、f31fd並の画像が得られるとの評判が固まってきているようです。私は画素は600万、感度は400、オートを常用にすると思います。基本はL版出力、時にはA4出力を考えます。お散歩、旅行、仕事(室内の人物、マクロ)等が対象です。この設定で不得意と思われる状況があればご指摘下さい。また、ピントに関する記述が少ないようです。暗い時、フォーカス補助光を使った時、望遠サイドの時、マクロの時等、ピント調節に迷いは無いでしょうか?撮影にストレスを感じない程度には早いでしょうか?

書込番号:7561191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 手帳と私の生活ブログU 

2008/03/20 21:12(1年以上前)

4月の三日月さん

実は私もF100fdが気になっている1人で、4月の三日月さんと同じような使い方(画素は600万、感度は400、オートを常用にすると思います。基本はL版出力)をする方です。

かなり好評なF100fdなのですが、もう一つ気になるのが広角側(28mm)での歪曲です。

R8ではかなり歪曲が少ないという記事を見ました。

私も使用されている方の意見が聞きたいと思います。
(便乗させていただき申し訳ありません)

書込番号:7561595

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/21 00:02(1年以上前)

F100fdは暗い場所でのAFはかなり遅いです。
また近距離でのAFは凄く遅いです。
※大体1m以下になると迷いまくる

暗い場所でマクロとなると、ストレス溜まりまくりです。
暗い場所でFX35とF100fdで撮り比べていると、大体1m以内になると
ピントが合う迄の時間に随分と差が出てしまいます。
F100fdでもマクロに切り替えておけば、少しは改善されるのですが
それでも遅いです。

書込番号:7562786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2008/03/21 00:17(1年以上前)

嗚呼、F31fdからF100fdへの買い換えをほぼ決めておりましたが、
暗所でのAFが遅いのはつらい情報でした。
室内で子供のアップ画像も良く撮影するので、AFが遅いと
大事なシャッターチャンスを逃しそうです。
FX35にしようかなあ。迷います。

書込番号:7562890

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/21 01:02(1年以上前)

>恭子0821さん
ちょっと強調しすぎた気もしますので、フォローしておきますと
遅いのはあくまでも
薄暗い所=ISO400でシャッター速度が1/15以下になるぐらい?
の話です。
後、AF補助光が点かない/使わない条件です。
AF補助光が点く状況ですと、どの機種でも遅いので

あと
>>また近距離でのAFは凄く遅いです。
>>※大体1m以下になると迷いまくる

は未だF50fdのイメージが強いので、こう書いてしまいましたが
F50fdよりは改善されているので、凄く遅いは大げさでした。
少し遅いぐらいのイメージでお願いします。

F31fdと比べるならば、F50fdがかなり遅い、F100fdが少し遅い
という感じでしょうか。
FX35とF31fdならば、F31fdが少し遅いって感じですかね。

書込番号:7563124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2008/03/21 01:42(1年以上前)

確かにかかりますね暗所のAFは時間かかりますね。
基本的に撮りたい被写体が中央のときはそうでもないのですが、ずれるとかなりストレスを感じるかもしれません。

ただし、お子様のアップに関しては顔認識ですからこれに関しては遅くはないと思います。
顔認識時は半押しを使わず一気押しでいいのでこれはパナ勢に引けはとらないと思います。
逆にアングルと横顔に強い分これはF100fdのいいところだと思います。

この点に関しては突き詰めるとタッチパネルタイプであるFX500(パナ)やT300(ソニー)あたりがアナログな分確実かもしれません。

書込番号:7563257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/21 02:04(1年以上前)

あれっ?

事実だとしたら暗所・動きものではちょっと厳しい?  意外でした。

暗所動きものにイチオシ!してました。

書込番号:7563304

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/21 06:37(1年以上前)

おはようございます

「富士のAFは劇遅、とくに暗所は散々たるものだ、迷いまくって使い物にならない」
これは”鉄也氏だけの毒自説”なので、無視していいと思います(笑)。┓(´∀`)┏ヤレヤレ
たぶんこれぐらいしかお気に入りのFX35と比べて貶す所が無いんでしょ(^ー^)

F31fdです(F100fdも触ってます^^;;})が「多少暗くてもAFが迷いまくるとか劇遅とは私は全然思いませんね」。
コンデジはどれも暗いところは速くないです
”まともに暗所のAFを期待する”なら、「D300を買え」と言います。←まさにダンチこれと比べたらコンデジはどれも味噌糞です
また「1M以下でも60センチぐらいまでは一発で合焦します!」>50〜60センチ切るとたしかに駄目です非マクロ

富士は「鉄也氏の「このしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこい評」に対し
もっとちゃんと反論したほうがいいと思いますね。 で、代りにチョット反論しておきますね(*^ー゜)b

他方FX35はそれほどレスポンスが良いとは思いません>気のせいかFX33や30のほうが良かった気がします。結構触っています^^;
暗所AFもそれほど速いってわけじゃない。この辺が一番いいのはキヤノンですキヤノンと比べたらFX35もAFは遅いです(ただ、合焦は速いですがハズレがあるのが玉に瑕^^)

なお、F100fdは28mmではF3.3ですが、44mmでもまだF3.8です、70mmでもF4.3です>FT625Dさんの作例より
ということは人物を撮りたいとき標準域(35-60mm)はF4で撮れますね。>F3.5-4(ほぼF値一定)みたいな感覚でしょうか

他方FX35は確かに25mm開放はF2.8ですが、35mmですでにF3.8、60mmでF4.8ぐらいです>ズームするとF値が大幅に変化します
しかも望遠側の画質は?これかなり使い難いですねー。広角機は子供をアップで撮るときやはりズームしたくなると思います
さてどっちが適してるか?微妙なところですね〜〜

で室内の子供撮りでどっちも「ベストとは思いません」、一番はデジイチ、二番目は標準域が明るい+MF(置きピン)できるコンデジです
どっちが使い易いか?と聞かれたら、私だったら顔認識が強力で標準域F値一定のほうが使いやすいです。FT625Dさんの作例
をみて広角ズームのコンデジでこれほど画角を変えてピシリとした絵を撮れるのに驚いています。[7552961]

書込番号:7563571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/21 08:43(1年以上前)

鉄也さん、質問させてください.

>F100fdは暗い場所でのAFはかなり遅いです。
>また近距離でのAFは凄く遅いです。
>※大体1m以下になると迷いまくる

F31fdはクイックショット、F50fdはAFスピードアップを使わないとAFが遅くて不便ですよね.
でもクイックショット(AFスピードアップ)を使うと最短撮影可能距離が1m〜になって、近くにピントが合わず、これもまた使いにくい.
寄ったり離れたり、忙しく動き回る子供を撮るのに苦労します.ひんぱんにマクロに入ったり出たりで.

F100fdも同じ様な性格のカメラなんでしょうか.
やはりAFスピードを上げる設定があって、上げると撮影可能距離は1m〜になってしまうのですかね.
マニュアルダウンロードがまだできないようなので調べられませんでした.

書込番号:7563760

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/03/21 12:48(1年以上前)

疾翔チャン。

最近は、ネットを捨ててカメラ屋さんでカメラをいじくるようになったのだね。すごい進歩だよ。でも60mmあたりの半絞りの差が描写にどんな影響を与えるかが解かってないようですね。

>一番はデジイチ、二番目は標準域が明るい+MF(置きピン)できるコンデジです
どっちが使い易いか?と聞かれたら、私だったら顔認識が強力で標準域F値一定のほうが使いやすいです。

念願のデジイチ買ったのかな?いくらカメラ屋さんでカメラをいじくっても、使いやすさの本質は解からないよね。どんなデジイチを買ったのかは知らないが、KissX2も発売されたし、明るいF値一定の標準ズームと一緒に買って勉強するといいよ。デジイチのAIサーボを使えば、コンデジの置きピンなんて使ってられないから。

書込番号:7564445

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/21 12:50(1年以上前)

>疾翔さん

私は疾翔さんの発言スタイル嫌いじゃ無いです。
無駄に感情的に批判するのでなく、ご自分の考えでちゃんと筋の通った反論を
される方ですからね。

今回の事も根拠無くF100fdの方が早いなんて嘘を書かずに
コンデジは皆遅いと極当たり前の事を書かれていますし。

>>この辺が一番いいのはキヤノンですキヤノンと比べたらFX35もAFは遅いです

なんて非常に参考になりますしね。

その上で
>>「富士のAFは劇遅、とくに暗所は散々たるものだ、迷いまくって使い物にならない」
>>これは”鉄也氏だけの毒自説”なので、無視していいと思います(笑)。┓(´∀`)┏ヤレヤレ

特に他の方から反論は受けませんけれどもね。
毒自説(独自説の誤変換でなければ、上手い!)OK
自分で、F31fd/F50fdを使っていてAFの遅さで逃したシャッターチャンスの
数多さを考えると、同じような不幸な人を少しでも減らす為に
これからもしつこく主張しますよ!
※F50fdが一番多い、F100fdでは未だそれほどでもない


>フンパーディンクさん
>>F100fdも同じ様な性格のカメラなんでしょうか.

メニューにはクイックショット(AFスピードアップ)は無いですね。
F31fdやF50fdでクイックショット(AFスピードアップ)ON時の
いつでもずっとピントを合わせようとしている、ジコジコジコジコって
音はしないので、デフォルトで強制ONって訳でも無いと思うのですが

で、実際のF100fdのAFの感じは
F31fd(F50fd)のクイックショット(AFスピードアップ)OFFと
大体似たような物です。

>>でもクイックショット(AFスピードアップ)を使うと最短撮影可能距離が1m〜になって

そうなんですよね、ジコジコ五月蝿いのと、それの為(1m以下だね)に
設定する気になりません。
ところで、F31fd/F50fdでは、クイックショット(AFスピードアップ)OFFでも
1m以内になると一気に遅くなったと思うのですが、いかがですか?

書込番号:7564453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/21 14:18(1年以上前)

私は F31fd が暗所でそんなに迷うという印象はないです。(マクロ+ISO1600 で 1/8 とかいう暗所なら物凄く迷いますが、そういう類いの話ではないですよね)
F31fd が暗所で迷うというより、AF の合致基準がきつめで AF エラーになりやすい(でも実際は殆ど AF は合ってる)のと、近めだとマクロにしないと合わないケースがあるのは感じています。

AF 速度に関しては、一時期この掲示板でも色々な意見があって、結局実測した覚えがありますが、AF 速度は主観的な印象によるコメントが多いような気がします。

F100fd は暗所を改善したという富士フイルムのコメントをどこかで読んだ覚えがあります。また、結構近めでもマクロにせずに合焦するようになった(=便利になった)と感じました。

書込番号:7564746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/21 14:48(1年以上前)

鉄也さん、回答いただきありがとうございました.参考になりました.
クイックショットに当たるものは無くなったんですね.Fモードボタンが廃止されたからでしょうか.スッキリしていいかもしれませんね.

書込番号:7564822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/21 17:02(1年以上前)

F31より劇的にAFが良くなったということはないものの、on the willowさんが仰っているように私の個体はマクロにしなくても15cmくらいまではピントが合うようです。

また、顔ナビの性能はまさに劇的に向上しているため、人物撮影ではピント合わせを含めてかなり楽になっているかもしれません。

書込番号:7565172

ナイスクチコミ!3


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/21 19:27(1年以上前)

こんばんは〜。

F100fd「AFスピードアップ」モード、ありますよ〜(^^)/
激速かどうかはわかりませんが、確実に早くなりますよ〜(^^)v


露出補正の呼び方もそうですけど、みなさんもっとF100fdを色々使ってみてくださいね〜♪

書込番号:7565703

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/21 19:30(1年以上前)

>on the willowさん

わたしは on the willow さんの感想に最も近いです!!o(^-^)o
フジのAFは単に速さより正確さを追求してる感じがします
(AF!のままシャッター切っても、案外まともな写真があります)
キヤノンはやたら速いですがたまに合掌したのに外します^^;

>@ぶるーとさん

ですよね〜、ウンウン( ^ー゜)b

>freakish

ハァ?┐(゚〜゚)┌?日本語読めないんかあー(笑………
性格だけぢゃなく、頭も悪そうーな偏屈オヤジw

一番は…、二番は…、って書いてんじゃん。←もう決まってるの!
で、両機ともベストじゃないがあえて微妙なF100fdとFX35のどっちが使い易いか?・・・
顔認識が強力で標準域F値一定の(F100fd)ほうが・・・室内の子供撮りは…以下

きちんと読解できないのは、このスレでfreakish{=訳:奇人}だけだよ〜
ホンマフジスレに悪口言いに来るだけで、、このおっさんahoちゃう( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

書込番号:7565712

ナイスクチコミ!3


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/21 19:36(1年以上前)

おまけ↓

室内の子供撮りで、F100fdがAFが遅いなんて絶対言わせない

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080320_finepix_f100fd/

書込番号:7565736

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/21 19:37(1年以上前)

それと、on the willowさんが書いている「結構近めでもマクロにせずに合焦するようになった」、自分もそう思います。

微妙な距離でマクロONでもマクロOFFでもAFが合うっていうのは便利ですね♪

書込番号:7565747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 20:44(1年以上前)

F30だと、F710と比べて明らかに暗所のAFが遅かったりエラーになる(ぼやけたままですよ)
ことも多いのですが、F31fdでは改善されてたんですかね?で、F31fd比で下回るというご意見
と上回るというご意見の両方がありますが、F100fdの方が速い(あるいは速くなる方法がある)
のでしょうか?

でなければ、4月の三日月さんの用途ならストレスになる程でもないと思いますが、犬や猫などの
小動物相手だとちょっとオススメしにくいぐらいの速度ですね。

書込番号:7566039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/03/21 21:00(1年以上前)

4月の三日月 さん
恭子0821 さん

昨日、F100fdで友達の子供を室内(蛍光灯の下)で撮影しましたが、
子供が急に寄ってきて近距離になる以外はピントが外れたり、AFがかなり遅いと思う事はありませんでしたよ。
この状況がスレ主様の比較的暗い時に相当するかわかりませんが。

顔ナビキレイは、とても検出力が素晴らしく、子供がうつむいて絵本を読んでいても検出するし、顔をかしげても検出、追跡もしました。
可愛いお子さんの写真を撮影するのにはピッタリだと思います。

書込番号:7566115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/21 22:33(1年以上前)

桃BUTAちゃんさん

ありがとう。こういう初心者(失礼)さんのコメントは非常にありがたい。

感謝!

普通のパパさん ママさんの要求には応えてくれるってことですよね。
F100fd≒FX-35だと思う。

書込番号:7566741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/21 23:00(1年以上前)

F710 も持っていますが、これと比べてどうかは良くわかりません。
F710 は風景+RAW 専用(+技術的検証用?)なので、AF速度が気になるシーンがあまりありませんでした。

私は F30/F31fd で AFエラーではないのに合焦していなかったという経験が無いのに対し、IXY800IS や Nikon P4、カシオのなんとか(機種名忘れました)や、R4 などはそういう経験があったので。

疾翔さんの表現はともかく、鉄也さんの書き込みの意図するところが「富士のAFは劇遅、とくに暗所は散々たるものだ、迷いまくって使い物にならない」ということなら、それはちょっと違うんじゃないか?と思いますよ。

書込番号:7566943

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/21 23:28(1年以上前)

>valeronさん
>>F100fd「AFスピードアップ」モード、ありますよ〜(^^)/

すいません、マニュアルあんまり読んでませんでした

ただし F31fd/F50fdにあった同モードと違って
常にピント(絞り?)を合わせ続けて、シャッターボタンを押された時の動作を速くする
という感じでは無く、単純にライブビュー画面用の表示を簡略化して
ピント合わせと言うよりも、カメラ全体の動作を速くしてるような気がしました。
設定した途端にLCDに表示される画像がノイズだらけになりました。
ピント合わせは、全然速くなったイメージが有りません。
※F31fd/F50fdの同モードは明らかに速くなると思うのですが

>フンパーディンクさん

マニュアルにはF31fd/F50fdの同モードと同じく、通常モードのピントは
1m迄と記載されていました。



そうそう、顔認識さえすれば最強というのは
私もF50fdの頃からずっと書いてますよ〜
私が遅いと書いているのは、あくまでも暗所と近距離です。
近距離が”凄く遅い”と言うのは、F50fdのイメージが強すぎて大げさに書き過ぎました
その点は先に修正しています。


>へこみぷぅさん
>>、F31fd比で下回るというご意見と上回るというご意見の両方がありますが

近距離時にマクロに切り替えなくても合うようになったという意見は複数有りますが
※これには私も異論は有りません。
速くなったという意見は一つも無いと思いますが?
F30とF31fdでは、顔認識以外での改善は殆ど見られないって意見が多いですから
F30=F31fdという認識で良いと思いますよ。

で、F31fd>F100fdならば、先に書いた通り私には少し遅いというイメージです。
ですから、人の感じ方によって変わらないと言われても不思議では有りません。

>桃BUTAちゃんさん
>>この状況がスレ主様の比較的暗い時に相当するかわかりませんが。

ISOいくつで、シャッター速度が幾らだったと書けば、イメージが伝わりやすいと
思いますよ。

ちなみに、私が考えている薄暗い所は
薄暗い所=ISO400でシャッター速度が1/15秒以下になるぐらい
です、以下だと1/15秒も含まれるから、未満って所かな?

>on the willowさん
>>鉄也さんの書き込みの意図するところが「富士のAFは劇遅、とくに暗所は散々たるものだ、迷いまくって使い物にならない」

F31fd/F100fdではそこ迄言いません。
でもF50fdでちょっと大げさに伝えたい場合は、そう言うかもしれません。


私自身の意見を一つ追加
昨日から、F100fd/FX35で色々試していて気付いたのですが
※「AFスピードアップ」はさっき気付いたばかりなので、余り試していません。

起動直後>近距離(1m以内)時のAF合点迄の時間は
FX35の方が速いのですが

2度目以降
近距離>近距離 だと、F100fdの方が速い場合が有ります。

近距離>通常距離(遠距離)>近距離だと、またF100fdが遅くなります。

もしかしてAFを試す位置を前回撮影終了時から試すようになった?

書込番号:7567178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/21 23:36(1年以上前)

>もしかしてAFを試す位置を前回撮影終了時から試すようになった?

これ、F30 の頃からですよ?(もしかしたらそれ以前からかも)

書込番号:7567226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/21 23:44(1年以上前)

「結構近めでもマクロにせずに合焦するようになった」
これは、私も同感でした。

マクロを撮ってる気になっていて、
実はマクロOFFになっていて気が付きました。
1m以内にピントを合わせて
背景をぼかすことが多いので、
個人的には便利になった。

書込番号:7567288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 23:51(1年以上前)

脱線気味ですみません。

on the willowさん、確かにAFエラーが出ない時に外すことはないですね。当たり前だと
思っていたんですけど…そうでもないんですか。。

>「富士のAFは劇遅、とくに暗所は散々たるものだ、迷いまくって使い物にならない」
> ということなら、それはちょっと違うんじゃないか?と思いますよ。

他のスレではFX35とも大差ないという方もいらっしゃいましたね。実測ではないし感覚的な
部分もあるんでしょうけど…。お店では暗い所のテストが出来ないので、皆さんのクチコミ
だけが頼りですし、難しいところですね。

鉄也さん、私は@ぶるーとさんの書き込みからちょっと深読みしてしまったようです。

> もしかしてAFを試す位置を前回撮影終了時から試すようになった?
> これ、F30 の頃からですよ?

今、F30で暗所マクロをやってみたらアホみたいに時間がかかりましたが、確かに二度目以降は
若干速いですね…。全然気付きませんでした…。

ところでマクロってAF速度を上げる(ピント検出のための往復範囲を減らす)ためのものであって、
別に特殊な動作ってわけじゃないんですよね?逆に言えば、ピントの検出範囲が広い分少し遅い
のだとすればスッキリするんですが…。

書込番号:7567328

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/22 00:03(1年以上前)

>>もしかしてAFを試す位置を前回撮影終了時から試すようになった?
>これ、F30 の頃からですよ?(もしかしたらそれ以前からかも)

あれ?そうですか
今F31fdとF100fdを両手に構えて再度試しましたが
やはり1度目はF31fdが早く感じ、同じ距離で2度目はF100fdの方が速く
感じるんですが・・・

なんにしろ、同じ距離で2度目ならば
FX35とF100fdでは逆転しますね。

書込番号:7567414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/03/22 01:07(1年以上前)

スレ主様宛でなくてすみません。

にこにこkamera さん
>普通のパパさん ママさんの要求には応えてくれるってことですよね。
そうですね。ここに質問をして回答を下さるカメラに詳しい方には、不満な点が出てくるのでしょうけど、
私のようなものには十分綺麗に撮れます。普通のパパ&ママは感動すると思います。

鉄也 さん
昨日撮影した室内の写真は、ISO800でシャッター速度が50〜60でしたので
薄暗い所のAFの比較にはならないようで申し訳ありません。


書込番号:7567805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/22 20:32(1年以上前)

AF 速度に関して、実測してみました。

条件は
・通常AF(クイックシャッター等は使わない)
・量販店の店頭程度の明るさ(ISO100 1/250 程度)
・被写体の距離は 1m 程度

FX35 0.60〜69sec(顔認識なし)
F100fd 0.56〜0.60sec(顔認識あり)
TZ35 0.69〜0.73sec(顔認識なし)

実験した条件に限れば、一番速いのは F100fd でしたが、私が触ってみた感触とも一致します。
もちろん、実機を持っている方の主観的評価を否定するつもりはありませんが、とりあえず客観評価ということで。

書込番号:7571409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/22 20:40(1年以上前)

鉄也さん

>あれ?そうですか
>今F31fdとF100fdを両手に構えて再度試しましたが

F31fd と F100fd くらべてどうの、という話ではないですよ。
F31fd を持って、遠距離、近距離(数キロ先と 1m ぐらい先)を交互にAFしてみてください。
同じ所を AF するより遅いですよね?

書込番号:7571446

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/22 20:50(1年以上前)

AFの精度・最短撮影距離に関してはAFスピードアップにしていても変わりませんので、AF速度重視なら
AFスピードアップに設定しっぱなしで特に問題はないと思います。バッテリーの減りは結構大きいようですから、
予備バッテリーは必須となりますけどね。

通常時の最短撮影距離も広角端15cm〜望遠端50cmくらいのようですし、広角マクロも3cm強から合焦します。

F30のクイックショットと比べても段違いにAFスピードアップの方が早い気がしますね。
F710付きの三脚置いて室内AF速度比較ムービーをアップしてみましょうか?

書込番号:7571508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/22 22:03(1年以上前)

AFスピードアップ速いですね。
あくまで体感ですが、これならF31比、サクサク感は大分上がったと言えるかもしれません。

書込番号:7572007

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/23 00:26(1年以上前)

>on the willowさん
>>F31fd と F100fd くらべてどうの、という話ではないですよ。

ああ、ごめんなさい、言葉が足りませんでしたね。

>>同じ所を AF するより遅いですよね?

それは場合によって感じるんですが、やはり再度遅くなる事も有る様に思います>F31fd
それに比べて、FX35はより速くなるかなって感じで

>>AF 速度に関して、実測してみました。

うーん

>>暗い時、フォーカス補助光を使った時、望遠サイドの時、マクロの時等、ピント調節に迷いは無いでしょうか?

という質問のスレに、明るい所の1mという距離での話をしても・・・
明るい所では、どの機種でも差はたいして感じませんからね。

書込番号:7573012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/23 00:56(1年以上前)

>それは場合によって感じるんですが、やはり再度遅くなる事も有る様に思います>F31fd

それを感じるということは、やはり前回の合焦位置を記憶していて、その辺りから再AFしているのだと思いますが。

>それに比べて、FX35はより速くなるかなって感じで

FX35 はより速いんですね。

>という質問のスレに、明るい所の1mという距離での話をしても・・・
>明るい所では、どの機種でも差はたいして感じませんからね。

確かにそうですね。暗い所での客観評価もしたいのですが、手元の F31fd の AF 速度を見ても、やはり 0.7sec 程度なんです。(ISO1600 1/15 補助光なし)
暗い所が苦手というより、AFするのに必要なコントラスト評価が他機種よりキビシメなのが原因のような気がします。

書込番号:7573176

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/23 01:31(1年以上前)

あ、すみません
書き間違えが・・・

[7573012]修正
それは場合によって感じるんですが、やはり再度遅くなる事も有る様に思います>F31fd
それに比べて、F100fdはより速くなるかなって感じで

[7567414]と[7573012]はF31fdとF100fdの話でしたので

>>それを感じるということは、やはり前回の合焦位置を記憶していて、その辺りから再AFしているのだと思いますが。

とは思うのですが、再度迷う可能性が高いかなって思います>F31fd&F50fd

それで同じ距離でAFした2度目の速度では
F100fd>FX35>F31fd
だと思います。

>>確かにそうですね。暗い所での客観評価もしたいのですが

今回の話(と言うかF31fd/F50fdに対してAFが遅いといっている全て)は
薄暗い場所(ISO400 で 1/15 以下位)
及び
マクロにぎりぎり切り替えないような近距離(1mを切って40cm以上)
に対して言ってますからね。

そもそも明るい所、普通の距離(1m以上)では、私の動体視力では各機種
差を感じる事ができません。
0.60〜69secと0.56〜0.60sの差なんて、どうやって測ったのでしょうか?

書込番号:7573334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2008/03/23 20:09(1年以上前)

スレ主です。

大人気機種のため、あっという間に、多数の回答、新しいスレッドがたってビックリしました。皆さんの書き込みを読んでみて、気にするほどAFに問題はなさそうと判断しました。ただ、現在R4を使っているので、明るいところの、マクロ、望遠マクロ、200mmではR4が利があると思います。一方、暗いところ、ストロボ、顔認識&人物ではF100fdが優位と思われます。両者ともにSDなので、2台体制で相互補完させると都合が良いと思っています。F100fdがもう少しマニュアル調整がしやすいと良かったのですが。Fメニューがもったいないですね。この辺は、ソフトのアップで改良してくれると良いのですが。フジはその手の期待ができる会社だとうれしいです。

書込番号:7576823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/26 03:53(1年以上前)

>マクロにぎりぎり切り替えないような近距離(1mを切って40cm以上)
>に対して言ってますからね。

>(マクロ+ISO1600 で 1/8 とかいう暗所なら物凄く迷いますが、そういう類いの話ではないですよね)

追試しました。
上記のように、暗い所でマクロ、という条件なら F31fd だと確実に迷って遅くなるケースがあるのですが、再現可能なので F100fd で試した所、補助光あり、補助光なし、どちらのケースでも全く迷いませんでした。
少なくとも F31fd よりは改善している印象なのですが…
ちなみに F100fd ですが、条件が良ければ 10cm〜15cm ぐらいまでマクロ無しで寄れますね。

>ただ、現在R4を使っているので、明るいところの、マクロ、望遠マクロ、200mmではR4が利があると思います。

もう1つ、一気押し時の AF の速さ(と思い切りの良さ)は R4 に利があると思います。

>F100fdがもう少しマニュアル調整がしやすいと良かったのですが。Fメニューがもったいないですね。

メニューボタン長押しで、メニューにすぐ入れますよ。露出補正もすぐできます。
これを覚えれば、Fメニューと合わせて、操作感も悪くないと思います。

書込番号:7588367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2008/03/27 00:48(1年以上前)

スレ主です。

追試&書き込みありがとうございます。
R4との補完関係に納得できました。
やはりこの板は写真を知っている方が多く
あてになりますね。 

価格の変動をみて購入したら、レポします。


書込番号:7592366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング